プロが教えるわが家の防犯対策術!

優れた人間か、
劣等な人間か、
その他の有象無象かって、
どうやって判断できますか?
年収でしょうか?
世の中に対する貢献度合でしょうか?
ニートかどうかでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 福沢諭吉は、
    「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」
    と言っていますね。
    学ばない人間が愚者ですか?

      補足日時:2022/01/09 18:14

A 回答 (16件中1~10件)

その人の仕事や行動が、世の中に如何に貢献しているか、


になります。
年収は、その貢献度合いによる報酬の結果でしかありません。
ニートでも税金や社会保険を支払っていれば、劣等とは言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

世の中にたくさん貢献していても
年収が低くて生活困る人は可哀想ですよね。

お礼日時:2022/01/09 18:29

生き様でしょうね。


前向きか、どうかや、這い上がる根性とか、
逃げない人とか、
立派でなくても、恥じない人生とかですかね。

新入社員全員社長や役員になれないので。

5万人の会社で、役員になれるのは僅かです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役員(優れた肩書き)だと優れた人間といえるのでしょうか。
一つの指標にはなると思いますが。

お礼日時:2022/01/09 19:01

言葉でわかりますよ。



例えば、助詞にやたらと「が」を使って意味不明なことを話す人。
「ご飯」のことを「コメ」という人。
目上の人にら抜き言葉を使う人。
上の三行を理解できない人。

こういう人はダメです。
面接官もチェックしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉遣い大事ですよね。
気をつけよう。

お礼日時:2022/01/09 19:00

これが劣等な人間



●平気で嘘をつく、誠実でない
●約束を破る・できない
●善悪の判断力に欠けている
●優柔不断、流されやすい
●自己否定発言が多い
●社会のルールを守らない
●計画性がない
●無気力、怠け者、働くのが嫌い
●異性にだらしがない
●将来の希望・目標がない
●夢を語るが努力しない
●問題解決能力がない
●依存症
●アルコール・ドラッグ中毒
●他者への甘えが強い
●(無茶な)借金をする
●暴力を振るう
●同性・異性の友人がほとんどいない
●自殺が最終手段だと思っている

優秀な人間は

1.誰に対しても優しい
包容力のある男性は、特定の人だけでなく、誰にでも優しいという特徴があります。自分の彼女にだけ優しくするのではなく、友だちや家族、同僚など誰に対しても優しい態度は変わりません。知らない人にまで優しいので、同性からの信頼も厚いです。

自分より立場が弱い人に対しても上から目線にならないので、後輩や部下からも尊敬されます。たとえ苦手な相手であっても、あからさまに態度を変えることはありません。

2.いつも落ち着いている

常に落ちついていて、余裕が感じられるのが包容力のある男性。思い通りにならないときもあるでしょうが、感情的になって取り乱すようなことはありません。どんな状況でも冷静で適切な判断ができますので、周りから信頼されます。

3.謙虚
包容力のある男性は自分に自信がありますが、それを口に出して自慢するようなことはありません。自分を必要以上に大きく見せようとしませんし、年下の人が相手でも偉そうな態度を取ることがないので、性別や年代に関係なく好感を持たれます。

自分に自信がない男性ほどプライドが高く、人の意見を聞き入れることができないものです。包容力のある男性は人の意見を素直に聞く謙虚さや柔軟性を持っていますので、誰もが気持ちよく接することができるでしょう。

4.聞き上手
興味のない話をされると「つまらない」と顔に出てしまう人もいますよね。適当にあいづちを打ちながら聞き流すのでは会話が弾みませんし、「彼と会話しても楽しくない」と思われるかもしれません。しかし包容力のある男性は、どんな話題でも真剣に聞いて上手にあいづちを打てるので、相手を気分よくさせます。

親身になって話を聞き、的確な意見やアドバイスをくれるので、ときには少し厳しい意見となることもあります。しかし、これは相手を思うからこそであり、親身になってくれていることが相手にも伝わりますので不快にさせることはありません。

5.コミュニケーション能力が高い
包容力のある男性は、相手が誰であっても笑顔で温かく接するので、初対面の相手を前にしてもすぐに場を和ませることができます。自分の話ばかりでなく、相手に合わせた話題で対応できますので、誰とでもすぐに打ち解けることができるでしょう。コミュニケーション能力が高いので、他の人とトラブルになることは少ないです。

6.前向きな発言が多い
前向きな発言が多いということも包容力がある男性の特徴です。落ち込んでいる人も彼の「大丈夫だよ」という言葉に安心するでしょう。ポジティブな言葉が多い人は頼りになりますし、周りに安心感を与えます。

