
私たちカップルの行動についてお聞かせください。
お互い社会人で同棲しており、2月で交際して2年目の記念日を迎えます。
去年の終わりごろ、コロナも落ち着いていた為、記念日の予定を立ててました。
温泉旅館に1泊2日の旅行に行こうというものです。
有名な温泉地の旅館を調べ、二人が気に入った場所を予約しました。
その旅館は全室離れになっており客室露天風呂のついているお宿です。
楽しみにしていた矢先、旅行先の地で蔓延防止等重点措置が発表されてしまいました。
蔓延防止等重点措置を調べても{県外への移動の自粛}という文面は出てきません。
居酒屋に行くわけでもなく、部屋で飲むぐらいです。
食事も部屋食
宿泊先の旅館も離れとなっており人と接する機会もほとんどない場所です。
なので、行くことになにも問題はないはず。
問題は県外に出ることに関してです。
ワクチンはお互い2度接種しており、彼女に関しては旅行前に3回目接種の予定があります。
旅館も離れで人と接する機会もあまりない。
居酒屋などに行くわけではない
どう思いますか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
個人的には感染防止対策により一層努めれば問題ないとは思いますが...。
なぜ「黙って行く」事ができないのでしょうか。
旅行ブログを公開する人の間では、日時指定投稿を仕掛けて「*か月遅れ公開」を行うのはもはや普通です。
(年末年始の旅行...6か月後の7月はじめに公開、とか)
No.9
- 回答日時:
勝手に行けや。
誰にも許可いらんねん。
2人で勝手に行って、楽しんできたら
ええだけやないか。
SNSとかで、自慢とか宣伝とかするからやろ?
そんなことするから、どうでもいい他人から、やいやい言われんねん。
黙って行ってこいや。
2人で楽しい旅行できたら、それでえーやんけ
ぐちぐち、うるせーな。
No.8
- 回答日時:
これだけの感染爆発の原因は何だと思いますかね。
多くの感染者は、感染経路不明となっています。
東京都では感染者の40%がワクチンの2回接種です。
3回目の接種に関しては接種者があまりにも少ないためデータがありません。
現在のワクチンの感染予防効果は、デルタ株までに有効であって、オミクロン株には有効ではない、というのが専門家の大方の意見です。
ファイザー社とモデルナ社は、新たにオミクロン株専用のワクチンを開発し、治験がもうすぐ終わります。
この事実からも、感染予防の観点からは現在のワクチンではオミクロン株には無力、ということが分かります。
「ワクチンを打っているから安心」はありません。
また、出発時に無症状の感染者ではないという証拠もありません。
まあ、交通機関はすべて車で、その旅館の外には出ないで、観光をすることもなく、極力人との接触を避ける、ということであれば、感染の可能性は極力下がりますから感染については大丈夫だと思います。
ただ、何の説明もなく、「温泉旅館に1泊2日の旅行」と言えば、「なんでこんな感染爆発してるときにそんなことするんだ」と多くの人は思いますから、「誰にも知られず」ということが重要でしょうね。
No.7
- 回答日時:
もう気にしなくて良いのでは?って個人的には思うけど…
答えは単純!
お互いコロナになることが怖くなければ行けば良い事。
(家族や会社等周りの人々も含め)
でも、このような質問をされるくらいなので、もし行ったとしても色々な場面で気になる事が多くて心から楽しめなくないですか?
No.6
- 回答日時:
1番さんが言うように
それはいけない事だよ!って批判する人はいないかもしれませんが、
上に書いたような情報をいちいち話す訳でもないでしょうから、
内心は、この時期になんてヤツらだ!と思う人はいるでしょうね。
No.4
- 回答日時:
私は行けば良いのに、と思います。
が、非難する人はいるかもしれません。
他人が楽しいことするのが気に入らない人は一定数いて、今はそういう人が誰かを責めたりする理由が見つけやすいですから。
No.3
- 回答日時:
事前に営業しているかは確認した方が良いとは思いますし、旅館側からキャンセルの
申し出が無ければ別に行っても良いでしょう。。
但し、感染防止措置をしっかり行って旅館側にも安心して貰う方が良いと思いますので、
今は品薄で手に入るか判りませんが、抗原検査キットが手に入るようならそれを使って
自己チェックしたり、PCR検査が受けられるのなら受けた方が良いでしょう。
但し、結果の有効期限が有りますからそれをふまえての事ですが。
それにプラスしてワクチンの接種証明アプリ(デジタル庁より)を導入して接種証明する。
何れにしても事前対策も十分に行う事です。
批判する人は何でも批判しますから、状況に添った行動を行えばいいです。
No.2
- 回答日時:
正しく感染予防して行く分には問題ないと思います。
ただ、発熱や異常がある場合は、すぐに中止するぐらいの決意は必要だと思います。
あとは車移動だと県外ナンバーを良く思わない人もいると思うので、謙虚な気持ちでトラブルにならないよう注意しましょう!
良い旅行を満喫してください!
No.1
- 回答日時:
小池知事は移動の自粛や県境を越えるような移動を控えるように呼び掛けてますね
尾見会長は、ちょっとニュアンスが異なります
大事なのは移動の自粛(人流抑制)ではなく、密になる状況を避けることが重要というスタンスです
まぁ面と向かって批判する人はそう居ないと思いますが・・・・
ひっそりと行って何もネットに記録せずにひっそりと帰ってくる分には誰にも分からないんでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通のホテルでセックス
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
ホテルや旅館の露天風呂は、外...
-
主人宛に、旅館からの郵便が届...
-
旅行先から荷物を自宅に送りた...
-
ラブホよりビジネスホテル派の...
-
旅館の代表者の方の呼び方は「...
-
ホテルで洗濯物を一夜で乾燥したい
-
旅館での酒の値段、高過ぎじゃ...
-
温泉の脱衣所が苦手です 床が濡...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
一般的に、休前日とは、いつの...
-
ホテルの部屋に宿泊者以外の人...
-
ホテルの備品を壊してしまった
-
国内旅行で五人で申し込み、一...
-
なんでスーパー銭湯の風呂場で...
-
支笏湖與洞爺湖觀光巴士
-
恥ずかしい質問ですが、真剣に...
-
フランス、ベルギー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通のホテルでセックス
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
旅行先から荷物を自宅に送りた...
-
全く何もつけずに混浴に入った...
-
温泉について。 今度彼と貸切風...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
旅館から、かなり無理なお願い...
-
旅館でおひつに残ったご飯の処...
-
旅館の代表者の方の呼び方は「...
-
ピンクコンパニオンて・・・
-
旅館へのキャンセルメールについて
-
混浴風呂でこんな経験したこと...
-
男性なのですが、岡山の湯原み...
おすすめ情報