
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ロールオーバーしても、元金600万円までになります。
120万/年、Max5年保有、ロールオーバーすると、その年の枠を使います
ので、120万円分、ロールオーバーすると、その年は買う事が不可です。
(新たに買う事はできなくなります。)
例えば、5年前に120万円で買って利益が出て130万とかでも、そのまま全額
ロールオーバー可能です。(買った時の金額、120万が基準になります。)
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa/ov …
No.2
- 回答日時:
平成 26 年から令和 5 年まだの時限立法ですから、平成 26 年に始めた人で、株や投信を買うだけで絶対売らない人なら、その考え方で間違いありません。
しかし、銀行預金ならともかく、株や投信を 10 年間買い続けるだけで絶対売らない人なんてこの世にいるのでしょうか。
百歩譲っているとしても、ロールオーバーはそれをする日の終値で評価し直されます。
5 年前に買ったときの値段ではありませんので、単純に 120 万円分がそのままあと 5 年持ち続けられるわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コカ・コーラとマイクロソフト...
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
どうして世界の成長を信じない...
-
米国株
-
バークシャーハサウェイの株は...
-
楽天証券にて現物取引しかして...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
トランプ政権では株価は今後ど...
-
新NISA 成長投資枠これでいい?
-
資産の8割米国株ってどのくらい...
-
ニーサの仕組み
-
【アメリカ株】トランプ大統領...
-
相互関税の政策を開始したから...
-
バークシャーハサウェイ株Bは割...
-
テスラ株を購入しようぜ
-
その会社の株価ってその会社が...
-
下がった株を持ち続ける場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
独身28歳女。社保に入らず、...
-
nisaの課税枠について
-
非課税の家庭とは、収入とかで...
-
マル優のマルってどういう意味...
-
NISAの他の非課税枠って何!?
-
現在大学3年生は、新しくできる...
-
2回目の10万円給付金の予定は無...
-
国民健康保険税2,000円って普通...
-
岸田総理大臣肝いり経済対策に...
-
iDeco 新NISA 絶対に儲かるので...
-
つみたてNISAってなんですか?
-
療育手帳でマル優
-
高額療養費支給制度 非課税世...
-
積み立てNISAで、一部を売却し...
-
限度額適用認定証の自己負担限...
-
教えてください 今積み立てNISA...
-
源泉徴収票から通勤手当(非課税...
-
交通費が課税対象になって税金...
-
母子家庭 社会保険加入と非課...
-
日本学生支援機構の給付奨学金...
おすすめ情報