dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職の話を好きな人にした方が良いか…?
1月から新しい会社に勤めております。
しかしいまの会社は第2希望の会社で、時期遅くして第1希望の会社からオファーがありそちらの会社に転職したく思っております。

好きな人には今の会社で勤めていることは話しておりますが、第1希望の方の事情はまだ何も話しておりません。

彼はもともと自営業で仕事をしてきており経営者目線で色々と話をしてくるタイプです。
年齢も12歳上です。
新しい会社を1ヶ月で辞めて次に行くという話しをして「この子飽きっぽい子だな」と思われるのもひっかかる部分があり、、とはいえ隠していくのもモヤモヤします。
彼女だったら話しはすると思いますが、まだ付き合ってない状態ですし。。

彼とはもう少しで付き合えそう…と、いいところ?まで来ているのでここで関係が悪くなるのも嫌です。
こういった場合、どう思われますか?

A 回答 (3件)

事情を話せば「飽きっぽい」とは考えないでしょう。


実際、飽きたわけじゃないのですし。
ただ経営者的には理由はどうあれ入社後すぐに退職されるというのが好ましくない話であるのは確かかな、とは思います。

とはいえ、どこかで言うことにはなりますので、
隠しておくのもリスクです。

というわけで、
彼に「相談」するのが正解かな、と。

ものすごく行きたかった会社からオファーをもらえた。
すごく嬉しいが、転職したてで退職するのは今の会社に申し訳なく感じている。
オファーを断ることも考えたが、このチャンスを逃すともう二度とないかもしれず、迷っている。

みたいな感じ。実際の答えは転職で決めてるとしても、彼に「後押し」してもらえればベストでしょ?
しかも今の会社を気遣ってるポーズも見せられるし、大事なことを相談したことで親密度もアップするかもしれません。
    • good
    • 1

転職は絶対に自分で決めたほうがいいですよ。



自分に気がある男性は、あなたにとって有利な会社ではなく、その男性にとって好ましいと思われる、男性の少ない会社を勧めがちですからね。
    • good
    • 1

恋愛と仕事がごっちゃになっているのではないでしょうかね。


恋愛と仕事、これは別に考えるべきかと思いますよ。
彼は彼、仕事は仕事。
付き合ってない彼との、ことですが相談するのはいいとしても、好きな彼に違和感を持たれるのはわかりますが、分けるべき。
その考えを続ければたとえ今回上手くいっても、これから恋愛で仕事を右往左往すると思います。
だから、あたなのいいと思ったなら、転職すべきです。彼と付き合ってもないし、付き合ってたとしても、転職しなくて後悔しても彼は責任取れませんから。
って思いますよ。
そして、あなたが転職して、もし彼があなたに懸念をもたれたとしても、あなたが転職先で長く務めて結果をだせば、彼も理解しますよ。
見直すでしょうから。
基本は仕事と恋愛は分けて考える。
て、事ですよ。
参考にして下さい☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています