dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

論理クイズ100匹のドラゴン

ある島に100匹のドラゴンがいる
100匹のドラゴンは全て緑色の目をしている
しかし、互いの目の色の話をすることは禁じられており、鏡もないため自分の目の色を知らずにずっと生活していた

ある日、この島を訪れた旅人がドラゴンたちに「この島には少なくとも緑色の目をしたドラゴンが1匹いる」更に「この島には自分の目の色が緑色だと感づいた時そのドラゴンは消滅する」
という言い伝えがあると告げた

この島に何が起きるでしょうか

なお、ドラゴンはきわめて論理的な生物である。
また、すべてのドラゴンは1日1回は同時に広場に集合する。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    そのクイズではないのですよ

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/22 00:32
  • へこむわー

    >勘づかなければ消滅しない
    自分以外のドラゴンが全員緑目をしている
    論理的な思考をする習性を持っているのならよほど鈍感でもない限り自分の目も緑かもしれないと感づくのでは?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/22 00:35

A 回答 (3件)

> 自分の目も緑かもしれないと感づくのでは?



確信を持つレベルで感づくって前提かと思いました。
「もしかして~」ってのも該当する、感づくって事になるなら、条件満たすかもですね。


そうだとして、感づくと実際に消滅するの?
その旅人がそういう風に言ってるだけ?
ドラゴンの能力とかで自分の意思で消滅する?
お題だと、実際にどうなるかは述べられていないのでは。

Wikipediaの例の、感づいたら能動的に島を出て行くとも違うから、前提条件次第で誰も消滅しないはあり得るのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感づいたら能動的に島を出て行く
それドラゴン島の風習じゃなかったっけ?
それだと旅人の少なくとも一人は緑の奴がいるという文面の意味がない。
そんなこと言われなくても全員知ってんだよって話
なんせ自分以外の99匹は緑なんだから

お礼日時:2022/01/22 10:29

有名な論理パズルに似てますが…



Wikipedia - 共有知識
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E6%9C%89 …


上の例とあちこち違います。

> 「この島には少なくとも緑色の目をしたドラゴンが1匹いる」

自分から見ると、他の99匹が緑色の目です。
教えてあげると、次の条件で消滅するかも知れないので、黙っている。
自分の目の色は分からない。

> 更に「この島には自分の目の色が緑色だと感づいた時そのドラゴンは消滅する」

勘づかなければ消滅しないので、皆が目の色に関しては黙ったまま、誰も消えないからみんな気付いてないんだろうな?って思いながら、なんかギクシャクした生活が続くみたいな?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

有名な論理クイズです。


ネットで調べればすぐに答えがわかりますよね。

ご自身がわからなければネットでぐぐってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>有名な論理クイズです。
私がちょっとアレンジしたクイズが有名ですかwww
おほめいただき光栄です

お礼日時:2022/01/22 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!