dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪や沖縄の人は,金銭に関して独特の考え方があるの?

A 回答 (6件)

大阪の人間ですが、どの辺りを「独特」と思われているのか自分では分かりません。

    • good
    • 0

大阪生まれ、大阪育ちの大阪人です。


母方の曾祖母が味噌汁に入れる油揚げを惜しんで、代わりに油を数滴入れるだけ、浮いたお金をちまちまと貯め込む。でも、困った人が居たらそのお金を惜しまず使う人だったそうです。
その血を引き継いでいた祖母が、私が大学を卒業した頃は不況で就職も難かったんですが祖母が、勤め先に困ったら、知り合いに頼んであげるからと。その辺の商店の店主にでも頼んでくれるのかなと思ったんですが、その時はなんとか祖母に頼らず就職できました。
ただ十数年後、祖母が亡くなって葬儀の時。家族と町内の知り合いのこじんまりした葬儀になる予定だったんですが、身なりの立派な方たちがぞろぞろ……。某大手電機メーカーの重役さんや、年配の国会議員がやってきて列席者がびっくりしてました。話を聞くと終戦直後、お金に困っていたときに祖母はそれほど裕福では無かったにも関わらず、困った人たちに新鮮や食べ物の援助をしてあげていたとのことで、その恩は忘れられないとのことでした。この時、ようやく私も就職難の時期に祖母が知り合いに口利きしてあげるからと言っていて意味が分かりました。

公私は無関係に価値があるものにお金を使うと言うのが大阪人のお金の使い方なんでしょうか。

話が長くなってごめんなさいね。
私の父は東京の下町生まれで、父方のご先祖様のお墓が東京にあって、子どもの頃は、父の盆休みにはもう親戚も居ない東京に帰ってました。あるとき幼くて場所は記憶していないんですが、骨董市のようなものがあって露店を覗いていたとき、父が一軒の露店で三万円の札のついた骨董品のカメラを手にして眺め始めました。息子の立場で父が買うつもりだなと言うのが分かりました。ただ、その時、露天商が私の大阪弁に気づいて露骨に江戸っ子ぶって私を見下すようなことを言いました。
息子を馬鹿にされた父は、イキナリ、手にした商品を値切り始めました。それも、大阪人の私から観てもエゲツナイほどの値切り方で、一万円札を一枚ちらつかせて、「これは三万円の値段をつけていてもいつ売れるか分からないだろ。アンタにとって目の前の現金一万円とどっちが価値がある?」などと言って、露天商は一万店で売ることを了承しました。本当にプライドのある江戸っ子ならお金をちらつかされて自分の考えを変えるのは恥ずかしいことなんですけどね。
問題はそののあと。人出も多かったので、街頭募金をしている人たちがいたんですが、父は惜しげも無く値切って浮いた一万円札二枚を募金に渡して、「あっちの露店のおじさんからだよ」と。募金活動の人たちは現在の貨幣価値なら十万円ぐらいはするお金を募金されてびっくりしてました。で、父は私に微笑んで「金は綺麗に使うもんだよ」と。本物の江戸っ子ってこういうお金の使い方をするんだなって、今でも懐かしく思います。

江戸っ子って、「宵越しの金は持たねぇ」とか浪費するように観られがちですが、大阪人とはちょっと違うけど、金に執着しないというのは同じですね
    • good
    • 2

大阪の人間ですが、せいぜい「ケチな人の率が高い」ぐらいですよ。

独特というほどのものではありません。

大阪で生保が多いのは大阪の産業そのものが廃れてきたからです。維新府政も大阪の経済を毎年2%あげるなんて公約していましたが、むしろ経済は長期低落傾向ですね。本社も多くが東京へいっちゃいましたし。
    • good
    • 0

地域関係なく人それぞれかと思います。

    • good
    • 0

ありません

    • good
    • 0

そう思わざると得ないよね


大阪でも沖縄でもおかしな知事がおかしな税金の使い方しても何も言わない
地元メディアはイエスマンばかり、兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀の住民にとって大阪広域の放送は目障りです。
簡単に言えば、両地域は某半島に近い考え方なんでしょうね
一つの答え以外は排除するし
例:基地と大阪維新の独裁等
そういう人達だから、金銭に関しておかしいとおもう
たとえば、生保受給率は、大阪1位、沖縄4位ということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!