
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今、プリンターは品薄なので、旧式でも値下がりしませんw
6000円以下のプリンターだと、スペックや品質の選択肢など出来ず、機種は限られます。
https://kakaku.com/item/K0001032713/
正直、使い捨て感覚のプリンターですよ。
これの前の旧タイプ(3000円ぐらいでした)を何台も買い替えたり、使い捨てにしたが、今になって何代か捨てずに残しておけば良かったと後悔していますw
いや、正解は、新品を買い溜めしておけば良かったんですけどね。
で、今は最後の1台を互換インクで利用しています。
(詳しく言えば、CISSという自動給インクにして使っています)
No.2
- 回答日時:
インクの持ちがよいプリンターは、結局、汎用プリンター。
写真を高度に再現するような高級品は、インクを大量に使うだろう。
4年ほど前から、インクは改良され、詰まりにくくなった。
その分、水溶性ならやや薄くなったのかもしれない。
固まりにくい、薬品が添加されたのかもしれない?
また、プリンターによってはつまらないように、週に1~2回ほどは自動でクリーニングが行われる。
プリンターは、常に電源をオンにしておく必要がある。
水ではないので、必ずつまり安くなる。
6000円ほどのもので十分に使える。
ただし、やはり、3年ほどの寿命である可能性もある。
インクは、純正を使う必要はない。
互換インクカートリッジも、安物でも最近のものは詰まることはない。
昔、エプソンの6000円級のものを使っていた。
常に互換カートリッジを使っていたが、大量に印刷するので、やがて、詰め替え用のインクを買い、カートリッジに詰めて使っていた。
さすがに、6000円級は動かなくなったが。
現在使っているのは、プラザーのもの。これは複合機でやや高級。
こちらは、互換カートリッジでもよいが、互換は差込口が汚れるので、純正カートリッジに直接、詰め替え用のインクを注入している。
そのため、この2年ほどは、インク代はなし。
詰め替え用のインクは、注入用の器具がついているものを買うこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
A営業所のパソコンでB営業所の...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
エプソンプリンターで印刷する...
-
普段プリンターはコンセントか...
-
インクが不足している訳ではな...
-
家庭用のコピー機はコピー用紙...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
今のインクジェット式に変わり...
-
職場の先輩より、「明日プリン...
-
エプソン PX105 プリンター イ...
-
教えて!gooの印刷(PDF)について
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
パソコンとプリンターは接続出...
-
普通の家庭用プリンターなんで...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
プリンタ(複合機)のADFについて
-
キャノンTR703aの接続方法の変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
Windows11でプリントできません
-
大量の名刺サイズの用紙を一番...
-
プリンターをゆうパックで送ろ...
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
パソコンプリンタ用紙の処分売...
-
インクが不足している訳ではな...
-
解像度が高い画像の方が印刷が...
-
エプソンEP-805Aで、スキャンし...
-
A営業所のパソコンでB営業所の...
-
ブラザープリンター にてCDレー...
-
エプソンプリンター処分
-
フタの閉め方教えてください。...
-
廃インク吸収パッドエラー解除...
-
画像の両面印刷
おすすめ情報