これって合わせ鏡ですか?
私の寝室は裏庭へ面していて出入り口はガラスの引き戸になっています。庭には寝室に向かい合うように物置があります。物置の出入り口もガラスの引き戸です。
そのガラスの引き戸同士がちょうど向かい合っていて合わせ鏡のようになっています。
引き戸の間隔は50cm位しかありません。
寝室にも、物置にも戸の内側にカーテンはついています。
この配置はまずいでしょうか?
移動が難しいのですが、何か対策はありますか?
例えばガラスに目隠しシートを貼るなどで対処できますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はい、一種の合わせ鏡になります。
特に両方ともカーテンがあれば反射はかえって強くなりますから。ってゆうか、本当の風水では戸口が向かい合うこと自体が凶相なんですよ。それよりも物置にガラス引き戸は不自然ですね。前は違う用途だったのではないんですか?物置では不用心だし災害ですぐ割れるので中身が守れません。
太陽光や光が物置のガラスに反射してあなたの部屋に入らなきゃ(カーテンしていてもだめ)あまり問題にはなりませんけどね。
物置の引き戸を不透明なものに変えるのがベストですけれど、それができないなら物置引き戸の表て面に薄い板かシートを貼ってしまうのがベターです。
それもダメなら仕方ないから凹面鏡を買って、あなたの部屋側の引き戸外側に、物置に向けてつり下げてください。安くていいし、綺麗な鏡面仕上げで無くたって構いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
わかる方!お願いします!リビングのテレビの対面に鏡があるのは風水的にどうですか?
風水
-
家の風呂なんですけど、鏡とドアが合わせ鏡のように向かい合わせになっていますが、霊道が出来る可能性はあ
都市伝説・怖い話
-
合わせ鏡って怖いのでしょうか? 最近携帯とかに鏡が付いていたりするので危ないならカバーを変えようかと
都市伝説・怖い話
-
-
4
合わせ鏡
その他(占い・超常現象)
-
5
合わせ鏡の影響
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
外構がまにあわない・・・
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
建具表の表記方法について
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
新築の家を建てることになり、...
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
新築購入時の家具や家電について
-
玄関ドアが引き戸のメリット・...
-
業者で壁紙の張り替え時、家具...
-
白い建具の汚れについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
建具表の表記方法について
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
引戸の反り
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
木製の引き戸が開かない
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
玄関引き戸の引く方向について...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
リビングの引き戸ドアの反りに...
-
外構がまにあわない・・・
おすすめ情報