dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツクラブで嫌がらせをされ、辞めました。
夜の20時15分のダンスレッスンでのお話です。
男性に怒鳴られ、怖かったです。
その後、話し合いをして欲しいと言われましたが、何度もクレームをつけているような相手とは、話し合いたくなく、わたしの方から辞めました。
一昨年の9月ごろの話です。
そこは子供のスクールで稼いでいるので、家族がいて、いつも気が休まらないわたしには、気が散ります。
近隣のスクールでうるさいし。
生活圏にあることが、アダになりました。
その後、探していますが、皆同じなのかと思うと、なかなか入れません。
まして今コロナ禍で余計に入れません。
ですが、身体を動かすことが大好きなわたしは、なぜか、この件にこだわってしまいました。

質問者からの補足コメント

  • 会費8500円が無駄になりました。

      補足日時:2022/01/29 16:56
  • 解決策がありません。

      補足日時:2022/01/29 20:57
  • 解決策ありませんか?

      補足日時:2022/01/29 21:02

A 回答 (3件)

私の師はポリオを患っていて歩行困難であったにも関わらずトランス誘導中わざわざ歩くことがありました。

その歩く時必ずやってたことがあります。私の著書催眠療法入門 48p参照

「あなたの意識はトランスに入れるかどうかトランスとはどんな状態なのか分からないかもしれません」等とその人の意識に話す時はその人からみて右側に歩いて寄り
「あなたの無意識はすでにトランスに入る準備をしているかもしれません。」等その人の無意識について話す時はその人からみて左側によりさらに声のトーンを変えて話すという事をしていました。

これは私やロッシが座ってトランス誘導を受けるとき師が歩くときとなると必ずやってました。

しかし師が今までに出した論文を読んでもこのやり方について書かれたものはありません。

歩行困難の師が無理に歩いてまでやるとなると意図的にやっていた。にも関わらず何故論文で言及しなかったのか?

観察の可能性を知りたかったから?体系化する事は観察力を見失うからなのか?もしくはそれ以上のものが・・・・
    • good
    • 0

主語がないので分かりません

    • good
    • 0

同じ生徒が?普通ダンスレッスンとかで怒鳴らないけど。


その生徒精神疾患者だと話し合いも無理だろ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています