gooサービスにログインしづらい事象について

妊活中です。タイミングを測るために、基礎体温表をつけ始めました。よく見本に出てくる表は低温期と高温期に綺麗に2相になっていますが、自分の基礎体温を見てみるとガタガタで、排卵日がどこかもわかりません。 このような表になる場合、何か原因はありますか?(不妊など)
生理周期は毎月ぴったり28日周期で、表で縦に灰色になっている日が計算上排卵日です。(ピル服用中止後なかなか月経が来なくて、その周期を含んでしまっているのでアプリでの計算上排卵日や周期はもっと遅くなっています)
25歳で、特に今まで婦人科疾患を指摘されたことはありません。初潮は14歳で、月経痛はほぼなく、月経期間は5日ほどです。出血に塊があったりなどはないです。最終月経は1/19日です

「基礎体温表がガタガタで困っています」の質問画像

A 回答 (2件)

ガタガタではないと思います。


このグラフから考えると、
36.55から上が高温期のように思います。
生理が近くなると下がってくるタイプと
生理が始まると下がってくるタイプがいますが、
いずれにしても高温相は2週間程度で終わります。
    • good
    • 0

この手の質問には何度も同じ回答をしています。


先ず、基礎体温からは排卵日は特定できません。

WHOが排卵日と基礎体温の関係を示しています。
最低体温日;排卵の可能性が25%以下
体温陥落日;排卵の可能性が25%以下
低温最終日;排卵の可能性が40%以下
高温相初日;排卵の可能性が10%以下
です。

また、日本産科婦人科学会の「不妊の診断と治療(金原出版株式会社)」では、
最低体温日前日;5%
最低体温日:22%
低温相最終日;40%
高温初日25%
という情報もあります。

ピルの服用を止めてから、何回自然な生理が起きていますか?

参考URL(低用量経口避妊薬(ピル)の承認を「可」とする中央薬事審議会答申について)
(経口避妊薬(OC)の安全性についてのとりまとめ資料)
https://www.mhlw.go.jp/www1/houdou/1106/h0602...

その中で、ピルの服用を止めた後の自然な性周期の回復についても報告されています。
以下、
4.妊娠機能に関する事項 (1) 性周期の回復
国内で実施された第III相臨床試験成績*では、OC服用中止・終了後の妊娠機能への影響について調査した結果、全ての製剤で90日以内に90%以上の症例で月経の再来又は排卵が認められた。

ピルの服用を止めたら自然な性周期に戻ったか確認する上でも基礎体温を測るのが鉄則です。
そういう意味からも基礎体温を測り始めたのは、とても善い事です。

貴女の基礎体温のグラフを見る限り、綺麗に低温期と高温期の2相に別れています。
基礎体温とは1/100度の精度で測る物です。
その値をグラフにすれば、誰だってガタガタのグラフになります。

基礎体温とはグラフにしたら、そのグラフの形を見るものなのです。
排卵して高温期に移行したのは2月3日~5日頃だと思えます。

妊娠を望む女人は、排卵日を特定しようと躍起になりますが、それはかなり無駄な事です。
何故ならば、排卵日のsexは、それほど妊娠率が高くないからです。
最も妊娠率が高いのは排卵2日前のsexで、その次が排卵1日前のsexであることが、アメリカで研究報告されています。

基礎体温を測っても排卵日は特定できませんが、排卵時期は特定できます。
不妊治療の発展から、排卵時期にsexすれば70%以上の確率で精子と卵子は受精する事が解っています。
しかし、出来た受精卵が無事に子宮へ着床(これで初めて妊娠が成立します。)出来るのは半分以下の確立に落ちてしまいます。

赤ちゃんとは天からの授かりものと言われる所以です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報