
ご覧いただきありがとうございます。
5年以上前の私の結婚式に出席してくれた友人へのお祝いについてです。
私の結婚式に来てくれた男女の友人同士が5年ほど前に結婚しました。
といっても私の結婚式がきっかけで知り合ったわけではなく、もともと友人同士でした。
当時結婚式するなら呼んでね~と話をしていたのですが、
結局身内のみでということになり、私も出産が重なりお祝いし損ってしまいました。
その友人夫婦に子供が生まれたときは私も二人目の子供が生まれたころで、
これまた気が回らずお祝いをし損なっています。
コロナもあり、5年以上会えていません。
最近その友人夫婦に二人目が生まれました。
二人目ご出産祝い、上の子へのプレゼント:あわせて1万円分くらいの衣類系の何か
プラス
ギフト券:1万円分くらい
をお祝いで送ろうかと考えているのですが変でしょうか?
私も他の人から何かお祝いを頂いた際には半返しをしたものですが、
本当に半返しはして頂かなくて結構なのですが、そういうことに触れるのは失礼ですか?
うまく伝える言い回しはありますか?触れるとかえってお礼を催促しているような気もしまして・・。
(半返しって文化何なのでしょうね。。何かするにしてもちょっとしたお菓子とかで十分だと思うのですが)
友人夫婦ともにLINEで気軽にメッセージできる仲ですが、
男性の方には特段用事がなければ連絡を取り合ってはいません。
今回の、お祝いを送りたいんだけど~というのも、女性側にメッセージするつもりです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
良いと思いますよ(^-^)
貴方の結婚式に出席しお祝いしてくれた友人ですよね。
きっと喜んでくれると思います。
私ならすごく嬉しいですね( *´꒳`*)
衣類だとお子様が大きくなり、すぐに着れなくなっちゃうこともあるので私ならギフト券2万円の方が良いかな。
ご出産おめでとうのメッセージをつけて…
私ならあえてお返しのことには触れません。がどうしても気になるなら、本当にお返しはいらないからねってメッセージにつけ加えたら分かってくれると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
衣類だとサイズ違いや好みの問題もあるのでギフト券二万円分にした方が良くないかなって思うのですが。
それに添えて
出産おめでとう。
たいした額のギフト券ではないのでお返しは気にしないで下さい。受け取りはひかえらしてもらいます。
ってメッセージをつけて。
ありがとうございます。
ギフト券はそっけないからあんまり…という話をネット上で見かけたものですから、大丈夫そうで良かったです。
結婚祝いを兼ねることも違和感なさそうですね。
メッセージ例もありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の義姉の出産祝いはするべき?
-
至急です。友人に初孫が誕生し...
-
お祝いをあげてない人からお祝...
-
結婚祝いをもらっていない義兄...
-
彼氏の姉に出産祝い
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
義理兄夫婦より先に妊娠
-
人間関係うまくいっていない職...
-
サイズ
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
転職は育休後の方が良いですか?
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
産後の感度について
-
年子希望ですが、連続で産休育...
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
-
退職した職場への出産報告について
-
パートで働き始めて半年で2人目...
-
父親って、自分の子供が生まれ...
-
彼氏の妹への出産祝い(面識なし)
-
取引先との電話で「弊社の担当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の義姉の出産祝いはするべき?
-
出産祝いに子連れで来ようとす...
-
兄弟で誕生日が近い場合の祝い方
-
私の両親から私の義理姉夫婦へ...
-
私は、56歳です。長男の2人目の...
-
上司に孫が生まれました。お祝...
-
至急です。友人に初孫が誕生し...
-
遅れた出産祝いについて
-
年内同時出産の場合の出産祝い
-
出産後のお礼参りの際の御灯明...
-
相祝い(お祝いが重なった)の...
-
ご近所さんへの出産祝い
-
バイト先の社員さんが10月に出...
-
隣人が出産 お祝いはするべき?
-
入学お祝いについて W入学お祝...
-
出産祝いについて質問です。 私...
-
姪への入学祝い
-
孫の1歳の誕生日・・
-
出産報告はしないほうが良い?
-
2人目のお祝い
おすすめ情報