
私は今一戸建てに家族と住んでいます。
家は二階建てです。
一階に洋式便所、二階に和式便所があります。
かれこれ一年以上前になりますが、私が二階の和式便所で小便をたれていると、引き戸が勝手にしまったではありませんか。
ただそれだけなのですが、周りに誰もいない(家族の寝静まった夜中でした)のに引き戸が閉まって驚きました。
家が傾いているのかと、ビー玉を転がしてみたのですが別に傾いているわけではありませんでした。
そもそもスムーズに開く引き戸ではないので、そんな簡単に勝手に閉まるとはおもえないのです。
これって心霊現象でしょうか。
あの日の小便が忘れられず、毎日焦燥感にかられています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たいした根拠もないのに信じたり信じなかったり、霊というのは居るとも居ないとも証明されていないのだからどっちに転んでも似たり寄ったり。
要するに自分次第ということです。少なくとも私は証明されていないどころか定義もされていない「霊」を「科学的にありえない」などと否定するほど非科学的な人間ではありません。なので肯定側に立っています。
そもそもあなた自身はどう考えたいのでしょうか?
というかその引き戸はトイレの引き戸ですか?
だとすればトイレの神様が『開けっ放しは節操がないですよ』と親切に閉めてくれたで・・いいと思いますよ。
今からでも「ありがとうございました」で閉める癖をつければ。
心霊は普通に居ると思えばそれだけのことです。普通は居ないと考えるから怖くなったりするのです。
私の子供の頃のトイレはしょっちゅうスリガラス越しに人影が通り過ぎました。家に家族がいなくてもです。
最初は驚きましたけど、泥棒や人間ではないとわかると逆にホッとしました。
No.2
- 回答日時:
> これって心霊現象でしょうか。
そんなものはありません。
引き戸が勝手に閉まるが傾いている訳では無いと言う時点で結論を急いでいませんか?
原因は必ずあります。
どう言う引き戸でどの様に付けられているのか判りませんので、怪しい箇所を上げる事は出来ませんが、スムーズには開かないが閉める時はどうなのでしょう?
また、1年中そうなのか?
暑い時と寒い時ではどうなのか?
湿気の強い梅雨時はどうなのか?
等々条件によって違ってくれば、そこから原因の追及は出来ます。
スムーズに開かないと言う事ですから、その歪みのストレスを解消しようと扉を押し出していると言う事も考えられますので。
まず明るい時間帯にでも色々探ってみましょう。
意外と寝ていると思って居た家族の方が閉めたのかも知れませんし。
もしかして1回だけですか?その現象は。
この回答への補足
>スムーズには開かないが閉める時はどうなのでしょう
開閉ともにぎこちないです。
>歪みのストレスを解消しようと扉を押し出していると言う事も考えられます。
私も一度考えたのですが、5cm程度だったのでそうかもしれません。
>意外と寝ていると思って居た家族の方が閉めたのかも知れません。
位置関係的に閉める姿が必ず私に見えてしまいます。
>もしかして1回だけですか
一回だけでしたが、再現できていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
なぜ「引き戸」という名前?
-
引戸の反り
-
建具キープランのキープランとは?
-
無垢フローリング 木の種類で...
-
これって合わせ鏡ですか? 私の...
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
引き戸の外し方
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
木製の引き戸が開かない
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
建具のDCタイプ
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
建具表の表記方法について
-
ゴミ屋敷に住んでる大学生女で...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
建具表の表記方法について
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
玄関引き戸の引く方向について...
-
木製の引き戸が開かない
-
引き戸
-
建具のDCタイプ
-
引き戸の外し方
おすすめ情報