
乳牛にとって、搾乳は日課ですよね。
でも、とある牧場の乳牛たちは、定時になると自ら搾乳してもらいに並んでくるとか!
http://www.tamanabokujo.jp/point/05.html
すごいことですし、望まれているなら喜ばしいことですよね
でも思ったのですが、ということは搾乳って牛たちにとって心地よいってことでしょうか?
あるいは、ミルクが溜まっている状態は重くて牛たちも動きにくいから、絞ってもらって身軽になりたいとかもあるのかな?
酪農に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。


No.3ベストアンサー
- 回答日時:
思いというより痛いでしょうね
ヒトでもそうですが
ある程度一定のレベルで搾乳して居ると
そのペースに合わせて作られますから
パンパンに貯まるとそれこそ岩のようにガチガチになります
乳腺炎を起こすと激痛と高熱、牛なら廃用
ただ望まれてるかと言われるとどうなのかな
乳牛が並外れて乳を生産するのは
ヒトがそのように改良し尽くしたからです。
毎日大量に絞って、大量に乳が作られるのも人間の都合です
例えば激痛になる怪我をさせて
痛み止めを定期的に欲しがったら
本人が望んでいることが
麻薬を無理やり打って、切れると欲しがるのは
本人が欲しがってると言えるのか、は微妙ですね。
その場の対処としては望んでるといえば望んでますが
共生的な嬉しい意味はないように思います
無理やり乳の生産に特化した改良して
勝手に種付けして
赤ちゃん産ませて引き離して
毎日搾乳してるので
そのせいで張ってくると痛くてたまらないから抜いてほしいだけです
おかげで私達は誰もが安くておいしい牛乳を毎日のように利用することができます、感謝しかない
ふむふむ、牛もお乳が張ると痛いんですね。 人間が牛を品種改良しすぎたからたくさんお乳を出すようです。 残酷でもあったんですね。
人間のつぎょうで赤ちゃん産ませて、引き離しているようです。人間の都合で
牛さんたちには感謝するしかないですね、回答ありがとです。
No.4
- 回答日時:
酪農は寿命20年以上の牛を、毎年妊娠させ、5年で効率落ちると
食肉です。牧草10トンで1トンの肉しか得られないというし、
動物愛護の面でも、食糧危機の面でも減らしていきたい産業です。
豆乳が年々増加して、大豆たんぱく肉も技術進歩で使われ始め
時代はその方向です。
早く、今より安くておいしい、大豆牛丼が食べたいです。
テーブルマークの担々麺は、植物性たんぱく(肉)が、ゴマの前、
豚肉はその後ろで、原材料は多い順ですから、たんぱく肉99%
豚肉はゴマより少ない1%と思います。安くておいしいので
おすすめです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 5歳の妹が牛乳はどこからくるのか知りたがってたので、牛の乳搾りの動画を見せたら牛乳を飲まなくなりまし 9 2023/04/17 20:00
- 食生活・栄養管理 牛乳の摂取量 6 2023/01/10 08:40
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- 飲み物・水・お茶 おすすめの牛乳について 本当に美味しくおすすめの牛乳ってありますか?牛乳あまり好きではなく、飲んだこ 4 2022/05/15 09:15
- 事件・犯罪 【動物虐待?】島根県ギガファーム大田原牧場の乳牛虐待がSNSで話題ですが、動物虐待っ 2 2023/06/14 18:05
- 飲み物・水・お茶 【牛乳が余りまくっているのに牛乳の値段が高いのはなぜですか?】輸送費が円安物価高だから 6 2023/08/02 20:16
- その他(悩み相談・人生相談) イライラ 7 2023/01/08 14:15
- 子育て 私は子育てをしてます。 子育てをしてる方や子育て経験のある方に質問します。 搾乳時に乳首を押す絞ると 1 2022/05/01 15:56
- 高校 書き方がわかりません。(作文課題) 4 2022/04/06 23:19
- レシピ・食事 手作りヨーグルト乳脂肪分の高い牛乳と低い牛乳で同じ作り方でヨーグルト作ったらどんな違いがありますか? 1 2022/04/28 00:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物はガラスが理解できない?
-
【前回の令和の米騒動のときよ...
-
ネギについて
-
生鮮食品の国産表示の定義
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
雑草を枯らす方法について教え...
-
米の値段が上がっているのは、...
-
よく野菜の切り落としなどを、...
-
納豆菌って生きてる植物の根っ...
-
奄美大島の農業に関する質問で...
-
牛のホルモンと狂牛病
-
喧騒を離れて地方に車で出掛け...
-
雑草を食用に変えることができ...
-
備蓄米の放出に至ったのは誰が...
-
自然栽培農家だった川口由一さ...
-
備蓄米が市場に出たのが2パーセ...
-
桐って木でしょうか?草でしょ...
-
粉末の除草剤って水で薄めて使...
-
除草で雑草と雑草じゃない草 見...
-
例えば、AEONでお米を買うのと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたの思う貧乳の定義って何...
-
盛ってる乳の見分け方!
-
【昔の牛乳の方が濃厚だった】 ...
-
牛の初乳について、
-
乳牛にとって、搾乳は実は心地...
-
日本でヤギの牧畜が廃れた理由
-
乳製品(牛乳・ヨーグルト等)の...
-
カルシウムといえば牛乳ですが...
-
なぜバターミルクは市販されな...
-
牛乳中のメラトニン
-
乳輪がすごくでかいです。太っ...
-
生首って切断された首のことを...
-
家畜を飼養する時の代用乳と人...
-
酪農家さん、乳牛の放牧につい...
-
乳牛は常に妊娠しているのですか
-
成牛に牛乳飲ませたら?
-
酵素分解した乳脂肪分について
-
酪農業界や乳製品業界において...
-
酪農、酪農家のイメージ
-
酪農 なぜ冷涼な地域に多い?
おすすめ情報