
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今晩は。
一時停止や停車状態は運転者の足がついていて
車輪が停止状態のことを言うそうです。
(以前、友人の現職警官に聞きました)
私が免許を取った20年近く前は教習所などで
停止は両足、一時停止などは左足のみ。
右足を着いたら検定中止、違反即罰金と
さんざん脅かされましたが今はそんなことないそうです。
どっちの足でも片方着いていればいいそうですよ。
なんでこんなことを警官にわざわざ聞いたかというと
知人でトライアルの上手い人がいるのです。
1時間くらいスタンディングができ、信号待ちなんかほんとに朝飯前。
その人とツーリングに行ったとき、
たまたま検問に引っかかりその場でバトルに・・・・・・・。
相手の警官の態度があまりにも傲慢だったので
結局、検察まで付き合いました。その結果不起訴。
検事も「その程度で止めたの?」と呆れてました。
たまにそのことを思い出し、警官の前で右足で停まって
見せますが何も言われませんよ。(^o^)
No.3
- 回答日時:
正確にお答え致しますと、
速度がゼロになって、
客観的に見て、完全に当該車両が停止して、
必要にして十分な安全確認が出来ていれば、
足が地面につく事が無くても
違反ではありません。
法としては、停止して安全確認を行う事を義務付けていますが、
足を付く事は定めていません。
(例えばスタンディングスティルで、十分な安全確認が出来ていれば、それでも良いわけです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モタードの乗り方について
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
スワロでデコする際の下絵につ...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
原付 レッツシート開け方
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
XJR400R 1995年式なのですがシ...
-
ハンドルロックしたまま移動し...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
マグネットシートって・・・
-
PS VITA 表面の汚れのとり方
-
モンキーA型初期のエンジン番号...
-
原付に自作で屋根を作る注意点...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
CB250RSZR流用について
-
高速で渡されるチケットのサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どのくらいの重量までなら立ち...
-
ツーリング時の足のしびれ
-
モタードの乗り方について
-
MTの自動二輪のギアは、なぜ1...
-
オフロードバイクで足を出すの...
-
現在、普通二輪の免許を取得中...
-
足つきについて
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
ステアリングボスが外れない
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
Vba Array関数について教えてく...
おすすめ情報