dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間で言うと爺ちゃん婆ちゃんですか?

A 回答 (6件)

犬も猫もだいたい56歳らしいです。



つまり、おじさん、おばさんですわ。

ーー
ただ室内で飼った場合、犬種にもよりますが15年以上は生きたりします。
飼ってた猫は推定18年ぐらい生きました。

わんにゃんの高齢化で大変なのは人間と同じように、医療費がかさむのと、要介護が必要になります。特に保険利かないので年間で数十万かかりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

室内飼いか外飼いかで大分変わりますよね。

お礼日時:2021/12/31 16:35

はい。



でも。猫が、猫又という妖怪になるというのは、100歳ですよ。10歳ではありません。

10歳で猫又になれるなら、世の中は猫又(妖怪)だらけになっているでしょう。10歳以上の猫ならけっこうたくさんいるだろうし。人間も、100歳以上まで生きる人だってたまにいるんだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今は人間も動物も長生きですよね。

お礼日時:2021/12/31 16:37

今ペットは長生きですから


10歳くらいだと初老って感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

室内飼いだと長生きしますよね。

お礼日時:2021/12/31 16:36

犬や猫の寿命は、10-15年です。


これを7倍すれば、70-115になります。
人間で言うと、70の爺ちゃん婆ちゃん、と言う事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大体そんなもんですよね。

お礼日時:2021/12/31 16:35

そうですね。

猫はそのうち猫又と言う妖怪になる年齢です。
    • good
    • 1

はい。


労ってあげましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2021/12/31 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!