
現在アメリカの短期大学に通っています。21歳です。経済的な事情で、こちらの大学卒業後、日本に帰らなければならず、日本の大学に3年生として編入予定です。うまくいくと、24歳で卒業です。その後、イギリスの大学院進学を考えているため、卒業する頃には27歳にはなっているだろうと思います。外国での就職も考えていますが、日本国内を見た時に、27歳で初就職は遅いですか?もちろん在学中にインターンやアルバイトで、経験は積んでいくつもりです。アメリカは履歴書に年齢を書く習慣がなく、就職の面接でも年齢を聞くことはまずありません。そういう意味で、日本はまだ、新卒とか、年齢にこだわっている部分もあると思うんですが...。実際どうなんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!!私は27歳で初就職しました^^;
今、1年目を過ごしているのですが、私の周りでは就職して無い人も居ますし(臨時職員とか・・)、とくに不安にも感じていませんでした。
それまでの経緯はというと、べつに遊んで過ごしたわけでもなく、自分のやりたい仕事を探していて、そこに就職が決まったという感じですかね?
教員や、カフェでのバイトなどやってきましたが、遠回りしたとは思いませんし、全てが自分のプラスになっています。
けど、年齢制限のあるものも中にはありますよね。(公務員試験とか。)
なので、そういうのを考えていないのであれば、全然!!
逆に、何も知らないでこの世界に入ってきた・・とか言われてる人も大卒の人の中でいましたし・・。(それは人それぞれですが・・)進路自分の中で決まっている以上、悩む事って、無いように私は思います。
No.4
- 回答日時:
決して遅くはありません。
ただ、自分より年下の者が上司でいたり、同僚はみな年下であったり、そういう面で気にならないのでしたら、50で新入社員としてもやって行けると思います。極端な例ですが。
No.3
- 回答日時:
アメリカ短期大学の経験や、イギリスの大学院の評価をしてくれると思うので、そんなに不利と言うイメージはありません。
下手な新卒よりずっといいと思いますよ。ただ、日本には、まだまだ、若い方が安く雇えるみたいな雰囲気の所もありますので、「新卒」や「年齢」にこだわる企業が多いのも否めません。でも、就職試験で大学名を書かない、人物や能力重視の企業も増えてきているようですから、そんなに年齢を気にする必要はないと思います。
外資系や国際関係の仕事なら、海外での経験が即戦力となると評価してもらえると思います。
頑張って下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 大学・短大 日本語学校と学生の年齢 4 2022/08/29 02:24
- 大学・短大 現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。 弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公 3 2022/10/07 16:04
- 子供・未成年 中卒からの進学、結婚、子供について 2 2022/09/24 16:05
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 新卒・第二新卒 26歳で海外大学卒業予定、就職活動がとても不安です。 現在22歳の大学生男です。 元々Fラン大学に2 4 2022/04/01 13:35
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、大学生、精神疾患 3 2022/07/29 10:24
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
professorとDr.の併用
-
大学院入試について教えてくだ...
-
臨床心理士を目指しています。 ...
-
福岡県にある「西南学院大学」...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
製薬会社への就職された方へ
-
MBA取得について
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
臨床心理士の資格について
-
年齢的に就職できない。
-
留年した人は就職には圧倒的に...
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
TOEFLのスコアを請求したけど大...
-
臨床福祉士の資格って
-
大学院生ですが、システムエン...
-
二流大学から一流大学の大学院...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
臨床心理士の資格について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
professorとDr.の併用
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
年齢的に就職できない。
-
大学院生ですが、システムエン...
-
MBAは2回取得できない!?
-
28歳修士修了
おすすめ情報