いつも落ち着いているからこそ、前向きな発言で周りの人を元気づけることができるのでしょうね。

7.相手の失敗を許すことができる
他人の失敗をしつこく責めたりしないのが包容力のある男性。誰にだってミスはあるものです。誰かがミスをしたときは責めるのではなく一緒に解決策を考え、励ますくらいの余裕があるので、部下や後輩からも尊敬されます。

8.困っている人がいれば助ける
包容力がある男性は、困っている人がいれば見て見ぬふりなどできません。困っている人には自分から手をさしのべる優しさがあります。見返りを求めた優しさではありませんので、誰からも厚い信頼を寄せられます。

9.相手の価値観を尊重する
価値観は人それぞれ違いますので、相手の価値観が理解できないこともあるでしょう。そんなとき、自分の考えを押し付けて相手の価値観を否定してしまう人もいるものです。

しかし包容力のある男性は器が大きいので、自分と違っていても相手の価値観を尊重し、受け入れることができます。

10.小さなことでイライラしない
思い通りにいかないことがあると、すぐにイライラしてしまう人もいますね。1人がイライラすると、一緒にいる人は居心地が悪くなってしまいます。

包容力がある男性は、小さなことでイライラしません。精神的に成熟していますので、些細なことを気にしない寛大さがあります。

11.約束を守る

包容力がある男性は、自分のスケジュールをしっかり管理できるので、約束を忘れたりドタキャンしたりすることはありません。相手を大切に思うので、約束の時間に遅れて相手を待たせるということもないでしょう。そのため仕事でも恋愛でも「彼なら必ず約束を守ってくれる」と信頼されます。

12.束縛しない
包容力のある男性は、自分の彼女を束縛したりしません。器が小さい男性なら、少しのことで浮気を疑ったりするものですが、包容力のある男性は彼女のことを信用しています。

そのため嫉妬したり自由を奪って束縛したりすることはありません。

13.人の悪口を言わない
仕事から離れると、ホッとするのか愚痴が出てしまう人もいます。しかし、包容力のある男性は、決して悪口や愚痴を言ったりしません。基本的にポジティブなので、ネガティブな発言をしないのです。

悪口を言うことで、自分の評価を下げてしまうこともありますよね。他の人が誰かの悪口を言っていても、一緒になって悪口を言ったりしないので、周りから厚い信頼を得るでしょう。

14.経済力がある
経済力も包容力の要素の1つと言えるでしょう。たとえば食事をしたときにスマートに支払いを済ませてくれる男性に女性は包容力を感じてしまいます。「今月はピンチ」「今日はお金ないから払っておいて」なんて言う男性には包容力を感じませんよね。

ただし、たとえ経済的に豊かでも、度が過ぎたケチな男性は、包容力があるとは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エドワードさん、
長い、でも頑張って全部読んだぞ。
清潔感と包容力と経済力は一つの指標にはなりますね。
異性からのモテ力大事ですね。

お礼日時:2022/01/09 19:05

No.1です。



> 年収が低くて生活困る人は可哀想ですよね。
それは、高収入者である貴方の上から目線であり、
他人を見下したい人にある、代表的な言葉でしかありません。

収入に合わせて生活できていることが一番の幸せなのです。
上を見続ける人には、幸せと言うものはないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺は高収入者ではないです(´;ω;`)
生活困っています若干。
上は見てますのでその定義だと幸せではないかもしれません。

お礼日時:2022/01/09 19:15

さだまさしさんの歌「道化師のソネット」の一節で



〈僕らは、別々の山をそれぞれ高さ目指して、息もつかずに登って行く山人のようだね〉とあります。

同じ家族で暮らしても、親戚地域同じく暮らしても、同じ社会、国に暮らしても、やはり目指すところ、速さ、高さ、地点、登山日も下山日も違います。それぞれ、それなりに大変で、優劣比べようがないと思いますね。それぞれ勝手に生きたらいい、という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺は優れた人間になりたいです。
定義が難しいのでどの山を登るべきなのか。

お礼日時:2022/01/09 19:23

ご自身が身に付け極めたい分野、毎日、ルーティンワークで続けるといいです。

僕は大学時代、友人に誓いましたが、もう34年続けてることがありますね。哲学書籍や資料して、社会、経済、国家を考える習慣です。ルーティンワークで続いてますね。仕事でも随分使ってきましたよ。毎日やることが大切です。見えない形で、キットあなたを大変身させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

34年続けて何が得られましたか?

お礼日時:2022/01/09 19:34

(訂正)資料して→資料に目を通して、

    • good
    • 0

一分野のことでも、結局は多様な分野への介入ができるようになりました。

毎日やることが見えない変化を生みます。バタフライ効果です。
    • good
    • 0

優れた人間は一人だけ実在した、イエスキリスト神であり人間、ここで長生きしても90~100歳、永遠に生きることが人間の望み。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

イエス様は長生きだから優れているのですか?

お礼日時:2022/01/09 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す