アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政治家除いて。


医者なら六から八年

法曹界も

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます

      補足日時:2024/01/07 15:08

A 回答 (4件)

定年はありますよ。

65才が今の標準です。ただ、今は、定年が伸びているので、今からなら、もう少し伸びますね。
    • good
    • 0

どの大学や大学院でも共通している職は,教授・准教授・助教なので,それについて研究型大学の工学系での印象を書いておきます。

統計は見たことがありませんので,あくまでも僕の分野での人事異動に基づく印象です。助教は博士号取得直後にならないと将来が暗くなりますから,28歳くらいが最短です。助教の人気は4年2期くらいが多いので,准教授の公募に応募して,他の応募者よりも業績(論文の質と数)で優れているようになるには,最低でも4年はかかるでしょう。助教のときに毎年2編くらいずつの論文が英文で書けたとすると,そのくらい。最短で33歳前後かな。そして教授に30代でなるのは,ものすごい・宇宙人クラスの秀才だけですから,准教授で任期2年後くらいとして42歳くらいで教授に採用されれば,たいしたものです。ほとんどあり得ないと考えていいくらいです。講師は,准教授にはまだ満足できる業績はないが,助教にするのはちょっとかわいそうで,講義や卒論研究指導もさせたいというレベルですから,助教と准教授の間くらいとして,早い人で30歳前後でしょうか。あくまでも最短を書いただけです。ほとんどあり得ないと捉えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございます。
いくつでなれて、定年はないのかとか気になりました。

お礼日時:2024/01/06 16:19

講師ならば、大学院を卒業したら直ぐになる人はいます。

しかし、大抵が途中で辞めます。
准教授には、教授会での承認が必要なので、早い人でも30台後半ですね。余程、外部で評価されていれば別です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

途中でやめてしまうんですね
これだけ大学増えたので椅子の数も増えるから気になりました

お礼日時:2024/01/06 16:22

特任准教授なら20歳でもなれるよ。

特任だからねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/01/06 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A