
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どのような引き戸かによっていろいろ対処の仕方があるのですが、敷居と鴨居に溝がついている戸で、びくともしない状態だとすると、おそらく建物自体が傾いたか梁が下がってきた可能性が高いです。
まず、戸の上の枠につっかえ棒をして枠を少し持ち上げるようにして戸をはずしてみてください。外せたらこすれがひどい部分をカンナ等で削って建具自体を小さくすると復活するかもしれません。
これが出来ない場合は、建具屋や工務店に相談してみた方がいいと思います。

No.1
- 回答日時:
昔は障子やふすまの開きが悪いときは、さんにロウを塗ったものですが。
ろうそくの後ろの方でごりごりやってました。物置きということは屋外ですね、さんは木じゃなくてコンクリートでしょうか。ロウぐらいじゃ気休めにもならないかもしれませんね。砂粒がはさまっても開きにくいと思うので、掃除機でさんのゴミをよく吸い取ってみては。
あと、さんのすべりをよくするテープみたいなのも売ってるので、お試しになっては。
最終手段としては、車の修理に使うジャッキを持ってきて使うとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 私が普段利用している学習机の3段引き出しが勝手に開くようになってしまって困っています。 主に開くのは 3 2022/04/17 16:42
- 一戸建て 外の物干しスペースに屋根をつけたい 4 2022/05/30 11:04
- 日用品・生活雑貨 木の扇子がカサカサ。なめらかにする方法は? 3 2022/08/19 12:32
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ソニーのポータブルワイヤレスサーバーWG-C20を未開封品を譲ってもらったのですが、10年近く前の製 1 2023/04/04 17:31
- その他(家族・家庭) 実家が汚いって方、います? うちの実家なのですが、換気をしない家なので 家中カビだらけで、実家にいる 4 2022/11/18 00:31
- リフォーム・リノベーション 【ドアのラッチについて】築40年中古戸建てに引越したところ、ドアレバーを上にあげないと開けられない扉 4 2023/08/17 15:42
- その他(暮らし・生活・行事) 引っ越し業者について 先日アート引っ越しに依頼しました バイト2名社員1名でした 引っ越し2日後、退 1 2023/07/07 13:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
建具表の表記方法について
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
引き戸の外し方
-
クローゼットの3枚戸は連動?...
-
安いニトリ家具の欠陥は我慢し...
-
引戸の反り
-
コンパネの臭い
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
自動ドアの引き戸化
-
パナホームの新築で震度2で戸...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
外部収納建具の防火設備かどう...
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
建具表の表記方法について
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
引戸の反り
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
これって合わせ鏡ですか? 私の...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
引戸の開口幅は・・・?
-
引き戸の外し方
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
木製の引き戸が開かない
おすすめ情報