
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「細長い武器」の先端のほうより、お尻のほうが空気抵抗が大きければ、たとえぶれても、まっすぐ飛びます。
例えば、ダーツ、矢、吹き矢は、羽根が重心より後ろについていますが、それは羽根が空気抵抗が大きくて矢先が安定するからです。
忍者の使うクナイも刃の方が持つところより空気抵抗が少ないはずです。なぜなら、持つところは布が巻いているからです。
割り箸も、基本的には先のほうが持つほうよりも細いので空気抵抗が小さくなります。
No.3
- 回答日時:
完全に一直線にというのは無理みたい。
手裏剣に棒手裏剣がありますが、アレは回転させずに一直線に投げないと刺さらないらしいですけど、実際には多少軸はぶれてるらしいです。
直打法、出検索してみてください
下の写真だとほとんどまっすぐ飛び出してますね。
参考URL:http://www.mumyouan.com/k/?Mi646
No.2
- 回答日時:
可能です。
回転モーメントを与えない限り、どんな物体でも(空気抵抗のアンバランスを除いて)回転せずに投射できます。正確には重心が平行移動して、弾道を描くというのが正しいです。武術としては、南鮮の元北派工作員が、鉄の箸を投げる訓練をしたとテレビのインタビューで言っていました。中共の武装警察の警官が、縫い針をガラスに投げて貫通させている映像もありましたね。
回転モーメントを与えずに投げるのが難しいのでしょう。下手にスナップを効かせると、回転してしまいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/23 20:06
縫い針がガラスを貫通するんですか!
すんごいですね。
真っ直ぐ投げるには投げ方が重要なのですね(あと形?)。
しかし、ダーツの上級者は手首も使うらしいですね。
下手にスナップをきかせるとというのはそういうことなんでしょうね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/23 20:09
そうなんですか。 笑
マンガでそういうシーンがありそうですけどね。
空気抵抗が後ろのほうが小さいのでしょうかね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月14日に行われる 井上尚弥VS...
-
26歳から
-
柔道の山下や斎藤は今の時代で...
-
中国拳法や日本の古い柔術 総合...
-
プロレスの試合は、すべて観せ...
-
少林寺拳法と中国の少林寺は何...
-
路上の喧嘩で、A君がB君にタッ...
-
格闘技のチケット
-
ボクサーで自分のボクシンググ...
-
柔道、 MMA、サンボ、レスリン...
-
グラップリングと柔術ってどう...
-
井上尚弥チャンピオンのフェザ...
-
パンチの速さは素人もプロも変...
-
ボクシングはどこの国発祥ですか?
-
大人になって喧嘩に強くなりた...
-
【身長120㎝未満の総合格闘家に...
-
井上選手2Rでダウン取られるも...
-
格闘技は有酸素運動ですか?
-
40歳男からボクシングジムでス...
-
ボクシングの亀田選手
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン1万回転って、本当に1...
-
五輪 男子並行棒について
-
ザベストテンやクイズダービー...
-
細長いものを回転させずに真っ...
-
ザ・イエローモンキーの「モラ...
-
本体を横にした時 画面も横にす...
-
可変トランペットについて
-
東京タワーが消えた!というマ...
-
たれ耳を回転させて空を飛ぶキ...
-
レーシングマシンのシフトダウ...
-
カメラワークが360度回転す...
-
粒高でロングサーブ
-
レコードのEP とLPの違いは?
-
スプロケットからの異音
-
この2人の女子高生のうち、スカ...
-
昔遊んだおもちゃの名前
-
アニメ・ど根性ガエルで・・・
-
アメコミ界最強のヒーローはス...
-
回転寿司で置いてある醤油など...
-
車のCMの車輪
おすすめ情報