A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
入国カードに宗教を書かかせる国があります。
何でそんなことを聞くのか、その国の出入国審査官に尋ねたところ、「万一、あんたがこの国で死んだとき、どの作法で葬って欲しいかを聞いている」との答え。
そういえば兵隊が首に掛けているドッグタグにも、宗教というのはあったな、多分同じ意図なんだろうなと思いました。
そういう観点でいえば、仏教というのは無難でもありますし、神道というのも次点でありそうです。
ちなみに、同じ質問をしてきた一般市民(外国人)に仏教と答えたところ、「あぁ道徳宗教ね」と阿呆な反応をしたので、「道徳さえない異教徒が糞みたいな感想を言うな」とたしなめたところ、黙ってしまいました。
No.14
- 回答日時:
No.7です。
補足。無宗教という場合、「私は、これといった絶対的な判断基準は無いのです。金、権力、女、あるいは、命が助かる、ま、どれが優先するかは、人によって違うけど、それが得られるなら、簡単にアナタの味方にも敵にもなります。」
って奴だと思われるってことなんです。
No.11
- 回答日時:
皆さん無宗教は言うな!って言ってますが、私はアメリカ在住で、無宗教って言いふらしてますが別にそれで態度が変わったりした事ないし、別になーんにも起きてませんけどね。
日曜日の教会にも普通に誘われて行ってますよ。
No.9
- 回答日時:
特定の信仰する宗教があるならそれを答えれば良いですし、もし、いわゆる「お宮参りや七五三、初詣は神社、結婚式はチャペル式、お盆とお葬式はお寺で」というような日本人の一般的な宗教観であるなら、BuddhistかShintoistと答えておくのが無難です。
他の回答にもあるように、「無宗教」というのは、相手の宗教観によっては「理解できない、信用できない」と受け止められてしまいます。また、日本人の多くが「宗教的でない」と考えている年中行事、例えば初詣やお墓参り、お葬式は、海外の感覚では立派な「宗教的行為」です。無宗教ならば、観光で神社やお寺を訪問したとしても、そこで神や仏に対して手を合わせるといった行為はしないのです。

No.8
- 回答日時:
私は仏教徒ですが、あまり熱心ではありません。
多くの日本人がそうなのですが、キリスト教徒が毎週日曜日に教会に行くと聞きますけど、日本人は毎週神社に行きません。お盆に墓参り、お正月に神社に行き、その他は行事の時に行きます。
でも、長男か長女の家には仏壇が有り、先祖を祭って、毎朝手を合わせて祈る習慣は有ります。
と、以上を英語に訳して、外国人の方には説明します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
どうしてイスラム教はエルサレ...
-
「教派」と「宗派」の違いと使...
-
【宗教】インド人は純金が好き...
-
天啓の共同墓碑、納骨予約会員...
-
「阿弥陀仏の教え」について
-
聖書によると、神が地獄を作っ...
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
-
俗世の仕事に感謝すると人間で...
-
ルターは、信仰するだけで人間...
-
教皇「紛争ではなく、平和の業...
-
ブッダがバラモン教を否定して...
-
なんでピューリタンは、カルヴ...
-
キリスト=神、と考えると、間...
-
キリスト教によれば、魂が肉体...
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
-
日本のプロテスタント教会について
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
宗教と右翼
-
かトリック系とギリシャ系から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本神道について教えて下さい。
-
神と仏について教えてください...
-
神道と仏教は何故分離したまま...
-
父を亡くし50日祭の神主さんへ...
-
仏教も神道も榊を置きますか?
-
なぜ神道の神々の像がないので...
-
神道に悟りと同じような概念は...
-
倫理の日本の思想のとこです。 ...
-
馬頭観音の石碑があるけれどこ...
-
平家納経はなぜ神社に?
-
なぜ日本は神道の方が優れた教...
-
日本人に無宗教が多い歴史的要...
-
神社や八幡に破門?ってありま...
-
明治天皇は、なぜ「神道は本来...
-
弘法大師が四国の狐を追い出し...
-
なぜ神道は国家神道になったと...
-
天皇家は神道?仏教?
-
禊と沐浴の違い
-
日本人は、無宗教国家と言われ...
-
仏教徒が、神社の祭典に参加し...
おすすめ情報