dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ついに…離婚話

○ここに決着があるのか、
○これから自分はどういう態度で接するべきか…
○子供たちに影響を与えないようにどう過ごすか
○親族にどう接するか
ここの4つに対して助言をお願いします


…昨晩夫婦間の話し合いをしようと話をしました

今現在 妻の不倫から関係ギクシャク。妻からは離婚したいと言われてます。
→証拠不十分なのでもう不倫に対しての事は諦めてます


今日妻から
「もう無理」
「無理なものは無理」
「浮気相手と連絡する前からあなたに対して気持ちはなかった」
「好きでも無い人と一緒に住むのは辛い」
「何が嫌いとかは無い」
と言われました


子供のことに対して
「自分が悪いから子供たちの親権を失ったとしたら子供たちが会いたいと言われない限り会わない」
と言われました


※愚痴です
4歳、2歳の子を持つ親としてどういう覚悟なのか信じられないです…
自分の子供をなんだと思っているのでしょうか 

自分が夫に興味がない
ただそれだけで4歳、2歳の子供たち
私の兄弟、妻の兄弟、お互いの兄妹の子供たち(5人)、お互いの両親、祖父母、保育園、子供たちの友達関係…

仲良くしてくれた、面倒を見てくれた多くの人たち…
数えきれない方々に影響を与えるという状況とわかりながらも思いを変えようとも思わない妻にガッカリしています



私は離婚届を受理するつもりは全くありません
私は不倫され、今もなお嘘をつかれていたとしても 妻を信じ、これから先も子供と家族4人で暮らす覚悟があります。私が変わっていくしか無いです。


そして 子供のことを考えれば
母親、父親の愛情、そして経済的安定を整えてあげたいです。そして何よりも私自身が子供たち大好きなので、可哀想な思いをさせたく無いです


妻に愛情が伝わっていなかった事。安心しきっていた事。不満が自分にもあって小言を言っていた事。
仕事と家事と子育てに疲れ切っていた部分が多少ありましたが、全てこなしていました。
これらは大きな反省材料だと思ってます。実際に愛情は感じていなかったとも言われました。


ちなみに妻は実家に戻ることができません。本日父親から反対されました。妻の両親も離婚しており、父方の方と関わりが多いです


以下
○ここに決着があるのか、
○これから自分はどういう態度で接するべきか…
○子供たちに影響を与えないようにどう過ごすか
○その期間親族にどう接するか

ここの4つに対して助言をお願いします


※親族に言うとごちゃごちゃするのでもう言いません。
※誰かどうか第三者を入れようと考えてます

もう無理かもしれない。けど諦めない。
私が変わり続けて 必ずこの家を守る。
感謝の気持ち、見返りを求めず接し続けるしか無いのか…

※コメントにて
無理ですと言う言葉を求めてません。
何か少しでも光があればほしいです

A 回答 (7件)

○ここに決着があるのか


理由も定かでない一方的な離婚の意思を示してきたのは嫁側だからね。
嫁側からの離婚に至る決定的な理由と証拠が無い限りは、決めるのは貴方になりますね。
○これから自分はどういう態度で接するべきか…
嫁との会話の録音(日常会話まで)と、大きな声を出さない、怒らない、責めない
○子供たちに影響を与えないようにどう過ごすか
無理! 大人として親として、しっかりケアしましょう。
○その期間親族にどう接するか
極力、今迄と同じで(有利に離婚を進める為にDVやモラハラの疑惑が掛けられる危険があるので、出来れば録画録音を勧めます)

つか、第三者入れるのなら、先ず「弁護士」に相談しましょうよ。
んで、子供の托卵を疑っているなら、DNA鑑定も込みで話を持って行けば良いよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
自分のメンタルを整え、妻の思いを聞けるように頑張ります。負けない。

お礼日時:2022/02/06 08:52

離婚を回避する方法は、あなたが離婚に応じないことそれだけですよ。



で、第三者を入れるというのは、離婚という決着をつける時にやるべきことであってね、事を荒立てたくない時には逆効果です。その第三者が、必ずあなたの側につくとは限らないしね。

