dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車で15分の場所へ引っ越します。
外付けハードディスクが30台あり、どうやって移動させるか悩んでいます。
引越業者へ依頼した場合に外付けハードディスクが壊れたら(金額補填されても)データは戻らないので、自分で運ぼうかどうしようか迷っています。

案1.他の荷物同様、引っ越し業者へ運んでもらう
・引越業者が運搬する際、外付けハードディスクが壊れたりすることはありますか?

案2.タクシーで移動
・タクシーを手配して、カバンに外付けハードディスクを 30台 詰めて、移動しようかな、とも思っています。

案3.自転車で移動
・リュックに外付けハードディスクを 30台 詰めて、移動しようかな、とも思っています。
・自転車のカゴではなく、リュックなら振動を受けないような気もするのですが……。車で移動するより、リスクは高いですか?

※パソコンは、運搬時に壊れても購入し直せばよいので、他の荷物同様引っ越し業者へ運んでもらう予定です。

A 回答 (12件中1~10件)

一台一台プチプチで丁寧に包んで


リックに入れて歩いて移動が確実だと思う。

自転車は細かい振動があるから駄目だと思う。

そんなに歩けないなら
タクシーですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>一台一台プチプチで丁寧に包んでリックに入れて歩いて移動が確実
・なるほど

>自転車は細かい振動があるから駄目
・リュックに入れれば徒歩も自転車も同じ振動かな、と思っていたのですが、徒歩の方が振動は少ないのですね

>そんなに歩けないならタクシーですね
・歩けないことはないですが、安全性が一番高いと言われると……、検討してみます。大変参考になりました

お礼日時:2022/03/03 16:17

片道約600キロ程度なら、数台から、十数台のHDDの交換なら、引っ越しで何回か移動させたことがあるが特に問題はなかったね。


PCだから適当に梱包を数台。そして、あとは、プチプチで、適当に巻いたものをつっこんでいたな・・・

HDDなら、静電袋に1台、1台入れる。
そして、プリプチなりを数センチ以上になるように何重にもまく。
面倒だから、数台重ねていたことがありますが、問題はなかったね。
数センチ以上の厚さにまいて、さらに、回りにクッション材を敷き詰めるとかって、海外にRMAに出すような梱包方法とかですから、日本の引っ越し業者で、精密機器、取扱注意とかにしていると、たぶん問題ないでしょう。
心配なら、それだけを別とタクシーとかで運んでもよいかもしれませんが・・・

外付けHDDの組立メーカーとか店頭にHDDが並ぶ前にトラックでHDDが運ばれてくる。
確かに、HDDとHDDの間には、スペースがあったりしますけどもね。
だからトラックとかで、運ばれてくるのだから、数センチとかで適切に梱包しているなら、引っ越し業者も問題なく運んでくれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>HDDなら、静電袋に1台、1台入れる
・静電袋というのがあるのですね。初めて知りました。参考になりました

お礼日時:2022/03/05 21:01

プチプチのシートで 2,3重にくるんでやれば、箱詰めして引っ越し業者に運搬してもらってもそうそう壊れることはないと思うけど。


どうしても心配というなら歩きか、自転車でしょうね。

大体、店頭に並ぶ前はトラックで運ばれてくるんですよ。
車での運搬の振動で簡単に破損するなら購入したHDDは大半が故障してないとおかしいでしょ?

あと、自転車で15分程度の距離だと車で10分かからないですよね。
人によるかもだけど、タクシーの運ちゃん金にならないって嫌がりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>プチプチのシートで 2,3重にくるんでやれば、箱詰めして引っ越し業者に運搬してもらってもそうそう壊れることはないと思うけど。
>どうしても心配というなら歩きか、自転車でしょうね
・参考になりました

お礼日時:2022/03/04 13:17

HDDは電源が入っていなければ、ほとんど壊れる事無いです。


念の為、プチプチを軽く巻いておくと安心です。
後はダンボール箱で大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>HDDは電源が入っていなければ、ほとんど壊れる事無い
・そうなのですね。勘違いしていました

