
二重ルータの環境です。
OS:WindowsXP Pro
CPU:2.4GHz
メモリ:480MB
プロバイダー/速度:BIGLOBE/フレッツ8M
モデム:NEC Aterm DR201
ルータ:corega BAR SW-4P Pro
セキュリティソフト:Norton Internet Security
その他:家内では2台がネットワークに接続している
ポート開放を試みているのですが、ルータ内臓モデムとルータ内臓HUBにより、二重ルータ環境となっています。
モデムにはブリッジモードがあるのですが、IP電話環境のため、IP電話で接続できなくなると聞き及び、ブリッジモードにするのは諦めました。
Coregaの方にはブリッジモードは搭載していないようなので、モデムのほうのルータのポートを全開放し、Coregaのほうのみを設定する手法を取ろうと思うのですが、セキュリティ上等において問題などはあるんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IP電話はVoIPアダプタをお使いですか?
そしたら、Aterm DR201をブリッジモードに設定し、
CG-BARSW4PPROの下にVoIPアダプタを付ければルータ二重構成にならないのでポート開放も楽になりませんか?
NTTのVoIPアダプタはUPnPを使っているようで、その動作確認済みのルータリストにCG-BARSW4PPROが入っているのでそう思いました。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/voip/taiou.h …
「IP電話環境のため、IP電話で接続できなくなると聞き及び、ブリッジモードにするのは諦めました。」とありますが、その根拠を教えてください。
それからどうでも良いことですが、
× ルータ内臓
○ ルータ内蔵
です。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/voip/taiou.h …
この回答への補足
すみません、こちらの勘違いでした。うちはIP電話環境ではないようです。
この質問のそもそもの意味を成さなくなってしまいました。非常に申し訳ないです(汗
>ルータ内蔵
ご指摘感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族でログインIDを別々に持ちたい
-
(確認くん) においてのIPアド...
-
インターネットについて
-
ホームテレホンを交換したい
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
LINKが確立しない
-
ケーブルテレビインターネット...
-
IPアドレスについて
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
ADSLモデムとFAX電話器の干渉?
-
モデムそのまま返しちゃったけ...
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
-
ADSLでインターネットに接...
-
Yahoo!BBが勝手にモデムを送付?
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
電話&インターネット接続料金
-
NTT 屋内配線 工事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(確認くん) においてのIPアド...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
有線LANケーブルはどこへ刺すの...
-
jcomのモデムのかわりにwifiル...
-
psnでip規制を受けてしまったら...
-
グローバルIPアドレスの変更方法
-
ルーター、モデム、ターミナル...
-
モデムとルーター
-
PS3の接続とPC等のセキュリ...
-
ルーターとモデムの説明を見て...
-
インターネットにつなぐときル...
-
ルータ
-
MEGAEGGで常時接続の方法
-
フレッツADSL接続を2台のPCで...
-
ルータの内側から、Windows Mes...
-
急にインターネットに繋がらな...
-
複数のIPアドレスの取得
-
PCをさらにネットに繋げるには?
-
不正アクセス対策のグローバルI...
-
YAHOOのモデム
おすすめ情報