重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

二重ルータの環境です。

OS:WindowsXP Pro
CPU:2.4GHz
メモリ:480MB
プロバイダー/速度:BIGLOBE/フレッツ8M
モデム:NEC Aterm DR201
ルータ:corega BAR SW-4P Pro
セキュリティソフト:Norton Internet Security
その他:家内では2台がネットワークに接続している

ポート開放を試みているのですが、ルータ内臓モデムとルータ内臓HUBにより、二重ルータ環境となっています。
モデムにはブリッジモードがあるのですが、IP電話環境のため、IP電話で接続できなくなると聞き及び、ブリッジモードにするのは諦めました。
Coregaの方にはブリッジモードは搭載していないようなので、モデムのほうのルータのポートを全開放し、Coregaのほうのみを設定する手法を取ろうと思うのですが、セキュリティ上等において問題などはあるんでしょうか?

A 回答 (1件)

IP電話はVoIPアダプタをお使いですか?


そしたら、Aterm DR201をブリッジモードに設定し、
CG-BARSW4PPROの下にVoIPアダプタを付ければルータ二重構成にならないのでポート開放も楽になりませんか?

NTTのVoIPアダプタはUPnPを使っているようで、その動作確認済みのルータリストにCG-BARSW4PPROが入っているのでそう思いました。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/voip/taiou.h …

「IP電話環境のため、IP電話で接続できなくなると聞き及び、ブリッジモードにするのは諦めました。」とありますが、その根拠を教えてください。

それからどうでも良いことですが、
× ルータ内臓
○ ルータ内蔵
です。

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/voip/taiou.h …

この回答への補足

すみません、こちらの勘違いでした。うちはIP電話環境ではないようです。
この質問のそもそもの意味を成さなくなってしまいました。非常に申し訳ないです(汗

>ルータ内蔵
ご指摘感謝です。

補足日時:2005/03/20 08:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!