ここまで来たら腹を括るしかないんですよ。相手がどんな仕打ちをしてこようが、のらりくらりでかわすしかありません。下手に態度を変えるなんて余計なことも逆効果です。そういうの見せられるとね、相手の気持ちを煽るだけだからね。

で、あなたの胸のうちとしてはね、彼女は俺の妻ではない。そういう礼儀は尽くしましょうよ。未だ離婚していないとはいえ、妻が妻である立場は要らぬと言ってる限りは、相手を妻であるかのように扱うのは無礼なことなんですよ。しかし俺は夫であるから、夫としての責任を果たす。そういう態度でいましょうよ。
で、彼女の親としての責任ですが、これは問答無用に引き受けて頂きましょうよ。
君は、子供たちの親であるから、子供達が目の前にある時は、母親であれ。ですよ。

あなたが離婚を承諾しない限りは、彼女は離婚届を出せない。これは確実なことですよ。勝手に出されないように、役所に不受理届けをしておいてもいいと思います。子供を捨てる覚悟ができる女に怖いものなんてないですからね。やりかねないと思いますよ。

彼女が正攻法で、離婚の手続きを取るのなら、まずは調停を申し込むでしょうね。この子供達の年齢からしてもね、あなたに子供達を任せての離婚は調停員も勧めないと思いますし、調停というのはあくまでも話し合いの場ですので、あなたが離婚に合意しない限りは必ず不調で終わります。
で、だとしたら裁判離婚に奥さんは持ち込むしかないんですが、あなたを原因とする結婚を継続しがたい過失があれば裁判は可能ですが、それもないのに裁判はできませんのでね。その場合は、調停差し戻しになると思います。で、以下繰り返し、ですよ。

まさか、あなたに過失があったりするんでしょうか?

そして、親族連中には、「離婚は考えていない」とだけ伝えて、後はしばらくほっておいてもらう方が賢明でしょうね。人が絡むと、絡んだ分だけ意見が増えますのでね。増えた分だけ問題が生じるだけです。

子供達は、そりゃ影響被りますよ。子供達への影響を少なくしたいなら、さっさと離婚した方が一番いいんです。そりゃ子供達にとっても両親は離婚は辛いことだと思いますけどね。不仲な両親の間にいる方が、もっと辛いに決まってるんです。
でもね、この両親の元に生まれた以上は、それはその子達の運命ですよ。その運命に敬意を払う為にはね、あなたは腹を括るしかないんです。俺は、子供達に辛い思いをさせるんだ、それが俺の決心だと。

私は、思うんですけどね。愛情だなんだのね、そんなおセンチなことでは家庭の運営なんてままならないですよ。愛情関係なんてものは基盤があってはじめて手に取れるものであってね。その基盤を築くまでは、覚悟しか役に立たないと思うんですよね。
妻が、それを捨てる覚悟をするのなら、彼女も徹底的にやるでしょうしね。

夫婦がやり直すってことは、もう一度惚れてもらわなきゃいけないんだけど、それはかなり無理なんですよ。だから、あなたこの先うんと辛くなるよ、子供達の辛さも沢山見るよ。修羅場は、ここから先にあるからね。でも、その修羅場にね、あなたも妻も子供達を連れてゆくしかないよね。

もしかして、何かが変わるとしたら、この先にある修羅場だからね。それを避けては何もできない。私は、そのように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 第三者を入れるというのは、離婚という決着をつける時にやるべきことであってね、事を荒立てたくない時には逆効果です。
→そうですね

>あなたの胸のうちとしてはね、彼女は俺の妻ではない
→このような心構えは必要ですね!ありがとうございます

> 役所に不受理届
→はい。明日提出しに行きます。今日はずっと同じところにいるはずですので

> あなたに過失があったりするんでしょうか?
→全くありません!お酒も飲みませんし、女遊びもしません。家のこと全て一緒にやってます。浪費もありませんお小遣い制なので

> この先にある修羅場だからね。それを避けては何もできない
→これも自分の人生の何か学びであると覚悟しております

お礼日時:2022/02/06 08:49

考える順序が間違っています。


奥さんの不倫に端を発して現状の夫婦関係になっているのだ、と考えなら離婚云々は後の話です。まず、不倫の事実関係を明らかにすべきです。キチンと証拠を取り奥さんの相手を特定しましょう。

