
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
えーと、とりあえず気になったもので。
理論的にはその方法で可能なはずです。
チェックしていただきたいのは
PCの方のマイク入力となっていますが、スイッチがLINEになっていたり、ミュートされていたりはしませんか?(オーディオコントロールのようなものがあるケースもありますので)
あと、先に答えた人の言うとおり、自作回線のショートというケースも充分ありえると思いますので、できれば市販のものを使った方がいいとは思います。
ところで、イアホンとマイクという接続方法は、実は機器を痛めてしまう可能性があるのでお勧めしません。
イアホン側で音声を増幅し、マイク側でも増幅…これはよくないと思うのですが。セッティングをしっかりやれば問題はないとは思いますが。(ケーブルによっては、抵抗を入れて、あらかじめそういう用途用のものもあります。ただし、それなりの出力のあるヘッドホンもといイアホン出力でないと、音量が足りなくなります)
PC側にはライン入力端子もあると思いますので、そちらに入れた方が無難です。ついでにいえば、ラジオ側もライン出力があれば、そっちがいいのですが…ないんだろうなぁ(大汗)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/17 20:31
どうも、ありがとうございます。
PC側ですが、マイク入力になってました。ミュートもされていません。でも入力がまったく0なんですよね。(PCの横っ腹を手で叩いた方が入力がある^^;)
ラジオ側に『ライン出力』なんてハイテクな穴はありませんでした。
こうなれば、ライン買いましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
マイク端子
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
スピーカーから勝手に大音量
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
MD再生時の音が途切れるのですが
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ロジクール X-530
-
老人向けの有線のネックスピー...
-
コンポのスピーカーをPCと繋ぐには
-
foobar2000でマルチチャンネル...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
X68000のマウスのピンアサイン...
-
カーオーディオの4chパワーアン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
1台のPCに2本以上のマイクを...
-
ヘッドフォン端子からマイク端...
-
体育館で使用するオーディオ機材
-
マイク アンプの故障?について...
-
マイクがラジオを受信
-
マイクのモノラルプラグから3.5...
-
ウォークマンの音がPCに流れま...
-
ixzをiPhoneに繋いでも音が出ま...
-
iPhoneでダイナミックマイクを...
-
イヤホンをマイク端子(三極)...
-
ICレコーダーのマイク入力端子...
-
マイク端子
-
ボーカルマイクをPCへ接続
-
「EOS Kiss X7」でステレオ音で...
-
三つのマイクで拾った音声を
-
CDラジカセにLINE入力をつける
-
SONYのコンデンサーマイクについて
-
マイク(+アンプ)とパソコンの...
-
XENYX1002FXをFast Track Proに...
おすすめ情報