
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私の書く文書も、よく長いと言われます。
食べやすいご飯の量と同じように、小分けをして、相手に提供していくしかないですよね。
長くても読みやすい、意味の取りやすい文章もあれば、短くても説明不足等で、何度も聞き返さなければいけないような文章もあるため、実際には難しいところではあるのですが、、、。
とりあえずは、接続詞を極力省いてみる、というところから始めてみては如何でしょうか、、??
(※長くても読みやすい、意味の取りやすい文章というものがあります。
(また、短くても説明不足等で、何度も聞き返さなければいけないような文章も世の中にはあります。
(そのため、運用上どうしても判断の難しいところがある、というのが現実だとも言えるのですが、、、。
などなど。
No.3
- 回答日時:
まず、事実を書くと良いと思います。
事実に関する自分の気持ちとか思いは、できるだけ短く書くようにするか書かないで済ませるかです。又、5W1Hの書き方を参考にされると良いと思います。No.2
- 回答日時:
大事な話だと説明に不安が出て、言葉数を増やしてしまっているんだと思います。
なので、安心する為にも不確定要素を減らし、修飾語や意味が重複する部分を減らすとよいと思います。
・不確定要素 → たぶん、らしい、だろう、等
確認、確定させれば削減可能
・修飾語 → すごい、とても、等
数値で明確化していれば不要
・意味の重複 → 朝食でごはんを食べていた、等
「ごはん」の意味がただの食事であれば、朝食に含まれているので不要
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
この文で正しいでしょうか
-
このことにつきまして
-
あるので、するので、なるので
-
「判断文」は「は」、「現象文...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
「となる」と「になる」の違い
-
but although 同じ意味を含む...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
古典
-
After everything we've been t...
-
ネットの記事のinvestの受動態...
-
「喜ぶ」と「歓ぶ」の違い 「喜ぶ」と...
-
;と:の訳し方
-
wordで袋とじの左右を逆にする...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
PLOW NOW ってどういういみです...
-
What is your nationality?
-
スヌーピーの「PEANUTS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
この文で正しいでしょうか
-
あるので、するので、なるので
-
このことにつきまして
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
終わり次第連絡します という文...
-
「となる」と「になる」の違い
-
メール本文の「#」の意味は?
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
SEX AND THE CITY というのは、...
-
but although 同じ意味を含む...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
What is your nationality?
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
常体と敬体が混在する文章
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
古典
-
sendとsend overの違い
-
「だが」という接続詞について...
-
下記フランス語の文について。
おすすめ情報