重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SDカードをPCに挿入すると、書き込み禁止になっていて、本体からSDカードに移動が
出来なくなりました

以前はPCでも、本体からSDカードに移せましたが、久々にデーター整理をしてSDカード使ったら書き込み禁止になっていました

よりによって、32GBの大容量のSDカードなので、 PCにほとんどデーターがある状態なので、とてもショックです

一度シャットダウンや再起動も試しましたが、無駄でした

SDカード壊れたのかと思いましたが、
以前PCに移行した画像などはPCでも見れます

スマホなら問題なく、本体からSDカードに
移すことが出来ます

スマホなら、問題なく使えますが、
PCのみ、謎の書き込み禁止で移動できなった感じです

SDカードをPCに挿入すると、
[このドライブで問題が見つかりました。今すぐドライブをスキャンして修理してください]。

そしてこのような画面が出ます

スキャンおよび修復(推奨)

修復しようとすると、書き込み禁止で修復が出来ません

PCから画像を移動しようとすると、このようなエラー出ます

1件中断されたアクション

[このディスクは書き込み禁止になっています]

書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください]

このような文章が出てしまい、SDカードに
移せなくなりました

これは、PCのバグでしょうか?

A 回答 (4件)

SDHCなら、書き込み禁止のロックがあったりしますから、それがロックされていませんか?



フラッシュメモリって書き込み回数の寿命がありますから、寿命に達すると読み込みのみでの動作となるものがあります。
寿命なら、買い換えるしかありません

データが読み込めただけよしとしなければならないですからね
    • good
    • 1

とりあえず、この部分が[Lock]になっていないか確認してみてください。

「SDカードをPCに挿入すると、書き込み禁」の回答画像3
    • good
    • 1

SDカードの書き込み禁止がONになってるだけでは?

    • good
    • 1

スライドスイッチがロックされている。


 
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_i …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!