そこから不倫相手にどの様に対峙するのか、奥さんとどの様に話をするのかになります。こういうことをすっ飛ばしてお書きになっているようなことを進めるとあなたの一生の問題として引きずります。必ずです。

現実の問題を放置して先に進めないのです。又、奥さんは今、家族が住む家に帰っても不倫相手のことが脳裏から離れないのです。その結果、あなたと不倫相手を自然に比較するようになります。従いまして、現状奥さんと話し合っても奥さんから本心を聞けないのは当然なのです。

奥さんはあなたを敵のように思っているのではないだろうか、と言う様な言葉を発するのは2者(あなたと不倫相手)を選べないからです。妻に捨てられた夫にならないために、子供さんのためにも事実関係を把握しましょう。物事にはどの様なことでも原因があります。そして、結果があります。頼りない男は昨日までで卒業しましょう。下手な考え休むに似たりです。すぐに行動を起こしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> 物事にはどの様なことでも原因があります。そして、結果があります。頼りない男は昨日までで卒業しましょう。下手な考え休むに似たりです。すぐに行動を起こしましょう。
→ありがとうございます!行動に移します!攻めないで聞いて受け止められるようにしてみます

お礼日時:2022/02/06 08:53

#2です。


養育費は子どもの生育のためです。
あなたが「なんで俺が払わなきゃなんね-んだよ」という人でないことを信じます。
あなたは養育費を支払い、子は新しい元妻のパートナーを暮らすかもしれません。(大抵不倫相手と結婚するというのは無い)
あなたも自分の生活を作って維持しないといけない。
でも、そんな出来事は世の中よくある話です。
しばらくは辛い月日が流れますが、酒の量が増えても良いでしょう。
でも、ちゃんと食って、仕事に行ってください。
絶対、時間が解決するし、力になってくれる人はいます。
心乱さずに振り返る時が来ます。

今は、誰も責めず、憎まず、整理して区切りをつけるようにしてください。
その方が良いですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
養育費を払うとするならしっかり払います。そこは大丈夫です!
> 今は、誰も責めず、憎まず、整理して区切りをつけるようにしてください
→ありがとうございます。責めず、憎まず…

お礼日時:2022/02/06 08:50

回答はあなた自身で出ているじゃないですか!自身が変わること、離婚承諾しないこと。

1番困難な道であなた自身が精神的にキツイですが頑張ってください。
今出来ることは子供たちの為に家族という形を維持する事です。質問者さんの考えに賛成です。後は時間が道を決めてくれるでしょう!
頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

背中を押してくれてありがとうございます。
本当に頑張ります!

お礼日時:2022/02/06 08:52

子どもはどうするんだ?


周囲への影響はどうするんだ?
という、あなたの筋道論は一切通用しないと思います。
SEXレス(もしくは不満足)により、性的欲求の緊急措置として不倫に至ったんでしょうか。(その男性が人間的にあなたより優れてるから好きというのではない)

あなたが、不倫した方が悪い!証拠もあるし、認めただろう!
と言っても、奥様は「そうよあなたが満足させてくれないからしかたなかったの」とは反論しない(出来ない)でしょう。

あなたは、圧をかけて屈服させようとしてるだけです。

女性は他の男性と体のつながりを持ってしまうと、夫に対して冷めて、嫌悪感も芽生えます。
(冷めながらも良い妻、母をやれる人もいる)

原因の追究や非の割合を結論出るまで話し合うことは不毛です。
別れて、あなたが養育費を支払う。(子どものため)
奥さんはパート収入と公的扶助で子を養う。
それだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
僕はもう何もかもが全部無くなるしかないのですね。今まで何のために誰のために働いて過ごしてきたのか
そしたら正直自分は生きる意味も無くなりますね

お礼日時:2022/02/06 06:18

無理・・



女性って 其処まで行くと 自分の目先の事しか考えない・

別れてから冷静になるので 一旦 離婚を承諾した方がイイ・

冷静期間になってから 復縁に なる事もある(痙攣談)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生きる希望も失われますね

お礼日時:2022/02/06 06:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!