重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

籍を入れてから鬼嫁になった!…という話をよく聞きます。

籍を入れた後、結婚間も無くキレたりするのは、今まで隠してあったからですか?

既婚者の皆さんいろいろ教えてください!

A 回答 (6件)

結婚前は愛が2人を支配します。

結婚後は現実が2人の間に割って入ります。結婚後、鬼嫁になったのは現実優先の生活になった結果です。
    • good
    • 0

猫かぶりもあると思うけど、生活しているウチに豹変してくるんじゃないでしょうか。



猫かぶりでなければ、本人は結婚後も優しく夫(妻)と労り合って暮すつもりでいた。しかし、生活の違いや思惑が外れる(もっと色々家事をしてくれるかと思った。甘えられると思った)などして、イライラするようになってしまったのでは。
そしてイライラが高まっていき、ついに鬼と化したのであった・・・!
みたいな。

「察してちゃん」じゃないけど、小出しに要求を言えずため込む人も多いですからね。
相手の思うように動いてみせれば、鬼から人へ戻せるかもしれません。
    • good
    • 0

今までは、必死に演技していた


のです。

結婚したら、やれひと安心、
ということで本性が出るのです。

しかし、こういう見方は男からの
ものらしく、
女性は違うらしいです。

女性は、その場その場で常に
一生懸命に生きているだけだ、と
いいます。

ソースは、作家、林真理子
    • good
    • 0

うちはそれ、男バージョンでされましたけど…


本人、義理の弟以外には本性全力で隠してましたよ。
親、親友ですら本性全く!知りませんでした。

モラハラDV夫になったので、勿論別れました。
うちは式挙げた数日後に豹変しました。
    • good
    • 1

もちろん「もう大丈夫」と思うからですね。



子どもが生まれても豹変するお嫁さんは多いと聞きます。
やっぱり「もう大丈夫、もう離婚されない」
とか思うのでしょうが、浅はかだと思います。

子どもが少し大きくなっても離婚はありますし、出来ちゃった婚は結婚してすぐから危ないことも多いです。

大人は気持ちが変わったのなら仕方がないとしても、何も知らない子ども達が不憫です。気持ちが壊れてしまう子も多いです。

やっぱり結婚しても出産しても「もう大丈夫」などと言うことはずっとなく、お互いの努力と賢明さがなければ、幸せな家庭の維持は難しいです。
    • good
    • 2

ある意味、釣った魚に餌はやる必要が無いのと同じです。


本性が出たってことです。
こんなはずではなかった、こんな性格とは思わなかった、今思うとあの時、その片鱗や兆候があったと後で気付きます。
でも当時は舞い上がってますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!