
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
飛散物
侵徹体が装甲板を貫徹すると、侵徹体と装甲板の高温溶融物と
侵徹体の残余、装甲板内側の破砕片が装甲板内部空間に飛散する。
これらは装甲板の厚みに関わり無く、侵徹孔を中心とした約60度の
範囲に飛散するといわれている。
劣化ウラン弾では焼夷効果によって更に高温化した飛散物が生じる。
APFSDSの加害は主にこの飛散物に
よってもたらされる運動量と高熱で作られる。
衝撃波
APFSDSのみならず運動エネルギー弾や粘着榴弾が戦車などの硬い
装甲にぶつかれば、大きな衝撃波が生じ、
装甲内側金属の飛散、搭載装置の破壊、搭乗員への肉体的・
精神的被害を与える。
現代型の戦車では装甲内側にケブラーなどの内張り
(スポール・ライナー)を設けることにより
飛散物を受け止める工夫がなされている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 戦車 装甲車 火砲の弱い部分はどこですか?? (国内外問わず) また、01/LAM/MG等で どのく 3 2022/05/13 18:50
- 軍事学 なぜ4号駆逐戦車に88ミリ砲を搭載できなかったのですか? 4 2022/11/12 15:48
- 政治 第二次大戦中の日本の九五式軽戦車(重量7トン)を大量生産して歩兵部隊に配備するべきではないですか? 2 2022/10/29 18:50
- 中学校 こんな息子どう思います。? 小中学校は、妻の勧めで私立の一貫校に通わせ、パパの家庭内教育で成績は、ほ 3 2022/06/12 03:00
- 政治 自衛隊の対潜哨戒機P-1には、対空ミサイル防御システム「パルティア」を装備するべきですね? 6 2022/09/12 04:41
- 歴史学 司馬遼太郎が最初に乗った戦車は、装甲がやすりで削れなかったが、次の戦車は削れた。 おそらく、日本の国 10 2023/01/31 18:24
- 政治 次期戦闘機には、私の発明した対空ミサイル迎撃システム「パルティア」を採用するべきですね? 3 2022/08/15 13:40
- 戦争・テロ・デモ ロシアのウクライナ侵攻で戦車の弱点が明白となった。戦車は側面は装甲板が厚くミサイルを跳ね返すが、人間 6 2022/05/24 17:21
- 建設業・製造業 TOYOTAの技術ならば戦車や装甲戦闘車などを作ろうと思えば作れますか? 6 2023/01/01 21:58
- 戦争・テロ・デモ 第二次大戦中の日本の九五式軽戦車(重量7トン)を大量生産して歩兵部隊に配備するべきではないですか? 5 2022/10/30 13:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦車(兵器)のネーミング
-
日本も小型軽量な戦車を導入す...
-
戦車の運用
-
戦車を沿岸砲代わりにするのっ...
-
米軍に制式化されて量産され、...
-
戦車等の装軌軍用車は、前線で...
-
朝鮮戦争以前には榴弾砲を主砲...
-
戦車不要論者多すぎない?
-
戦車の「砲塔機関銃」とは同軸...
-
戦車で車長が指示するための言...
-
なぜ戦車に搭載する機関銃はm2...
-
中国の15式軽戦車は普通の戦車...
-
インディージョンズに出てきた戦車
-
V号戦車パンターは超信地旋回で...
-
受け側のプラスチックのねじ山...
-
EPSONデスクトップPCのCDドライ...
-
電池が必要ないエレアコってあ...
-
漢字得意な方へ!
-
ネジが・・(泣
-
レジン製ミニカーの耐久性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイガー(ティーガー)戦車の...
-
第二次世界大戦時で最も優秀な...
-
第二次世界大戦時に米軍が使用...
-
日本軍が鹵獲した戦車でスチュ...
-
戦車(兵器)のネーミング
-
戦車のことで質問です。 ロシア...
-
日本も小型軽量な戦車を導入す...
-
47ミリ・57ミリ砲とか中途半端...
-
英軍車両「ジャッカル」 装甲...
-
「マメタンク」って何ですか?
-
今の戦車を昔の戦車で倒せますか?
-
タロットで彼の気持ちに「戦車...
-
騎兵
-
戦車連隊の疑問
-
陸軍軍令部
-
戦車兵エースについて質問です ...
-
第二次大戦中の日本の九五式軽...
-
97式中戦車チハについて
-
ソンムの戦い(フレール=クレス...
-
今後の戦車ドクトリンの変化に...
おすすめ情報