
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
元々日本では神仏混合といって神道と仏教は区別していません。
なので古いお寺の敷地内に神社が祀ってあったりするのです。
これは日本の神道の考え方では自然崇拝だったので、山・海・森・川・大きな木や
大きな石等等なんでも神様を感じて崇拝していたのが基本です。
ですから有名な風神・雷神といった神様が描かれているのです。
こういうたくさんの神様を総称して「八百万(ヤオヨロズ)の神様」と言うのです。
仏教の考え方も如来や観音や菩薩などという大勢の神様がいるので、日本人には全く
違和感なく神様として受け入れてしまい神道と仏教は一緒に信仰されていたのです。
仏教と神道を違うものとして分けたのは明治政府です。
1300年以上問題なく一緒に信仰していたのに、たった150年前に勝手に分けられた
だけですよ。
キリスト教やイスラム教とは全く別物ですが、仏教と神道は日本では本来は一緒に
信仰されていたということをご理解ください。

No.1
- 回答日時:
結論から言うと祭典関係者次第です。
ですが参加強制はまずありえませんし、よってその流れで参加拒否も起こらないと考えます。
ところで日本では仏教徒の定義は曖昧で良くわかりません。
お坊さんは間違いなく仏教徒でしょうし、檀家もそうでしょう。ではそれ以外の一般人は?
その時に応じて様式を変えてしまうのは現代日本人の特性というか、
それが当たり前になりすぎて、ところがそれが寛容さになっているのだとすれば満更、悪くはありません。
八百万の神という考え方をすれば、全て等しく見ることができるので、
そういう感覚を祭典関係者が持っていればトラブルは起きないと思います。
ところで排他的と思われるイスラムのコミュニティーにもラダマン体験を出来るところがあります。
決して他の宗教や文化とは交わってはいけないというわけでもないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 私は仏教徒なのですが、キリスト教徒の人達は何故キリスト教徒に引きずりこもうとするのだと思いますか? 8 2022/12/30 23:24
- 宗教学 大半がキリスト教徒のアメリカと大半が仏教徒の日本人。 一神教であるキリスト教徒なのに個人主義なアメリ 8 2022/09/20 20:11
- 宗教学 国家神道体制に関する次の記述のうち,誤っているものを一つ選びなさい。 明治憲法では,神社神道は事実上 3 2022/12/10 22:42
- 政治 少子化対策としてイスラームを普及させるべきではないですか? 2 2023/02/09 22:42
- 教育・文化 近くの広場を貸しきって、ある高校の文化祭がありました。 他の学校の生徒や近所に住む人など、基本的には 4 2022/12/12 08:25
- 宗教学 日本のカジュアル宗教 2 2022/08/11 20:05
- 政治 自民党の改憲案、「信教の自由」はどうなってますか? 2 2022/07/14 20:23
- 哲学 仏教徒は無神論でしょうか? 13 2022/06/24 16:23
- 宗教学 イスラム教徒の方に質問です。 私はクルアーンの私はクルアーンの第2章256節、第109章を見て、「イ 1 2023/01/02 14:07
- 政治 日本国憲法第20条 第1項 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特 2 2022/07/13 06:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治天皇は、なぜ「神道は本来...
-
ホテルや病院に置かれている神...
-
宗教のことで質問です。
-
キリスト教、仏教、ヒンドゥー...
-
旧統一教会の解散請求は「信教...
-
結婚を誓い合った相手が宗教を...
-
キリスト教の唯一神の名は何ですか
-
宗教をやってる方に質問です
-
創価学会員の人は、働き者です...
-
キリスト教を・仏教を信じると...
-
クリスチャンの方へ
-
受洗まえの信仰試問会って?
-
キリスト教の…
-
司祭叙階式とは?
-
カトリックのベール について
-
カトリックの教会の礼拝に信者...
-
幸福の科学と創価学会
-
田川建三の主張は正しいのですか?
-
アメリカはキリスト教徒が多い...
-
(キリスト教)自由主義神学の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は神道の方が優れた教...
-
士族の信仰は仏教ではなく、神道?
-
無宗教なんですが神道と仏教ど...
-
なぜ神道の神々の像がないので...
-
神道と仏教は何故分離したまま...
-
禊と沐浴の違い
-
日本人に無宗教が多い歴史的要...
-
弘法大師が四国の狐を追い出し...
-
宗教と歴史のことで教えてくだ...
-
志方あきこの「朱隠し」の曲名...
-
日本人にとって 333年って何か...
-
神社や八幡に破門?ってありま...
-
神道に悟りと同じような概念は...
-
国家神道・国体について
-
日本の仏教のお寺との関わりは...
-
仏教も神道も榊を置きますか?
-
日本の禅庭は神道から深く影響...
-
雑学です。当方田舎なものでし...
-
神道の葬儀につきまして。
-
神道について
おすすめ情報