私は子あり既婚者の男です。
妻と子供と3人で妻の実家の隣町で暮らしてます。
妻の家には両親と妹夫婦(婿ではない)が暮らしてます。
元々両親だけでしたが妹夫婦に子供が生まれると経済的な理由で3人暮らしを断念して妻の実家に行ったそうです。(旦那の実家は部屋数が足りなかったり空調設備がちゃんとしてないからとのこと)
私にはどうでも良いですが、私たちが結婚する際に妹夫婦と何度も関わる機会がありましたが、面識もそんなない状態で、妹の夫に社会人として人として最低なことをされそれを本人に伝えましたが響いておらず、会う度にそのようなことがあったので妻に伝えると、妻から妹に伝えて注意するようにと言ったのですが、妹は夫に伝えず、後日会った時に大変なことになりました。(省略)
後日、妹の夫は謝罪に来ましたがヘラヘラした態度は健在で「こいつはダメだな」と思い、これ以上関わりたくいと決意しました。
それから2年程経って妹夫婦に子供ができ、実家に引越し、私たちも子供ができ昨年生まれました。
妻の里帰りなどもありましたが、その際に実家に行くと妹の夫がまるで自分の家の者のような偉そうな態度を取ってきたり、寝不足で疲れてるのに自分の子供を使って抱っこしながら「ほら、蹴りなー!」とか訳の分からない態度をされて頭にきて妻に悪いけど「こんな非常識で頭のおかしいやつがいるところには居たくない」と伝えて帰りました。
妻も妹夫婦と子供がいる中での里帰りはゆっくり出来ないそうですぐ帰ってきました。
それ以来は妻の実家には行かないようにしています。
(妹夫婦がどこか宿泊に行き不在の時は両親から連絡が来て泊まりに来いと言われた時だけ行きます。)
私の中では妹夫婦とは関わりたくないのが本音ですが、お互い子供もいるので全くというわけにはいかないので妻と妹とその子供たちだけ関わっていければ良いのかなとは思ってます。
そんな時に最近になって妹が私たちの住んでいる町に用事を作って用事を済ませる間、子供を見てくれないかな?とウチに子供を連れてくるようになりました。
その時は休日なので私も家にいます。
妻はいつも私に相談なく「妹たち明日来るから」と既に了承したのか言ってきます。(旦那は来ません。)
子供同士遊ばせるのは良いですが、私は妹夫婦にはできるだけ関わりたくないのであまり家にいないようにしてますが、妻は子供2人見るのは大変だと言ってきます。
なのでじゃあその際は妻と子供で実家に行けば?と伝え、先週はそのようにしてもらったのですが、まさか今週もそんな話がでて急だったので変更できずウチに来るそうです。
最近になり、やたらと妹はそうやって家に来ることが増えたのですがなにがしたいんですかね?
私は実家に行かないようにしてるというのにそんなことも察することができないんですかね?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>やたらと妹はそうやって家に来ることが増えたのですがなにがしたいんですかね?
都合よく遊びたい。
>私は実家に行かないようにしてるというのにそんなことも察することができないんですかね?
奥様がなんでもかんでも「はいはい」言ってる以上は「察する」わけがない。
状況を変えたいなら奥様にきちんと話すこと。
「私は君の妹夫婦と関わりたくない。二度と家に妹夫婦の子供をつれてくるな」って。
No.10
- 回答日時:
以前もお話ししましたが、奥様は天然なところがありますよね。
義妹さんもやはり奥さまと仲良し姉妹ではありますが、空気を読める人ではないと思います。あなたとは奥様と御結婚なさってからのお付き合いですが、奥様と義妹さんは子供の頃から長年姉妹ですから、信頼関係の構築度が全然違うと思います。
現状では奥さまはご主人であるあなたの意志を尊重すべきだと思うのですが、その気持ちの切り替えが困難だという事、産まれ育ってきた環境の違いであなたの気持ちを察するのは困難だと思います。
私たち回答者はあなたの文面だけが情報源なので、義妹さんの目的まではわかりません。
義実家に行かれないようにされてても、奥様にはあなたが違う気持ちに映っているかもしれませんよ。
奥様はご自身の親族と、あなたが血縁関係者と同等に渡り合えて当然という考え方の印象です。
話し合いはされてきたと思うのですが、果たして十分に伝えたと言えるでしょうか?あなたは満足されてても、奥さまが理解不十分であれば、話し合いに決着が着いたとは言えませんよね?