>念の為、プチプチを軽く巻いておくと安心です。
>後はダンボール箱で大丈夫
・参考になりました

お礼日時:2022/03/03 17:36

1mの位置から数回落としても壊れた事は無いので大丈夫でしょう。


自転車の籠にむき出しで入れて運ぶ以外なら問題は無いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>1mの位置から数回落としても壊れた事は無い
・体験談を投稿いただき、ありがとうございます

>自転車の籠にむき出しで入れて運ぶ以外なら問題は無い
・参考になりました

お礼日時:2022/03/03 17:35

仕様書を読んで判断する



大抵のHDDは通電中以外
結構なGに耐える仕様になっていると思う

とは言え精密機械なので
出荷時などの運搬の際は
スポンジに差し込んである

稼働時
アクセスランプが点滅している時は
そこそこなGが掛かれば
クラッシュする

30台なら買ったパソコン屋に言えば
店が仕入れた時のバルク用の箱
もらえるんじゃないかな

それ用の段ボール箱や
アルミケースも売ってあるけど
そこまでする必要は無いように思う

重量が結構なモノになるので
車じゃ無きゃダメでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>店が仕入れた時のバルク用の箱
・近くにパソコン店があれば問い合わせてみますが……

>重量が結構なモノになるので車じゃ無きゃダメでしょ
・分けて運ぶのもありかな、とは思っています

お礼日時:2022/03/03 16:22

自転車で移動は絶対にやめてください。

店頭したら即故障します。振動も大きいのでNGです。タクシーで移動も、乗り降りする時間が長く、おすすめできません。他のお客さんに迷惑ですのでご遠慮ください。それより、友人や近隣の人に車で運搬(本人も同乗)をお願いなさったらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>自転車で移動は絶対にやめてください
・アドバイスありがとうございます

>振動も大きいのでNG
・やはり振動はあるのですね

>友人や近隣の人に車で運搬(本人も同乗)をお願いなさったら
・頼めるものなら頼みたいのですが……

お礼日時:2022/03/03 16:13

外付けハードディスク 通販で買っても普通に緩衝材で包んで送ってくる。


同じようにすれば大丈夫
一番良いのは緩衝材(プチプチ)で包み リュックの中が安全。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>一番良いのは緩衝材(プチプチ)で包み リュックの中が安全
・大変参考になりました

お礼日時:2022/03/03 16:11

リュックはいいですね


プチプチに包んで歩いていきましょう
転倒事故、HDDへの衝撃安全性は格段にアップします
自転車15分なら1時間程度でしょう
+45分で安全安心と健康が手に入りますよ
一生の後悔のリスクは避けたいですよね
お金があるならタクシーでもいいんじゃないでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>リュックはいいですね
>プチプチに包んで歩いていきましょう
>転倒事故、HDDへの衝撃安全性は格段にアップ
・なるほど

>一生の後悔のリスクは避けたいですよね
>お金があるならタクシーでもいいんじゃないでしょうか
・確かにそうですね。参考になりました

お礼日時:2022/03/03 13:20

案1.であれば、確かにプロですから、大丈夫かなと思いますが、


どうにも、費用面を考えればご自分で運んだほうがいいかと思います。
そうなると、案2か案3となると思いますが、
ここは一回なんですから、タクシーを使ってもいいじゃないでしょうか。
確実に終わらせる為には沢山が安全じゃないでしょうかね。
自転車でも大丈夫だとは思いますが、
30台もあると結構重いんじゃないでしょうかね。
自転車ですから、転倒する可能性もあるんじゃないでしょうか。

わたしなら、ここはタクシーかな。
引っ越し屋ほどの費用はかからないですし、
安全性が高いじゃないかと思いますよ。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>自転車ですから、転倒する可能性もあるんじゃないでしょうか。
>わたしなら、ここはタクシーかな。
>引っ越し屋ほどの費用はかからないですし、安全性が高いじゃないかと思います
・参考になりました

お礼日時:2022/03/03 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!