
私は白い車に乗っているのですが、今日洗車していて気づきました。ボンネットに小さい黒い点が無数についていました。普通に洗ったら取れるかと思ったのですがまったく取れず、鉄粉取り用の粘土で必死に洗ったら何とか目立たないくらいまで取れました。粘土を見てみると黒い点ではなく全体が黒くなっていたのでおそらく油汚れなんじゃないかと思いますが。今までは多少はつくことはあってもボンネット全体につくというのは初めてでした。今までと変わったことは仕事の関係で農道(舗装はしてある)を多く通るようになったことです。
この黒い点汚れの原因、簡単な落とし方または予防法を教えてください。よそしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんと同様ですが やはりピッチ・タールだと思います。
ピッチやタール汚れはこすると汚れが伸びます。
農道という事でちょっと荒れ気味なのかな?
カー用品店で売られてる「ピッチクリーナー」などと使うといいかと思います。
例えばコレとか・・・
http://www.soft99.co.jp/products/car/08tire/new_ …
参考URL:http://www.soft99.co.jp/products/car/08tire/new_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
-
買ったばかりの新車で・・・
-
スライドピンにシリコングリス?
-
洗車して傷つけられました。
-
なぎさドライブウェイ走行後の洗車
-
バイクのミラーの汚れを 綺麗に...
-
オイルシールにリチウムグリス
-
バイクの洗車が出来るところ@...
-
手についたエンジンオイル
-
マフラーの洗浄について
-
タイロッドエンドのブーツを変...
-
洗車がへたくそで困っています。
-
ハーレーのエンジンの黒い部分...
-
七宝焼を始めたばかりです。 希...
-
高速道路を走ったらラジエターに
-
アドレスV125 ドライブ側...
-
メーターギアのシール部へのグ...
-
自転車のメンテナンス
-
ロードバイク・クロスバイクの...
おすすめ情報