私は奥様の性格上、噛み砕いた内容で伝えた方がよいのでは?…と思います。
それか、奥様と義妹さんがそういう性格だと割り切る事です。あなたの性格も長年に渡り、築かれてきたように奥様姉妹も同条件ですよね。
義妹さんから依頼があれば、了承する前にあなたに相談して欲しいと伝えておくとよいです。
義妹さんのお子さんを預かる時は、嫌な時は今後も義実家へ行って頂いたら済むのではないですか?
それか、勝手に過ごされるなら義妹さんのお子さんを預かる日でも黙って居なくなってしまえば、あなたに無許可で義妹さんのお子さんを預かる事にした奥様と対等ではでないですか
No.9
- 回答日時:
私は義妹夫婦が遠くに住んでいて関わる事がなく、もう10年以上会ってないので、こういう面倒は起きないのですが、近くにいるとかなり困りますね。
子供が小さいうちはよけいに関わりが多いため面倒ですよね。まず、奥さんのご両親はこうした事を知っているんでしょうか。両親がしっかりしていれば、妹に注意したり、なにかすると思いますが、おそらくご両親があまりしっかりしていないのですね。妹の夫はマスオさん状態で偉そうにしたりする人ですから、おかしな人ですが、関係がこじれているようですから距離を置くので正解です。普通は、お兄さん、と言ってリスペクトするのが正常です。パラサイトな妹夫婦とは距離を置きつつ、ご両親には贈り物をするなどして置きましょう。引越しが不可能なら、ご両親には感謝され、気に入られるようにするのが得策です。No.8
- 回答日時:
あなたの意見、感情はその考え方でよいですが、奥様やお子様たちはそれとは違う意見や感情を持っています。
>妻は2人面倒見るのは大変と言ってますが勝手に了承しているのでこっちも勝手にしていいですかね?
奥様に正確に意見を伝えてあるなら放置すべきです。
「だから俺が言っただろう?」とちょっとバカにしてあげてもよいかと思います。
あなたは勝手にしててよいです。
ただ「察すること」は求めてはいけません。
あなたが奥様の気持ちを察する必要性が出ます。
身内に甘いのは当たり前です。
それを察する必要性が出る…
ですので、あなたの断固とした主張「キチ外に極力かかわり合いたくない」「妹も、こどもも」を述べておき、妹夫婦に関してはノータッチ、無関心の姿勢をとった方がいですね。
たぶん奥様はその線引きがあなたの主張、考えより緩いかと思います。
それが当たり前…
「※あなたの考えを正確に伝えてある場合」=無視、あなたの勝手にしてよいです。
あなたの意見は主観的に見た場合正しいのですから…(キチ外旦那+妹+その子供という線引き)
奥様の意見も奥様の主観的に正しい(おそらくキチ外旦那のみ)のですが、奥様があなたの線引きを理解している…としたら、それに対し「愚痴を言う」というのは奥様の判断が自ら間違っていると言ってるに等しいことですしね。
それを第三者が客観的に見た場合、たしかに「奥様はあなたにだけは愚痴はこぼしてはいけない」と言えます。
ですので、たぶん「奥様はあなたの線引きを正確に理解していない」だと思いますので、
①キチ外旦那+妹+その子供
②キチ外旦那のみ
の差を埋めてやればよいですね。
「お前(奥様)の価値観は尊重するが、私の価値観も尊重してほしい…」「お前は②だろうが、私は①だ」と奥様に的確に告げる
別に「大人ぶる必要」は全くないです。
不満を言うのが子供という訳ではないし、誰しも線引きは違うのですから…
「大人がどうこう…」という方にも私にも違った線引きがあるはずです。
問題点は、その「線引き(お互いの尊重)」の理解かと思います。
それを理解していないので、漠然と自分の価値観を押し付けようとする…「おとなになれ」とか…
それこそが「子供」ですね。
No.7
- 回答日時:
この姉妹はね。
お互いに子供みたいな夫を持ってる同士ですから、助け合ってるんですよ。それは、それでバランスが取れている。で、あなたは子供なんだから、わがまま言うのは仕方ないにしても、肝心要な所ではね、大人の言うこと聞かなきゃ駄目ですし、大人のお手伝いも多少はして、点数稼がないと駄目です。でないと、わがまま言って甘えらてられる身分が手に入らない。
