
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
そんな考えの人が経営している会社もありますよ。
十数人でオフィス無し全員リモート。入社して1回もお互い直接会わず仕事してる。そう言うところがあなたに向きそうですね!
ただ全員中途採用で未経験者は居ないと言ってたかな。
No.10
- 回答日時:
日本に限らず何処の国でも、仕事とはチームワークが重要です。
個人の能力(例え天才でも)などたかが知れているのです。
人間関係を構築できない人は、使い物にならないと言う事です。
No.8
- 回答日時:
なんか人間関係の意味を勘違いされてるとしか思えませんが。
歓迎会や懇親会等がなければ人間関係がないと言う事にはなりません。例えばの話、複数人の職場がいれば社員同士の関係がすなわち人間関係です。また他の会社とも関係を持ってるわけですからそこにも人間関係ができます。人間関係がない職場とは誰とも合わない、誰とも関係を持たないと言う職場だけです。No.7
- 回答日時:
仕事って、チームワークの面もあります。
親しい人、と思っている人に無理を頼まれたら、ちょっと助けてあげようと思うけど、普段から付き合いがない人に無理を頼まれたら、出来ません、で終わります。
仲のいい職場は、仕事がやりやすいことは間違いないです。
No.6
- 回答日時:
しかし、人間関係の悪い職場で仕事をすることは、大きなストレスになり、最悪の場合、体調を崩すことにもなります。
質問者の方は、まだ社会人になりたての方でしょうか。
私も含め、最初はそのように思うものです。
私が社会人になりたての頃は、ソフトボール大会やボウリング大会もあって、もっとわずらわしかったのです。
歓迎会や懇親会程度は、まだ良いほうです。
しかし、年数が経てば、考え方も変わって来るのです。
職場にも、人間関係は大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校行ったのに何でその職...
-
外国人観光客や外国人移民
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
誹謗中傷
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
人との接し方が分からない。
-
全く違う人種の人と雑談
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
退職した職場
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
これまでの人生において、
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
色白の若い女性たちを見かける...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
優しい目の男性に会ったことは...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
43歳独身女性、未経験で医師事...
-
クズしかいない職場ってどう思...
-
仮に職場恋愛している関係で彼...
-
保育士一年目です。もう辞めた...
-
女性の方に質問です。 今現在職...
-
職場の人間関係が辛く仕事を辞...
-
職場の人間関係もうやだょ ある...
-
喋るなと言われた
-
人間関係が苦手です。 細々とや...
-
自業自得なのは自覚しています...
-
職場で人間関係を上手くやるコ...
-
職場に人間関係って要りますか...
-
職場での人間関係と学生での人...
-
村八分が発生する人間関係の職...
-
そもそも、なぜ職場というのは...
-
50・60代女性との付き合い方に...
-
職場の人間関係がうまくいかな...
-
家から遠くて(車30分)のんび...
-
会社の人間関係で悩んでる人っ...
-
職場。は、人間関係が重点ですか?
おすすめ情報