重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ときどき行く店に割りと仲の良い店員さん(♀)がいます。
この前話してるときに「僕暇人なんです」と言ったら「私も暇人なんです」って返ってきました。

ここで聞きたいのですが、自分に彼氏がいる人ってこういうこと(暇人なんです)って言いますか?
また、遊びや食事に誘って欲しいときに言ったりしますか?
考えすぎだとは思うのですが、もしかしたら誘って欲しいのかな?とも思ったので。
何気なく誘ってって言われてるような気もしないではないのですが。
いかがでしょうか。

皆さんのご意見お待ちしております。

A 回答 (5件)

こんにちは。


私(女)は、彼がいても暇なら暇人とか言いますね。
でも、誘われたくない相手には暇とは言わないですね。
ヤな相手なら、本当に暇でも「最近いろいろあって」とか誘われないために防御壁張りますね。
悪くは思われてないと思います。手始めに「じゃあそのうち夕飯(?)でも一緒に」とか誘って、もし彼女から「じゃあいつにする?」とか返ってきたらいい感じじゃないですか。
    • good
    • 0

こんにちは。



あなたはどうして「僕暇人なんです」と相手の人に
言ったのですか?
人は、相手のことが嫌いな場合、「僕暇人なんです」と言われたら「あ、そう。」で終るけど、まあまあなら「私もですよ」となり、好意があれば「そうなんですか?どうしてですか?」と質問が来る。
あなたの場合は、嫌われてはいないけれど、期待するほど好かれてもいないかもしれません。
でも、「暇人同士で遊びに行こうよ」と友達感覚で誘うくらいならOKだと思います。
でも彼がいるのに「私も暇人です」って言ったのは、彼が忙しくて会ってくれないから、ついグチが出ただけのように思います。
グチを聞いてくれる人が欲しいだけかもしれません。
あなたのこと、異性と思っていない可能性もありですから、期待しないほうがいいと思います。
1番悪い考えとしては、あなたのことをからかっているかもしれないです。
真面目に受け止めそうなタイプの人だから、ちょっとからかってみようって思ったのかも。
1番都合のいいように受け止めれば「暇にしてますから、誘って下さい」に確かに聞こえますし、そう思っている可能性も少しあると思います。
でも、異性として意識していないような感じがしますが。
色々考えられますから、考えすぎないようにして下さい。
    • good
    • 0

まあ、彼氏がいても夫がいてもヒマなときはヒマって言うんじゃないでしょうか。


しかし、私(♀です)は相手のことが嫌いであれば幾らヒマでもヒマとは言わないです。誘われたら困りますからね。

なので、少なくともその店員さんはあなたのこと嫌いではないと思います。なにげな~く、冗談めかして「じゃ、今度どっか行ってみる?」とか言ってみてもいいかも。
・・・あまり期待せずに、ね。
    • good
    • 0

わたしも暇なときは彼がいても暇といいます。



でも暇だからって、誘ってほしいとか
そういう考えで言ってるわけではないです。
適当にかえすってカンジで・・・。
遊びたかったり、食事にいきたかったら
自分から誘ったりもしますが・・・。

人にもよりますが、
内向的で誘われるのを待っているタイプなら
こちらから誘ったらいい感じになると思いますが
そうでなければ(わたしのようなタイプだと)
逆に「この人何考えてるの?」と思ってしまいます。

と、いうのも、バイト時代、仲のよかった常連さんに
「暇すぎてバイトしかすることないんですよw」
みたいなことを話したら、手紙で映画にさそわれました;;
そのときは、そんなつもりなかったので
かなり困りました;;;

どこまで仲がよいかはわかりませんが、
誘うなら慎重に相手の出方を少しずつ伺っていってわどうでしょうか?

下の方が似た感じの意見なので
ちょっっと考え方を変えてみました(^^;
    • good
    • 0

 どういう話の流れで「閑人」の言葉が出てきたのかわかりませんが、なんとも無ければ「そうなんですか。

」で流してしまうでしょうね。
 ただ、彼氏がいても相手が忙しくてなかなかデート出来ない時は、ちょっとした愚痴のつもりでそういうかもしれません。
 まあ、誘ってみてもいいと思いますよ。もっと積極的なら
「私も閑人なんです。どこかへ誘ってくださいよ。」と言うかも
知れませんが、仕事中ではちょっとそこまで言えなかったのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!