あなたが狼狽えてるのは、自分の立場があやふやだからなのです。だから、言い訳がましい正当化に終始する。正直可愛くない子供なんです。もうすぐ大人になろうとする子供がそれやってるなら、頑張ってるなぁ、とかも思ってやれますけど。あなたは大人になる気がない子供なんですから、それやっちゃ駄目なんです。
旦那が子供でわがままばかりで、それでも妻が我が子を育てるついでに夫のこともうっかり可愛がって、それで幸せな家庭って、あるんですよ。本当にそういう家庭は沢山ありますからね。あなたが目指すのは、それです。
あなたがやるべきことは、「ママ大好き!」なんですよ。あっち旦那よりも僕の方が良い子でしょ?っていうアピールなんです。ママのお手伝いしたがる子供にならなきゃ、ママは「静かにしてなさいね」って、言うしかなくなりますからね。
そうしますとね、他所のお家の子と喧嘩したり張り合ったりしても、大目に見てもらえますし、ママに庇ってもらえます。
できるから、頑張って。大人の知恵で、子供らしく振る舞う。それです。
No.6
- 回答日時:
そうですね・・
妹さんや子供が来たら
あなたは関係ないを通せばよいのでは・・
ただ奥様と妹さんの付き合いは制限しない方がよいと
思います・・
この先親が年を取れば
介護などの問題が出てきます
姉妹の関係が悪いと
色々不都合が出てきますよ・・
No.5
- 回答日時:
私ならね。
家に来る時は、1人で出かけたらいいんじゃないかな。
嫁に、妹に旦那に注意しろ‼️と言うのは、どうかな。
あなたの家庭が崩壊するよ。
見ざる言わざる聞かざるがベストかな。
真ん中にはさまれてるあなたの奥さんがしんどいと思うよ。
奥さんの親も、優しいのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
妹さんはお姉さんと仲良くしたい、
子供同士(いとこ同士)仲良く育てたいと思っているだけでは。
妹さんとその子供に、絶対に自宅に来てほしくない・・
というわけでもないんですよね・・
子供が小さいうちだけでしょうから
数年我慢してあげては・・
今は子供が少なく、
いとこ同士の付き合いというのも
少なくなっていると思います。
大人になって仲のよいいとこがいるというのも
良いことだと思います。
No.2
- 回答日時:
出来ないからやっているんですよ
姉妹ですから
貴方は所詮他人
妹が姉に頼って何が悪いの
お姉さんはいいと言っているのに
と思っています
優柔不断な貴方の嫁が悪いしきっぱりと嫁にくぎを刺さないあなたが軟弱なんです
旦那は私の姉の所にはいかないし家にも来させるな!ときつく言うので姉の話は旦那の前ではしません。
旦那の妹は私たちの家に来て好き放題にしていましたけど
人って自分の身内なら許せるが嫁の身内は気に入らないようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- その他(家族・家庭) 妻が理解してくれなくて困っています。 18 2022/12/13 10:52
- その他(家族・家庭) 姉妹で互いに子供のいる方に質問です。 6 2022/12/15 15:29
- その他(家族・家庭) 旦那が私の実家に来たがず困っています。 19 2022/09/27 13:26
- その他(家族・家庭) 育ってきた環境の違いなのでしょうか? 8 2023/08/22 12:11
- 夫婦 何かとがんじがらめにしてくる妻と一緒に居るのが苦痛です。例えば、1.家族で遠出しようと提案しても、車 8 2022/05/06 05:49
- 兄弟・姉妹 複数の質問です。 3 2023/02/14 20:46
- その他(悩み相談・人生相談) 妻が理解してくれなくて困ってます。 2 2022/12/29 16:57
- 離婚 離婚を考えています。婿養子 結婚6年目 4人家族 モラハラ 6 2022/10/28 20:17
- 夫婦 妻の浮気、離婚について 8 2022/10/11 13:54
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の妹と不倫をしています。
-
姉妹ってどうして妹のほうが美...
