

ドラえもんの映画「のび太のワンニャン時空伝」を見たことがある方に質問です。
この映画の最後のシーンでドラえもんやのび太たちがタイムマシンに搭乗しながら会話をしているシーンがあります。
そのシーンで大人びた会話の部分があります。
ドラえもん「地球は46億年もの間、こういうことを繰り返してきたんだ。生まれては消え、そしてまた新しい命が誕生する。」
しずかちゃん「私達と同じね。おじいちゃんやおばあちゃんがいて、パパやママがいて、そして私達が今度はパパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんになっていくのよね。」
のび太「うん。いつか宇宙のどこかで僕たちの子孫とイチの子孫が出会うかもしれないね。」
『ドラえもん のび太のワンニャン時空伝』2004年/東宝 より引用
https://inukoroblog.com/2018/06/19/doraemon/2/
このセリフの中でドラえもんとしずかちゃんのセリフが声優交代が決まっていた声優陣から子供たちへのメッセージと言う人もいます。
ドラえもんの声優交代はこの映画の上映の翌年に行われましたが、声優交代の公表前に声優陣や製作スタッフ、製作会社とテレビ朝日の4者協議が何年間もかけて長期的に行われていたそうです。
つまり、声優交代が内々に決まっていたと思われる当時の声優陣から子供たちや視聴者への遠回しのお別れのメッセージのセリフとして捉えることもできます。
どう思いますか?
映画「のび太のワンニャン時空伝」が大山のぶ代さんや他の当時の声優陣が演じた最後の映画となりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 今の円安や物価上昇など日本経済が危機的な状況になった1つの要因について 1 2022/07/12 10:35
- アニメ 製作スタッフ(監督、音響監督、演出など)とキャスト(声優)はどちらの方が力関係が上ですか? 4 2022/08/17 13:52
- 声優 声優界で世代交代がいつまで経っても全く進まない理由について 7 2022/04/23 11:02
- アニメ 国民的アニメは<子供たちの物>だと思いますか? それとも<国民の物>だとおもいますか? 2 2022/10/08 15:28
- アニメ ドラえもんの声=大山のぶ代さん(88歳)とイメージする人はもう年寄りだと思いますか? 7 2022/08/19 21:05
- アニメ 浅野温子さんがドラえもんの声優オーディションの最終審査で落選してしまった理由について 2 2022/09/10 00:00
- 声優 声優さんの持ち役のキャラクターへの気持ちについて 1 2022/09/07 21:37
- 会社・職場 職場の雰囲気は、アットホームな環境とON・OFFが線引きされた環境のどちらが望ましいか 2 2022/08/18 20:04
- アニメ ドラえもんの今と昔 アニメ版の話です。 昭和ドラえもんと現在のドラえもんとで大きく変わったなと思われ 4 2022/05/31 15:28
- 声優 声優さんは自分が担当したキャラクターというのは思い入れを持つ人が多いと思いますか? 2 2022/06/20 17:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Boy's on the side. の和訳をお...
-
「」と『』の使い分け
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
異性に誘われたときの断り方
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画を観る? 見る
-
見せると見させるの違い
-
映画で終わるとき最後「The End...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
女の友情の映画
-
男性から興味のない映画に誘わ...
-
MOVIX 料金
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
個室のネットカフェでマッチン...
-
女性器が見えている映画
-
今やってる映画で1番面白い映画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画を観る? 見る
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
見せると見させるの違い
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
異性に誘われたときの断り方
-
個室のネットカフェでマッチン...
おすすめ情報