
WindowsMEの期間限定パッケージをもっています。インストールした方がいいか悩んでいます。なぜかというと
1、あまりMEのいいうわさを聞かない。
2、プロバイダサポート(ODN)がMEはない。
3、ISDNのモデム(NECのAtermワイヤレスカード)がサポートがMEはない。
4、今持っているDVDが使えるか?
5、インストールして、何かソフトが消えないか、作動しなくならないか。
6、単にうまくできるか怖い。
やってみてよくなかったら、元にすぐに戻せればいいとは思いますが。
あと、ちなみにこのWindowsMEの期間限定パッケージはキャンペーン中だったのでパソコンを新規で買ったらキャッシュバックされるというものなので、結果的には無料でした。
参考→パソコンはノートで東芝ダイナブックDB60P/4DA2です。
もうすぐ、パソコンを購入して一年になるため、保証期間がきれるのであせっています。どなたか詳しい方、すでにされた方教えてください。よろしくお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
PCを2台持っていて、1台を Win98 から WinME にしたのですが、はっきり言って、
いいことは何もなかったです。
特に WinME は MS-DOS 関連(AUTOEXEC.BAT とか CONFIG.SYS などが絡んでくる
部分)の扱い(というか基本構造)が全く異なっており、DOS プロンプト環境を多用
していた私にとっては全く使いづらいOSです。
特に安定性が良くなったわけでもなく、逆に使えなくなったソフトやドライバが
たくさんあったりして、苦労させられました。
唯一良かったのは、従来標準で付いていなかったゲーム類(スパイダーソリティア
とかピンボール)が標準で付いてくることくらいですね。
結論としては、よほどの事情がない限り、インストールはお薦めしません。

No.7
- 回答日時:
Meにアップし,1ヶ月ぐらいして何となく調子が悪くなってきました。
そのうち頻繁にハングアップも起こるようになり,最後には起動しなくなりました。安定性からいったらWIN98SEのほうが安定しているように思います。しかし,どっちもどっちでしょうね。
知り合いのショップに確認したら,MEは98SE以上に癖が悪いということでした。
jo6tyn
No.6
- 回答日時:
みなさん良いことなしですが、私は逆でしたね。
98ではフリーズ続出で安定性が若干わるかったですけど、Meでは98SEより安定しています。動作や起動は軽快ですしね。
私としては、このアップデートは良いものでした。
ただもう次のXPが登場しますから私には今Meにアップデートするメリットはないかと思います。
ちなみに、体験版ゲームの一つがMeを導入したら動作しなくなりました。あとウィルス対策ソフトも・・・
まあ、あとは評価できますね。
PCヘルス(システム復元など)は最初に数回使っただけで使ってませんけど・・・
前の方々がおっしゃるとおりメリットが感じられるならやってみても良いでしょう。
もし何かあれば、補足要求を
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。他の方が言われているようにあまり、メリットはないでしょう。
それでも、アップグレードを行いたいのでしたら、東芝では有償でアップグレードを代行してくれますよ。
また、ご自身で行うのでしたら、注意事項がありますのでダイナブックのHPを参照してください。
(なにが使えなくなるとか、Me用ドライバのダウンロードなどの情報が記載されいている)
東芝ダイナブックのHP
URL:http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/win.htm#me
参考URL:http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/win.htm#me
No.3
- 回答日時:
98からMEへのアップロード私の経験からはお勧めできません。
以前MEにアップした後先ずモデムのドライバーの不適合でダイアルアップが
3回に1回くらいしかつながらない、プリンタードライバーも98用で駄目。
結局あれこれやって見ても改善無し。元の98に戻しました。その後幾人かの
人に聞いてもアップはトラブルが多いとのことでした。
中にはプレインストールされたマシンでも初期の頃は結構トラブルが有ったと
聞きました。
限定版などはマイクロソフトでのバグが完全に修正されていないことも有るとか。
今度XPも発売されますが、初期の物は避けたほうが良いかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
Windowsって何?
-
どうしてwindows利用者は匿名の...
-
ビスタを使っていますが、使い...
-
windows me 写真の保存で困って...
-
Windows Defender を無効にする...
-
パソコン初心者です。 最近MacB...
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
PCソフト これ大丈夫?
-
完全に消去したい!パソコンの...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
US-122MKⅡ ドライバー インス...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
SOTECのPC STATION SX6130のWi...
-
ドライバー更新プログラム
-
Windows8.1でNVIDIAを間違えて...
-
acer とつくソフトは消しても平...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコンゲームがインストール...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
プレステ2のソフトをパソコンで...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
パソコン側の方に出るiPhoneソ...
-
Ubuntu をインストールできませ...
-
Runtime Error
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
user folder
-
PC初期化 今Windows7のPCを初期...
-
windows7で、フォトショップ7...
-
windows me 写真の保存で困って...
-
自作パソコンについて
-
パソコン初心者です。 最近MacB...
-
MacProはBIOS設定できない。
-
WIN2000をインストールできるパ...
おすすめ情報