重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おすすめの原付二種ありますか?

質問者からの補足コメント

  • 実用性第一です。
    物が入るスクーターがいいなと思いますが、
    ピンクナンバーにスピードも求めてないので、クラシックなスタイル探してます。アメリカンでもなんでもですね。

      補足日時:2022/02/24 16:41

A 回答 (6件)

モノが入るというならスクーターになりますが、『クラシックなスタイル』というと、日本車にはありません。

日本車は『誰が乗っても似合わない』ミニ四駆の様な理解し難いデザインばかりです。

 モノが入るクラシックなスタイルというと、現状ではランブレッタかベスパでしょう。奇しくも往年の『モッズ』のシンボルとなった2台ですね。

※最もクラシック感が強いのは、ランブレッタ125
https://lambretta.jp/
https://www.bikebros.co.jp/catalog/26/999_2/
・・・トランクの画像がありませんが、ヘルメット1コプラスアルファぐらいの容量のトランクがシート下にあります。

※現行ベスパは、往年のベスパのイメージが希薄なデザインで、クラシック感はランブレッタにやや劣ります。もはやモッズコート(M51軍用パーカー)は似合わないかもしれません。
LX125=https://vespa-japan.com/lx.html
    https://www.bikebros.co.jp/catalog/17/13_9/
プリマヴェーラ125=https://vespa-japan.com/primavera.html
          https://www.bikebros.co.jp/catalog/17/23_1/
・・・こちらのシート下トランクはヘルメット1コがキッチリぐらいで、ランブレッタよりは若干狭いです。

※もう実用に徹して、デザインは気にしないというなら。
 お勧めはヤマハ・トリシティとシグナス・グリフィス。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus- …
・・・スクーターというと、ワタシ的にはステップが平らか、センタートンネルがあっても低くあるべきだと考えているので(スクーターでは、ステップも『荷台』です。もっともステップに荷物を置くのは、ホントは『荷物が固定されていない』という点で違反なんですけどね)、ヤマハ・NMAXとかホンダ・PCXなどはスクーターを買う意味が無いと思います。
 またスズキ・アクティブやヤマハ・アクシス、ホンダ・リードなどはステップがフラットですが、バイクのサイズが原付を一回り大きくしたぐらいしかなく、走行安定性や2人乗りし易さ等の点で125に乗る意味がないと思います。

・・・個人的にはトリシティが最良だと思いますが(実用車としては走行安定性がズバ抜けており、またハンドリングが奇抜?でバイクとは違う面白さがあります)、ステップが前後方向に狭く、足元がちょっとキュウクツです。(28㎝の安全グツではステップに収まりきれません。)
    • good
    • 0

RS125


    • good
    • 0

無難なのは一番売れているPCXでは?

    • good
    • 0

スズキの


三輪ならヤマハ
大衆迎合ならホンダ
    • good
    • 0

原付ではなく、ちょっと上の135ccクラスであれば、高速も走れます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大型普通持ってます。
普段使いで原付二種探してます

お礼日時:2022/02/24 14:54

私がお気に入りで購入を考えているのはHONDAハンターカブですね。


カスタマイズして、春になるのが楽しみ。

通勤用に、スズキアドレスが良いと勧められました。
コンパクトで自転車置場における為、クレーム受けないのが都合が良い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!