
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
僕も独学で、イラストレーターを勉強してます。
僕は20代ですが、僕の先輩は、50代で、
バリバリ、イラストレーターでチラシ作ってますし、
僕が使い方を教えた30代の方も、
自分の店のチラシをバリバリ作ってます。
やる気になれば、基本的な部分は簡単ですよ。
独学のコツというと、まず、実践演習あるのみ。
看板とのことなので、目に付いた看板を、
デジカメで撮って、イラストレーターで真似て作る。
マニュアル片手に、その繰り返しです。
ジャンル問わず、企業から風俗店まで作ってみると、
一通りのことは、出来るようになるはずです。
最初は、毎日一つとか決めて、
だんだん、難しいものに挑戦したり、
数を増やしていくといいと思います。
また、デザインセンスも、最初は真似です。
この看板の色味を使って、この看板のデザインで、
この看板の文字列で組み合わせたらどうなるか。
なんていう練習をすれば、いいでしょう。
回答ありがとうございました。50代の方でもがんばってるということで少し自信がわいてきました。
看板もセンスがありますよね。まるでだめなのもありますし。
No.4
- 回答日時:
MdNという会社から出ている書籍は、結構役にたつものが多いですよ。
illustratorの本もいいものがいっぱい出ていますが、最近出た「プロとして恥ずかしくないデザインの大原則」というのがお勧めです。
姉妹本?で「プロとして恥ずかしくないPhotoshopの大原則」というのもお勧めです。
http://www.mdn.co.jp/
参考URL:http://www.mdn.co.jp/Books/Contents/5775M.htm
No.3
- 回答日時:
36歳でDTP関連(約10年)の仕事をしています
独学でスキルを磨くのはそう簡単な事ではありません
デザインセンスは別として、操作、機能、概念を覚えるには基礎知識と経験が必要です
特にイラストレーターそういった事が重要かと個人的に感じます
フォトショップはどちらかといえば、センスさえあればなんとかなりますし、イラストレーターの基礎ができていれば、かなり楽に操作できると思います
私としては、スクールに通う事をお薦めします
イラストレーターだけでも講習を受けた人と受けなかった人では全然違うと思います
操作の基本はイラストレーターだと私は考えます
それと「月刊DTP」とゆう情報誌なんていいと思います
主に印刷関連を中心としていますが、インクジェットプリンタをお使いのようですので、かなり参考になると思います
カラーマネージメントとか詳しく紹介されてます
それにフォトショップのテクニックなども詳しく掲載されてますので参考になるかと思います
参考URL:http://www.kohgakusha.co.jp/pdtp/
やっぱりスクールですか。
スクールに通ってみたいんですけど、どこのスクールがいいのでしょうか?
都内に住んでるのですが、結構調べたら高いんですよね。イラストレーターの基本ビデオは購入したんですが、なかなかこれが身につかなくて・・・
やっぱりスクールがいいのですかね。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分の場合は書籍のほかに以下のサイトを参考にしています。
「イライラ・ストレス解消委員会」
http://y-ok.cn1.jp/index.html
「ゴーゴーイラレ9」
http://www.too.com/ec/tutorial/il9/
「あまでじ」
http://ama.jpn.org/
イラレでのデザインは一般の描画と違いますので、デザインセンスがあったとしてもそれをイラレで表現できるかどうかという問題があります。
基本的なデザインセンスは天性のものや訓練で身につきます。
イラレでの表現力向上は、実際にイラレでデザインされた作品をたくさん見ることでしょうか。
デザインはセンスですよね~r
イラレは操作はWordができるくらいならできるよって言われたんですけど、実際はなかなか・・・・
センスばかりは私はゼロなので、訓練で身につけるしかないですね。
がんばります。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、自称?40代のおやじです。
フォトショップなかなか難しいというか、思うように画像が変えられれば楽しいというか、心の持ちようとも言えるのですが・・・。でも、目的をしっかりとお持ちならばマスターは早いと思います。
このサイトは娘が見ていたサイトです。具体的で、文だけでなく画像も表示されていてわかりやすいかなと思います。参考にしてください。
他の方も,もっといい書籍やサイトをご紹介くださると思います。
お互い頑張りましょう(^o^)/。
参考URL:http://photo-collage.jp/gensougarou/index.html
回答ありがとうございました。
本当に35過ぎると急速に覚えが悪くなりますね。
でも、そこは気合でがんばらないといけませんね。
紹介ページありがとうございました。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) グラフィックデザイナーとイラストレーターどちらのスキルも持ち合わせられるようになりたいのです。 オリ 2 2022/09/26 21:26
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- Web・クリエイティブ 切実な悩みがあります。 イラストレーターとPhotoshopなどのソフトを、今年の春からデザイン系の 5 2022/08/01 16:33
- モニター・ディスプレイ WEBデザイナーに興味がありまして、Photoshop、イラストレーターを使ってゆくゆくは副業を始め 5 2023/07/05 13:53
- 専門学校 ファッション関連で働いている方、服飾学校に行っている、行っていた方に相談です。 2 2022/06/29 01:35
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、大学生、精神疾患 3 2022/07/29 10:24
- その他(プログラミング・Web制作) イラストレーターのみで副業、仕事はできますか?Webデザインを学びたいと、Adobeのソフトを契約し 2 2022/06/29 07:31
- 教えて!goo なぜこのQA掲示板って回答者は金に糸目をつけない回答をするのか? 7 2023/07/10 17:15
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- その他(社会・学校・職場) うまく行かねぇな〜人生。 ず〜っと説明会なり面接なり受けてるけどやっぱりダメだわ。 未だに内定ゼロ。 6 2023/06/22 20:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
epsファイルはとどのつまり過去...
-
イラストレーターの基本的なこ...
-
ロゴ作成
-
pdf変換時、png画像透明部分の...
-
イラストレーターの色が勝手に...
-
word上でロゴ画像の色を変えたい
-
大学ノートの表紙のようなテク...
-
スキャナーで取り込んだものを...
-
イラストレーターでの配置が出...
-
JW-CADとイラストレーターとの...
-
イラストレーターで白文字のデ...
-
透明部分が白くなっちゃいます...
-
仕事がPOP作り中心ならGIMPで充...
-
初めてチラシを作成中でして、 ...
-
素人が DTP?
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
illustratorでの金と銀
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
イラストレーターでトリムマー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターの色が勝手に...
-
イラストレーターで白文字のデ...
-
eps形式とai形式の違いは何でし...
-
イラストレーターでアートボー...
-
photoshopで作った画像をillust...
-
macでwmf形式のイラストは使用...
-
JW-CADとイラストレーターとの...
-
イラストレーターの画像をpd...
-
Adobeソフトのシリアル番号を盗...
-
mif形式を開き方を教えてくださ...
-
イラストレーターでの間取り図作成
-
イラストレーター10で、ファ...
-
Illustratorに画像を貼り付ける...
-
イラストレーター10で画像を...
-
大学ノートの表紙のようなテク...
-
写真画像の加工の仕方教えてく...
-
イラストレータ ドロップシャドウ
-
フォトショップ 画像ロゴの色...
-
印刷会社でDTPをしています。Il...
-
イラストレーターを使っての求...
おすすめ情報