dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カニやエビ、ホタテなど正月料理に定番の海産物が価格高騰。あなたの家では食材、どうしていますか?
参考URL:正月定番の海産物、軒並み高値に
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASH …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (6件)

実家に帰省、毎年伊勢海老。

    • good
    • 0

もともと、魚介類が嫌いなので使いません。

    • good
    • 0

>カニやエビ、ホタテなど正月料理に定番の海産物



「定番」って…ウチの御節には入ったことないけど。
そもそもそんな高級食材、正月でもめったやたらに食べることはない
    • good
    • 2

ご質問読ませていただきました。



人間は正月に、カニやエビやホタテを食べなくても、生きていくことが出来ます。しかし、世の中には、この正月に食べる物さえない人もおられます。
「奢れるも者も久しからず」、このような質問をする事は、格言が如き経験が近々あるかもしれませ。

南無阿弥陀仏。

以上、参考まで。
    • good
    • 1

正月料理=おせちは需要が減ってますし必要なら家庭で作るより注文した方が割安です。

    • good
    • 0

その様な食材は一切買いません。


皆さん昔からの悪しき習慣に便乗した、卸元や小売店に踊らされいるてるだけだと思う。

昔は、今の様に、流通や小売業の競争も無く、殆どが「殿様商売」だったので、価格高騰がまかり通っていたのだと思う。
その、悪しき習慣が未だにまかり通ってっ居るのだと思うが。

このご時世、「あっ!・・が無い」
でも、近くの二十四時間開いている店舗があるし。
違いますかね?!?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!