
OCNモバイルOneです。NECのAtermです。
Mac,iPhone,iPadでは今まで通り使えます。Windows11のみ、最近インターネットにつながらなくなりました。接続状況は「インターネットなし、セキュリティー保護あり」とあります。
詳細をみますと、
1. ネットワークプロファイルの種類
パブリックとプライベートの2択です。現在プライベートを選んでいます。
2. あと「編集」できる箇所が2つあります。
・IP割り当て・・・今は「自動(DHCP)」となっています。編集ボタンを押しますと、手動が選べるようになっており、IPv4、IPv6があります。そこを開きますと、・IPアドレス ・サブネットマスク ・ゲートウェイ ・優先DNS ・代替DNS という記入欄があります。
・DNSサーバーの割り当て・・・今は「自動(DHCP)」になっています。
手動を開きますと、・優先DNS ・代替DNS の記入欄があります。
これらを記入してやればいいのでしょうか? そうだとすればこの情報はどこにあるのでしょうか。プロバイダでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.6
- 回答日時:
基本的に、DHCP及びIPアドレス、DNSは、すべて自動取得
だから、やるとしたなら、ルータを再起動してみる。あとは、アクセスポイントを再起動してみる。
そもそも、他のPCなり有線でインターネットが繋がるなら、ISPには全く問題なし。
また、ネット回線にも問題なし。
無線LANのLAN内の問題となるので、最終的には、無線LANの管理者が対応を行うことになる。
アクセスポイントは、他のPCが接続できたなら、アクセスポイントにも問題なしってなる。また、接続して、アクセスポイントとかルータに接続できているなら問題なしってなりますから。
No.4
- 回答日時:
この辺見てみて。
https://shibarinashi-wifi.jp/media/9352/
一つは、デバイスの数が多いので、ルーターが古ければ、対応しきれていないことも考えられるので、環境にあったスペックのルーターを買いなおすのも検討の一つかと思います。
それとドライバーかな?PCのサポートアプリでドライバーダウンロードのチェックをして、不足してたら、追加することと、診断などもやってみる。
No.3
- 回答日時:
> Mac,iPhone,iPadでは今まで通り使えます
この時点でAterm の設定は、かまっては駄目。
余計に深みにはまります。
windows11側の問題。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- セキュリティホール・脆弱性 ルーターを冗長化するときのDNS、ゲートウェイのIPアドレスについて 1 2023/10/07 15:55
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- ルーター・ネットワーク機器 独自ドメインの Let'Encryptからの証明書取得 2 2021/12/15 09:04
- OCNモバイルONE OCN光&OCNモバイルONEのセット200円割引について 3 2022/11/06 17:09
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- 携帯型ゲーム機 Nintendo Switch のインターネットブラウザができなくなりました 3 2023/08/12 16:08
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ocnモバイルoneで購入したMi 11Lite5GでUQモバイルの5G対応のsim入れて使えますか 4 2021/12/01 22:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブを使用した際...
-
wifiに繋がらない
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
【大至急】個人の部屋でのみイ...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
光回線を使う際、最初にハブを...
-
IPアドレスは小さい数から大き...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
特定のHPで403エラー
-
ルーター2台の接続方法
-
192.168.1.1に接続できない…
-
新品のwifiルーター、子機でネ...
-
フェムトセルをつけたらWiFiが...
-
家庭内無線LANに接続しているPC...
-
ファイアウォールの前にあるル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
「メディアは接続されていません」
-
192.168.1.1に接続できない…
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
1つのIPアドレスから2台使...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
HUB→ルータ2台 使用できます...
おすすめ情報