
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
理由は色々ありますが、たまにご指摘のようなことは起こり得ます。
ご指摘の現象が起こるようなディスクでは前セクタリード(ライトを伴わない表面検査としてです。)を行うとまったく問題なしと出る場合と、エラーが発生する場合が交互にでたり、あるいはどちらか一方がより高い確立ででることあります。いずれにしろ、媒体としてはあまり信頼性が良くありませんのでワークとして使うのがいいと思いますが最近フロッピーは安いので処分されるのが一番です。どうしても使う場合は初期化して、不良セクタが発見されたらバッドセクトとしてscandiskなどでマークしてください。そうするとその部分は不良で使用不可としてマークされるため使用されなくなります。
ただしマークして使用不可にするため、その分、ディスク容量は減ります。しかし不良セクタを使用することは無くなるため不良セクタに不意に書き込みデータを失うようなアクシデントは防げます。ですが、不良セクタが何らかの要因で増え、データがかかれている部分が不良セクタとなった場合、データを失う場合がありますので注意してください。(scandiskなどでは不良セクタのデータを正常なセクタにコピーする機能はありますが、コピーしてくれるだけでそのコピーするデータが壊れていないことを保証するものではないことを十分注意してください。 すなわちコピーが成功してもそのコピーされたセクタデータが既に壊れていれば壊れたデータが正常なセクタに移動されるだけとなります。)
色々かきましたが、要は出来ればその媒体は廃棄する。どうしても使用するなら不良セクタをマークした上でいつ捨ててもかまわないワークとして使用する。というのがよろしいかと思います。
参考になりましたでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/06 11:29
ありがとうございました。フロッピーをもっと安定的なメディアと考えていた私が無知でした。
エラーの出たフロッピーは破棄したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
-
所定の様式とは?
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
Bufferの大きさ
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
勘定奉行をUSBメモリーにバ...
-
サンダーバードの設定に詳しい方
-
Access 同じデータをたくさん...
-
昭和アニメに関するご質問
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
会社のコピー機無断使用ってバ...
-
マイクロSDに書き込むと「メモ...
-
英語→日本語 教えてください!...
-
Excelデータをコピペして、ペー...
-
Youtubeのコメントをコピーする...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
CDを完全にコピーして空のCD-R...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
所定の様式とは?
-
Bufferの大きさ
-
昭和アニメに関するご質問
-
コピーしたい本のページ数
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
レポートを書く際に、PDFファイ...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
おすすめ情報