
メルスマ払いを放置していたらメルペイ残高を差押されました、次はチャージした瞬間に取られてしまいますか、入れた瞬間に取られるのではメルカリでほしいものが有っても残高をチャージできませんねぇ…
規約の中の「行う可能性があります」「することがあります」はしないこともあると考えていいんでしょうか?どういう時に請求されて、どんな時にされないのですか?
とりあえず収入のアテが外れて当面約8万円は払えるアテが無いので滞納するしかありません。
毎月600円の事務手数料だけ払っていればジャンプできますか?
事務手数料って何なんですかね?二週間に一回300円づつ加算されていくみたいですけど、払えないのに請求をして手間賃を取るなんていい商売です、勝手に請求される事務手数料300円の支払いに応じる義務はありますか?
どれぐらい支払えずにいると遅延損害金の加算が始まりますか?
①滞納中のチャージは即差し押さえさるのか?
②事務手数料だけ払っていれば支払いを先延ばしできるのか?
③遅延損害金は滞納金額に対してなので一括払いなら元本全額に14.6%ですか高すぎませんか暴利です!
以下引用------------------------------------------------------------------------------
なお、清算期限超過後もご清算の確認ができない場合、下記の対応を「行う可能性があります」ことをご了承ください。
メルカリ/メルペイの一部機能の利用を制限する場合があります。
未払いのメルペイスマート払い債権、手数料等の回収を第三者に委託することがあります。
2週間ごとに、延滞事務手数料¥300を請求「することがあります」。
年率14.6%の遅延損害金を請求「することがあります」。
お電話または書面でご清算のご案内をすることがあります。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
ちなみに私はクレジットカードで趣味の買い物をするときには、支払口座にお金を入金してから、カード処理をします。
後払いを使うというのは、そういうことだと思います。

No.4
- 回答日時:
> 年間20万円つかったらむだづかいや浪費ですかね?
あなたの質問に特徴的な書き方ですね。
20万円が浪費かどうかは、20万円という金額だけではなく
・そもそも、収入いくらに対して20万円なのか?
・そもそも、その使用目的は妥当なものか?
などと総合的に判断すべきです。
使用目的が、「これがないと明日飢える」という内容なら、浪費とは判断できないですが、一方で、「これがなくても生きていけるけどとりあえず、『欲しい』から買った」なら、浪費と判断する金額は大きくなります。
また、収入が多ければ、歩いてどの支出は許されるでしょう。
そういうところを総合的に判断すべきところあなたは、「年間20万円は浪費ですか?」と、単に、使った金額「だけ」を問題にしています。
だから、あなたの質問には、たとえていえば、「隣の年収1000万円の男が、20万円で趣味のカメラを買ったので、私も、やっと手にした20万円で同じカメラを買いました。私だけが浪費だと責められるのは理不尽です」という内容に準じたものがままある気がします。
で、結論から言えば、
・年間20万円の「年間」とはどの点をスタートにしていますか?
あなたが自己破産した時を起点にしても、まだ半年は経っていないはずですが、今後半年で、「全く支出しない」という宣言と取って良いですか?
・あなたは、「20万円入った」時点で、払うあてのない、メルペイスマートの残高を抱えていたはずです。
この場合、入手した全額を使うのは、少なくとも私は、「何も考えてない」と判断します。
・さらに、あなたが、「明日の命をつなぐため」の支出ならば、許容範囲ですが、そうではなくて、「欲しかったから」なら、輪をかけて、「浪費」です。
以上私の意見です。
そして、
> 使えるを金を使わず、我慢して支払い日まで貯金残高として残しておけません。
「支払日までお金を残す気は無い」のに、後払いを使うのは、詐欺と言えますね。詐欺の要件はご存じでしょう。

No.3
- 回答日時:
ざっと調べたところ、一番古い支払と、一番新しい支払に、遅延事務手数料(等)が付くので、このままだと、12月分と1月分の二つに2週間毎に300円が付くということのようですね。

