
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
何年後に開発され普及するかは、技術の問題ではなく単純に政治と経済の問題です。
いかに技術的に優れていようと、利益が見込めなければ実用化しません。航空機やヘリコプターや船よりどんなメリットがあるのか? 時間か、コストか、利便性か???
これを明確化できるかどうかがポイントでしょう。
海外というか、長距離航続の問題についてはひたすらバッテリーが問題になります。また、最後の最高時速についても同じことですが、長距離航続には速度の問題もついて回ります。
「行って行けないことはない」では無意味なんです。
No.3
- 回答日時:
この「空飛ぶバス」ですね。
タクシーを超えろ! 最大50人も乗れる「空飛ぶバス」をイギリスが構想中
https://getnavi.jp/world/576445/
可動式のプロペラをモーターで回すヘリコプターの仲間ですね。
何年後に実用化されるか、ちょっと予想が難しいです。
一番の問題は電池の問題で、現在の電池では重すぎます。
電池の軽量化の技術的なブレイクスルーがいつくるのかということにつきるでしょう。
速度ですが、類似の方式を使用しているオスプレイが556 km/hです。ですので300km/hぐらいはいくのではないでしょうか。また航続距離は韓国ぐらいまででしょうね。
No.2
- 回答日時:
燃費悪くてダメでしょう。
日本の数センチ浮くリニアでさえ、10年以上実用化できません。
人は移動せず、ネットでつながり、勤務する時代です。
コロナで一気に加速中です。
ついでに、事務人のやることの8割は、AIが正確にこなせるそうで
仕事がなくなるようです。
未来考えるなら、ベーシックインカムの方が、現実味があります。
No.1
- 回答日時:
一般の市街地では、墜落したら大惨事ですから、まず無理です。
まあ、これまで船を利用していたところなら利用価値はあるでしょう。
「空飛ぶバスで海外」ですが、積める燃料の問題がありますから、隣の韓国くらいまででしょうね。
最高時速は、機体の重さ、乗客や荷物の重さとの関係になりますから何とも言えません。
ただ、船よりも早く、飛行機よりも簡単に、であれば、時速100kmくらいは欲しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
伊東市長の学歴詐称
-
男性からしか回答が付かない人...
-
日本人が中国人のこと嫌いなの...
-
日本は単一民族国家なの?
-
旗下
-
大の男がって言葉ありますけど ...
-
生年月日を聞かれたら、西暦と...
-
NHKのプロジェクトXを見ていて...
-
北欧の女性達は日本と違い、な...
-
新聞の投書欄
-
地球の資源が枯渇し、人類が地...
-
35~39歳よ男性は41%ほどが未...
-
人身売買で生まれた子供について
-
社会学は権威主義の、進歩のな...
-
個人情報記入について
-
LGBTの人が公衆トイレを使う際...
-
東京
-
何故、人間は裏切るのですか? ...
-
参謀と指揮官の違いについて教...
-
日本人で読み方一文字の苗字い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人が中国人のこと嫌いなの...
-
日本は単一民族国家なの?
-
人身売買で生まれた子供について
-
旗下
-
公用パソコンの中身
-
社会学は権威主義の、進歩のな...
-
日本人と中国人、どちらの方が...
-
生年月日を聞かれたら、西暦と...
-
新聞の投書欄
-
石破さんになった日本に希望は...
-
何故、人間は裏切るのですか? ...
-
35~39歳よ男性は41%ほどが未...
-
フランスが少子化対策に成功し...
-
LGBTとかどうでもよくないです...
-
APECにおける日本の役割は他国...
-
なんでクソ左翼って失敗しかし...
-
LGBTの人が公衆トイレを使う際...
-
東京
-
地球の資源が枯渇し、人類が地...
-
個人情報記入について
おすすめ情報