-
レズです、先程妹にべろチュー...
-
兄(19)です。妹(12)に発情しま...
-
妹と関係を持ってしまいました...
-
妹と半同棲してる28歳男性って...
-
どういうつもりなんでしょうか?
-
Forever Living Products(アロ...
-
兄妹について 僕は中1で身長15...
-
兄の家に妹が泊まりに来る
-
妻とその妹が仲良すぎて・・・
-
いい歳して妹をかわいがる母親...
-
妹にオナニーを見られた
-
彼女の妹(18歳)にあげるプレ...
-
妹16歳で僕は24です。 胸触った...
-
妹がいそうとよく言われるので...
-
大人になってからの姉妹喧嘩 ...
-
躾の悪い親はどうする
-
身内の葬式前に遊びに行くのは...
-
失礼「をば」って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の妹と不倫をしています。
-
姉妹ってどうして妹のほうが美...
-
妹と関係を持ってしまいました...
-
レズです、先程妹にべろチュー...
-
妹にオナニーを見られた
-
兄(19)です。妹(12)に発情しま...
-
妹16歳で僕は24です。 胸触った...
-
大人になってからの姉妹喧嘩 ...
-
妹と半同棲してる28歳男性って...
-
夫が私の妹に恋煩い。最近はひ...
-
身内の葬式前に遊びに行くのは...
-
妻とその妹が仲良すぎて・・・
-
至急 好きな人から妹みたいな存...
-
いい歳して妹をかわいがる母親...
-
兄妹について 僕は中1で身長15...
-
居候の身でも自由奔放
-
彼女の妹(18歳)にあげるプレ...
-
妹がいそうとよく言われるので...
-
歳の離れた義妹との付き合い方...
-
わざと?ってくらいに起きない妹。
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
様々な意見ありがとうございます。
妹夫婦に関しては本当に甘えた生活を常日頃送っていて客観的に見てるとおかしいなと思ってます。
妻に関しても身内にはとても甘いです。
そのことで何度も妻と揉めたことがあります。
でもなかなか私の言ってることは理解してくれないんですよね。
私には兄弟姉妹がいないので育った環境の違いかなとは想います。
妹の自由時間のために私も影響されるのは嫌です。
妻自身に伝えていますが、勝手に決めるのでそれが許せませんしそれも伝えていますが治りません。
今後また妹がこのようなことを言ってきたら私はその時間は家を出るべきですかね?
妻は2人面倒見るのは大変と言ってますが勝手に了承しているのでこっちも勝手にしていいですかね?
私も我慢できる範囲までは我慢しましたよ。
ただ会う度にたくさんの嫌がらせを受けました。
急に人の私物を投げたり、濡れた傘で突っついてきたり、散々でした。
本人には言いましたが終始ヘラヘラした様子で聞きませんでした。
なので嫌がらせをされた時に近くに妹がいたので苦笑いしながらなんとかしてと言うと後日、妹から妻へ私の旦那が冒涜されてるけどなんでそんなことするの?と言ってきて、妻は妹の旦那に何をしたの?とキレながら言われたので妻に今までのことを話したということです。
妻と妹の関係は制限するつもりはありません。
ただしょっちゅうこんな感じで子供を見てくれと言ってくるので妻には俺らだって用事があったり出かけたいんだから…と言うんですが、急に明日妹と子供が来るから2人で見ようと言ってくるんですよね
妻の事後報告と妹の任せっきりなところが気に入りません。
妹の旦那は論外ですね。