
母のもたつく?周りが見えてない?態度について
母は50歳になりました。
スーパーで買い物する時とか、人中を歩く時、どこ見てるんだってくらい物にぶつかりかけたり、ぶつかったり、人が通りたそうに母を見てるのにそれに気づかずいつまでも道を塞いだり。
昔からそうです。
でも娘の私としては、その行動がイライラして仕方ありません。迷惑してることに気づけと言いたくなる。でもそれが多大な迷惑か?と言わたらそこまででもないので強く言えず。
何度か言ってます。邪魔になってるよ、前みなよ、って。でもその場限りでまた元に戻る。
なんなんですか?
自分が神経質なのもあって、相手が母ということもあって、イライラして仕方ないのです。
塵も積もれば山となる といいますが、、、こうも小さい不注意重なると、イライラしてしまう…この気持ちをどうにかしたいのです…
対処法かなにか、お願いします…。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
知能や精神面で問題を抱えている可能性があります。
目が見えない人に「何色に見えますか?」と聞くようなもので、
母親に察しろ、気遣えというのは”不可能な要求”と考えましょう。
イライラして仕方がないなら距離を置くことです。
出来ないことをしつこく注意されると、
母親側もストレスを溜めるだけになってしまいます。
余裕を持って接することが出来る時だけ関わるようにしましょう。
余裕ないんだけど、どうしても関わらなきゃいけない…
という場合は、期待しないことです。
「やれば出来るでしょ!」は出来る人の言い分でしかありません。
世の中には、自分は普通に出来ることが出来ない人もいるんですよ。
No.7
- 回答日時:
ウチの母もそうだったし、私もどんどん似てきていますが、母と一緒の時は声をかけつつ手を引いて誘導すれば済む話だと思ってましたよ?
声をかけるだけじゃダメなんですよ。
あなたの仰る通り、周りの動きを察知できないんだから、言われたからってすぐに適切なよけ方が出来るわけが無いんですよ。
無駄に動いて余計に邪魔になるだけだし、下手に動いて転倒でもされたら目も当てられませんよ。
是非、手を取ってあげてください。
No.6
- 回答日時:
たぶん、注意してもなおらないと思う…
私も昔はあなたのようにすぐ気がつき、フットワークも軽く、ぶつかるなんてことはなかった…
むしろ、邪魔になってるおばさんに対して、なんで気付かないんじゃ~通りたい~!と、強く思っていました。
でも…
年を取ったらいつの間にかじゃまなおばさんになってました…。
側にいる息子に、じゃまだよ!って注意されてから「ハッ!」とします。
気を付けようと思いながらも、夕飯や次の日、キャベツ一玉買って、残ったキャベツはどうしようかなーなど、メニューのこと考えている間にノロノロ歩きになっていたり…。
考え事してるので…
まぁ、親の後を付いて回るだけなら回りにも目は行くだろうけど、商品見て計算してたりなど、複雑に考え事しながら回りに気配りをするのは、年取ってくるとテキパキできないと思います。
対処法は、一緒に行かないってことかな?(^^;
No.5
- 回答日時:
ご自分の親だから余計にイラつくのでしょうね。
他人事だったらそこまでイライラしないのかもしれませんけどね。
何度でも注意するしかないですね。
ただあなたが思うほど他人は気にしてないかもしれませんよ。
No.4
- 回答日時:
混んだスーパーとかで買い物してると、時々おられます。
というか、私も「えっ、今どいた方が良かった??」とか思って、ヒヤッとすることあります。
そういえば、ごく若いときはあまりなかったかも。老化現象でしょうか?
でも高齢の方でもちゃんと邪魔にならない動き方をされる人も多いですし、若いママとかでもかなり図太く、周りの事なんて考えてない方もおられます。
うちの娘も、「あっ、ちょっとこっち寄って!」とか言って手を引っ張ってくれることもあります。数年に1度くらいです。
たまにだったら「良かった!」とか思うけど、いつも言われたら私も落ち込むかも。
大きな迷惑を掛けてるわけでもないので、少し離れていれば大丈夫ですよ。
私が気づいてあけなくても、ちゃんと皆さん通って行かれます。
No.3
- 回答日時:
年くったら、誰でもそうなります。
程度の違いはありますけど。
注意力も落ちるし、散漫になります。
残念ながら、それはどうにもできません。
年寄りに早く歩け!って言うのと同じです。
無理なもんは無理です。
>何度か言ってます
口と合わせて、体を引っ張ってあげたらどうですか?
>人が通りたそうに母を見てる
邪魔なってるよー、と言いながら、
手を引っ張るとか、横に押すとか、
あなたがそばにいるときは、そうなりそうだなって
すぐわかると思うので、そうなる前に、言う前に
体をそっちへ誘導してあげたりするしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ スーパーで母に言われた事が間違ってたことを知った 3 2022/10/20 18:14
- その他(悩み相談・人生相談) なぜマナーの悪い子連れって多いんでしょうか? 私は2006年から今もマナーの悪い子連れに遭遇します 5 2022/07/25 00:24
- その他(暮らし・生活・行事) 落ちるとこまで落ちた気がする 今後が不安です 1 2022/08/23 20:55
- その他(悩み相談・人生相談) もしかしたら母73歳が認知症になりかけているのではと心配です。ここ数年前からたまーに違和感ありました 7 2023/08/11 00:34
- ストレス まじで腹立つことがあって、毎日のように母親に罵倒される毎日で限界です。ちょっと母親が私に対して異常な 1 2022/08/25 21:54
- 父親・母親 大学生男性です。母は父親と離婚済みで、1人いる兄は県外にいますので、現在は母と二人暮しです。 相談内 3 2023/08/20 13:14
- 父親・母親 子供を成人になるまでずっと、虐待し続けてきた親がうつ病になった子供の事を罵倒したり、ありもしない嘘を 4 2023/07/21 23:18
- いじめ・人間関係 とんかつ屋で非常識親子連れ(婆付) 2 2023/02/10 23:08
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害について良く知っている方に回答お願いします。 今中3なのですが、今週の金土日に修学旅行を 4 2022/05/14 10:52
- その他(家族・家庭) 知的障害の女の子への虐待について相談させて下さい。 4 2022/08/04 02:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
彼氏と同棲を始めます。彼から...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
みんな叔父と叔母 タメで話す?...
-
母の死が受け止められません
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
娘の彼氏への嫉妬?寂しさ?
-
29歳 独身です。 実家暮らしし...
-
両親と絶縁 和解はあるか?
-
私の親頭がおかしい。勝手に犬...
-
年老いた母に電話をするのがだ...
-
長文です。叔母との関係について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母との事です
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
長文です。叔母との関係について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
おすすめ情報