No.2
- 回答日時:
では、
> 収入のアテが外れてしまって、メルペイスマート払いが払えそうにありません、
> 買ったものを売っても半額も取り返せなさそうです。みなさんはどうやってお
> 金を作っているのですか?
という言葉とともに、12月分のメルペイスマート払い7,8330- 請求がある旨の画像を載せています。
が、「支払不能」という認識があるにもかかわらず、この質問の画像では、「1月分 11,558-」を、がさらに追加されています。
運営側にあれこれ苦情を言う割には、引き続き借金を増やしているという状況ですね。
さて、
> 払えないのに請求をして手間賃を取るなんていい商売です、勝手に請求される事務手数料300円の支払いに応じる義務はありますか?
利用規約に定まっていて、それを承知で借金しているのですから、応じましょう。
あとから、「借金はしたけど、そっちのいう金額は払えない」はないでしょう。
> 規約の中の「行う可能性があります」「することがあります」はしないこともあると考えていいんでしょうか?
基本は、「必ず行います」「必ずします」です。
運営側のミスで、「見逃してしまっていた場合」に、面倒にならないように「~可能性があります」という表現にしてあるだけです。
ついでに言えば、遅延事務手数料は支払毎につくように見えますね。
この状態で支払を放置すると、12月分と1月分のそれぞれに、2週間毎に300円が付くのではないかなと思いますが?
当初は払えるだけの貯金残高がありました、ただ欲しい物を買うために使ったらメルペイを払うお金が無くなりました。
使えるを金を使わず、我慢して支払い日まで貯金残高として残しておけません。
数年ぶりのまとまったお金の20万円を使っただけです
年間20万円つかったらむだづかいや浪費ですかね?
たったの20万円ですよ
No.1
- 回答日時:
①「即」かどうかは分かりません。
メルカリとしては売買で発生する手数料が重要な収入源なので、チャージしてすぐ購入すれば大丈夫なのではないでしょうか?チャージして何日か放っておけば回収されてしまうと思います。②具体的な期日は分かりませんが、暫くの間は先延ばしできるでしょう。しかし、ヘタな利息より高くつきそうですね。
③遅延損害金は法定利息の倍額まで取れますから、14,6%ならぬるいですね。カードローンなら遅延してなくても18%取られますし、リボ払いならさらに手数料を取られますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 メルペイの「延滞事務手数料」「遅延損害金」を払わずに済む方法はありますか? 3 2023/03/13 18:48
- メルカリ メルペイスマート払いを10万円滞納していて弁護士事務所から電話がありました払えないとどうなりますか 5 2022/04/03 09:33
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- その他(税金) 原付の税金を滞納。遅延金はかかる? 4 2023/07/22 09:59
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
- 金銭トラブル・債権回収 ほっと保証株式会社という保証会社と契約をしています。 コロナ禍もあり、仕事を失い家賃の支払いが2ヶ月 1 2022/11/11 20:01
- 健康保険 保険料について 7 2023/06/23 11:28
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 訴訟・裁判 未払有給の請求において、未払分に加えて遅延損害金を請求する場合、何という法律を根拠にしますか? また 2 2022/08/26 10:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャージスポットについて チャ...
-
楽天ペイでSuicaにチャージした...
-
JRでICOCAチャージする際、2000...
-
PayPayのマイナポイントが中々...
-
生活保護ではPayPayは本人確認...
-
nanacoカードのギフト・現金チ...
-
今現在、au payへのチャージは...
-
ナナコカードのチャージは
-
改めてPASMOかSuicaか
-
楽天から覚えのない金額がチャ...
-
TikTokでコインチャージがクレ...
-
交通系ICカードにチャージした...
-
楽天ペイ〝Rpay〟についてお教...
-
QRコード決済を日常的に利用し...
-
彼女とのデートに向けどのぐら...
-
Suicaについて。 楽天ペイのア...
-
デビットカードで、現金でチャ...
-
楽天証券について質問させてく...
-
10年間不使用のSuicaカードにつ...
-
積み立てNISAについてご質問さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JRでICOCAチャージする際、2000...
-
チャージスポットについて チャ...
-
TikTokでコインチャージがクレ...
-
楽天ペイでSuicaにチャージした...
-
なぜキャバクラは、1人で行く...
-
生活保護ではPayPayは本人確認...
-
楽天でログインして表示された...
-
水の力だけで吸い上げるポンプ
-
知り合いにICOCAを貰ったのです...
-
LINE漫画について質問です。 無...
-
WAONチャージについて
-
グルメサイトに、 チャージ料金...
-
コンビニのレジで電子マネーに...
-
ペイディから PayPay残高にチャ...
-
モバイルパスモに残高がありま...
-
iPhoneで楽天銀行のデビットカ...
-
ICOCAやSuicaを使って青春18切...
-
モバイルSuicaにクレジットカー...
-
JR、定期券とSuica、有効期限切...
-
PayPay払いで後ろり客に怒鳴ら...
おすすめ情報