dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去にこのような質問をした者です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13268399.html?pg=1# …

あれから妻には義妹の旦那が実家にいるなら俺は行かない。義両親だけなら行くと伝えました。
さっさと実家から出て行ってほしいのが本音です。

妻は最初はそれを承諾してくれるような感じだったのですが、今日になり突然変わりました。

妻が別で暮らしてる義祖母と電話をして終わってから「正月の話だった。ばあちゃんの家に顔出せる時あったら行こう。」と言われたので「わかった。でも義妹夫婦が来るなら俺は行かないよ。」と伝えると「じゃあ私もあなたの実家行かない」と言われ言い合いが勃発

正月の義実家に行くことも確認すると「いるかいないかはわからない」「妹になんて言い訳しなきゃいけないんだ。面倒臭い。」「盆正月くらいなんだから別に良いじゃん」と言われました。

自分は過去の質問に書いた通りの頭のおかしいヤツと少しでも一緒に過ごしたくはありません。

なので「だった俺抜きで」と話しましたがそれもダメと言われ完全に意見が分かれ合わない状態です。

こっちからしてみたらどれだけ妹や実家に依存してるか知らないけど人を巻き込まないでほしいと思いました。

このままだと妻の実家に行ったら結局居るっていうオチになりそうで凄い嫌です。

妻に何を話しても理解してくれそうにないのですがどうしたら良いのでしょうか?

盆、正月に義実家に行くって風習が本当嫌になりました。

質問者からの補足コメント

  • 過去の質問を見ましたか?
    こんな異常なことをされてまでもあなたは行きたいと思えますか?
    義両親だけなら全然行きますが、義実家に住み着いてる悪マスオの巣窟には行きたくないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/29 17:11
  • その通りです。
    もちろん自分の実家に行くことは無理強いするつもりはありません。

    妻の実家に単に行きたくないわけではありません。
    義両親だけいるなら行きたいんですよね。

    余計なオマケ(義妹の旦那)がいるから行きたくないんですよね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/29 17:16

A 回答 (2件)

あなたは義実家に行かない、奥さんもあなたの実家に行かない、ということでいいのではありませんか。



オレは行かないけどオマエは来いよな、というのが無理筋です。

「理解してもらいたい」みたいな耳障りのいい単語を使ってますが、要するに自分の希望だけを無理矢理通したいってことですよね。

それはさすがに無理ゲーです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

子どもな考えだから、理解はしないだろう。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!