
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
自作DVDをパソコンに保存したいなら、DVDリッピングソフトを利用、或いはPC画面録画ソフトで録画して保存できます。
PC画面録画ソフトを利用する場合、いつも使っているAiseesoft スクリーンレコーダーをお薦めします。高画質、高音質でスクリーンのビデオ画面、システム音、マイク音をレコードして、保存できます。録画手順に関して、以下の文章を参考になれると思います。https://www.aiseesoft.jp/tutorials/record-tv-on- …
No.7
- 回答日時:
著作物の2次利用に関して
収益目的の再販売を阻止、
権利侵害排除が主旨の法規と思われるが
法的な事を言うなら
制作局に掛け合って
コピーをもらうなり
許可を得てコピーする
なりが正攻法
手法としては
リッピング(これ自体は別法規の模様?)
配信ソフトやキャプチャーボードを使って
再収録(録画)
次回からは取材条件として
出演者等に配布するために
OAコピーの事後納付を約束しておくと
(OA外の素材はまずもらえない)
いいかもね
No.3
- 回答日時:
本屋さんのパソコンコーナーでCPRMコピーとか解除の記事が載っている雑誌を読むか、ネットで検索することです。
頭ごなしに違法という回答がありますが、コピーガードを外すだけでは違法ではありません。
ガードを外しそれをパソコンや別のディスクにコピーするという要件を満たすと違法になります。
ま、結論として質問者さんのやりたいことは合法的には出来ないことになりますが。
ただし個人として行う場合には禁止ですが罰則は設けられていません。
以上が回答できる限界です。
No.2
- 回答日時:
残念ながらデジタルコピーの方法は無いです。
著作権を保護するための法律によって禁止されていて、
スレ主さんが行いたい事は犯罪になってしまうのです。
唯一行える(犯罪にならない)方法は、そのDVDを再生している
テレビ画面をビデオで撮影する事です。
No.1
- 回答日時:
たとえローカルテレビであっても、テレビで放送されたものをDVDに焼いた物は著作権の関係でコピーがで来ません。
著作権を守るためにコピーガードが掛かっているからです。
コピーガードを外す事自体、違法行為になりますから諦めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS AdobePremiereElementsで書き出し 1 2021/10/29 12:41
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- タブレット タブレットについて Androidのタブレットを愛用してます。 この頃、年賀状の素材集、つまりDVD 2 2021/12/06 14:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー テレビ録画(外付け)したものをDVDに焼く?方法を教えていただきたいです。 あくまでも私的目的(所有 1 2021/11/17 13:16
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー イギリスのDVD 5 2023/05/13 19:17
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- フリーソフト 「DVDStyler」というフリーソフトの使い方を教えてください。 1 2021/10/25 19:25
- ノートパソコン パソコン初心者です。ビデオエディタにビデオカメラから動画を取り込んだのですが、音が消えてしまいます、 3 2021/10/28 10:14
- その他(パソコン・周辺機器) 友人のCD-Rについて ざっくりしかみておらず、手元にないので、詳細は、答えづらい事ばかりで恐縮です 4 2021/11/15 11:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビが壊れてしまいました。 ...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
高齢者ってなんでテレビばかり...
-
ドン・キホーテがNHKがうつ...
-
NHKの受信料。訪問者について。...
-
実家の親はテレビばかり見てま...
-
水戸黄門-越後では
-
D5端子搭載のテレビってでるの?
-
ロートの広告のモデル
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
皆さんは、この番組は、分かり...
-
NHKしか見ないと言うと、引かれ...
-
政府のCMって・・!
-
男性器のみ放送されるのは何故...
-
フジテレビ系「めざましじゃん...
-
テレビについたシミ なぜ? シ...
-
家族5人が過ごすリビングのお...
-
テレビのナレーター、案内人の...
-
公共広告 AC
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
実家の親はテレビばかり見てま...
-
テレビが壊れてしまいました。 ...
-
先日 A4サイズくらいの青い封筒...
-
テレビにアースは必要か
-
下妻物語で気まずいシーンあり...
-
高齢者ってなんでテレビばかり...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
男性器のみ放送されるのは何故...
-
テレビの電源コードを抜くとす...
-
昔はテレビは普通に裸を映して...
-
壁掛けテレビの外し方を教えて...
-
フジテレビ系「めざましじゃん...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
ここ半年間くらい、テレビを本...
-
「ケーズデンキ」でテレビ買っ...
-
テレビのナレーター、案内人の...
-
フジテレビ消失のトリックを教...
-
米軍基地向けのテレビ放送を見...
-
理解しにくい「手嶋龍一」氏の...
おすすめ情報