
QRコード決済を日常的に利用しようと考えています。
楽天PayとPayPayだとどちらがお得でしょうか?
所持しているクレジットカードは楽天カード1枚です。
銀行は地方銀行を使用しています。
また、PayPayは地方銀行から直接の引き落としてチャージすることが可能ですが楽天Payは楽天銀行以外の銀行からのチャージが出来るのでしょうか?
クレジットカードからのチャージだとすれば、例えば10,000円チャージすればクレジットカードの引き落としと同日にチャージ分を引かれるといった形でしょうか?
ちなみに楽天カードをすでに持っていながら楽天銀行を開設することはできるのでしょうか?
10,000円チャージしたいとすれば、地方銀行から楽天銀行に10,000円を振り込み、楽天銀行と紐付け楽天キャッシュに10,000円をチャージして支払う方がお得になりますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「楽天PayとPayPayだとどちらがお得でしょうか?」
楽天カードを持っている場合、通常利用は楽天ペイの方が得です。
楽天カードでチャージした楽天Payの還元率は1.5%、PayPayの還元率は0.5%です。ただし、PayPayはしばしば高還元率のキャンペーンをやってますので、PayPayの方が得になることもあります。
どちらかひとつだけ持つのであれば、PayPayでしょう。PayPayの方が使える店が多いからです。いくら得でも使えなければ意味はありません。
「楽天Payは楽天銀行以外の銀行からのチャージが出来るのでしょうか?」
不可能です。
「例えば10,000円チャージすればクレジットカードの引き落としと同日にチャージ分を引かれるといった形でしょうか?」
あなたの言ってる意味がわかりにくいです。
楽天カードによる楽天キャッシュのチャージ代金の支払いは、楽天カードで普通に買い物したのと同じです。チャージ代金を加算した金額が、楽天カードの支払い日に銀行口座から引き落とされます。
「ちなみに楽天カードをすでに持っていながら楽天銀行を開設することはできるのでしょうか?」
可能です。
「10,000円チャージしたいとすれば、地方銀行から楽天銀行に10,000円を振り込み、楽天銀行と紐付け楽天キャッシュに10,000円をチャージして支払う方がお得になりますか?」
いいえ、楽天カードでチャージする方が得です。
楽天銀行口座からチャージしてもポイントはつきませんが、楽天カードでチャージすれば、0.5%のポイントがつきます。
No.3
- 回答日時:
No2の回答を一部修正します。
修正前
「PayPayの還元率は0.5%です。」
修正後
「PayPay単体の還元率は0.5%、楽天カードを登録したPayPayの還元率は1.0%です。」
No.1
- 回答日時:
PayPayはよくポイント還元キャンペーンをやっているので、そのタイミングで使う時は楽天Payよりお得だと思いますが、
普段使う時は楽天カードでチャージするなら楽天Payの方がお得です。
楽天カードでチャージして楽天Payで払うと1.5%還元されますから。
楽天Payは楽天銀行以外の銀行からはチャージ出来ません。
楽天カードからチャージした代金はお書きの通りカードの利用として集計されて引き落とされます。
それはPayPayでPayPayカードを使ってチャージした場合も同じです。
ただPayPayカードは後払いという扱いで、いまいちよく分からない考え方をしています。
楽天カードの保有と楽天銀行口座開設は関係ないので、口座開設できます。
楽天Payに楽天銀行からチャージしても特にお得にはならないと思います。
楽天Payでお得なのは楽天カードでチャージした場合です。
それから使える店はPayPayの方が多いように思いますし、クレジットカードも使えないけどPayPayだけ使えるという店も結構あります。
以上からどちらかに限定するのではなく、両方のアプリを入れておき、キャンペーン時や楽天Payが使えない店ではPayPayを使い、
その他の場合は楽天Payを使うというのが良いように思います。
こちらは参考です。
https://d-money.jp/dotmagazine/articles/85237785 …
https://pay.rakuten.co.jp/guide/charge/?l-id=gui …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 楽天payの楽天キヤッシュを使用する場合 銀行をpaypay銀行(JCB)からチャージ 2 2022/08/06 06:44
- 楽天市場 楽天銀行と楽天ポイントの関連性がわかりません。 普段は楽天のクレジットカード使って他銀行で引き落とし 2 2022/07/26 11:57
- 電子マネー・電子決済 楽天Payについて教えてください 7 2022/12/06 23:09
- 楽天市場 楽天証券で投資信託をやる場合、楽天カード(自分はゆうちょ銀行に紐付けてる)で引き落とせますか? また 3 2022/06/19 08:46
- クレジットカード 楽天カードを申し込んだあと、楽天銀行口座開設を申し込みましたが、キャッシュカード?サンキューレター? 1 2023/05/13 11:09
- その他(資産運用・投資) 楽天で積立NISAを始めました。 とりあえず楽天カード・楽天銀行を作って、 楽天銀行引き落としにした 3 2023/07/05 12:33
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天銀行のカードから、PayPay銀行に振込をしたいのですが、ゆうちょのATMでやろうと思ったのです 5 2022/05/19 09:59
- 電子マネー・電子決済 楽天ペイお得に使いたい 2 2023/04/30 19:55
- 楽天市場 楽天市場での買い物関連 1 2022/05/13 19:53
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として業務する上で会計のアドバイスください。 4 2023/02/01 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャージスポットについて チャ...
-
電子Suicaチャージの仕方 携帯...
-
知り合いにICOCAを貰ったのです...
-
楽天ペイでSuicaにチャージした...
-
QRコード決済を日常的に利用し...
-
Amazonギフト券の現金化。違法...
-
ローソンのATMでPayPayをチャー...
-
JRでICOCAチャージする際、2000...
-
ファミ ペイ 残高から WAON に...
-
財布を無くしました。この土日...
-
Yahoo!のpaypayについて
-
楽天ペイってPayPayみたいにチ...
-
ペイディから PayPay残高にチャ...
-
paypayアプリから支払いしてま...
-
Suicaをスマホに入れてる方に質...
-
チャクラを鍛えて活性化させた...
-
生活保護ではPayPayは本人確認...
-
PayPayについて。 マイナポイト...
-
楽天ペイアプリについて
-
…Payの使い方 楽天Payとメルペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JRでICOCAチャージする際、2000...
-
チャージスポットについて チャ...
-
TikTokでコインチャージがクレ...
-
楽天ペイでSuicaにチャージした...
-
なぜキャバクラは、1人で行く...
-
生活保護ではPayPayは本人確認...
-
楽天でログインして表示された...
-
水の力だけで吸い上げるポンプ
-
知り合いにICOCAを貰ったのです...
-
LINE漫画について質問です。 無...
-
WAONチャージについて
-
グルメサイトに、 チャージ料金...
-
コンビニのレジで電子マネーに...
-
ペイディから PayPay残高にチャ...
-
モバイルパスモに残高がありま...
-
iPhoneで楽天銀行のデビットカ...
-
ICOCAやSuicaを使って青春18切...
-
モバイルSuicaにクレジットカー...
-
JR、定期券とSuica、有効期限切...
-
PayPay払いで後ろり客に怒鳴ら...
おすすめ情報