dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は3月生まれです。
早生まれを理由に小学校では5年間酷くいじめられ、(流石に中学生からはなくなりましたが)そのことが原因で鬱病や統合失調症等になり自傷癖がつき、親との仲はとても悪くなりました。
そんなことがあり、誕生日が嫌いです。友達も誰も覚えていないし、何より当日が近づくといじめのフラッシュバックが酷くなり気分も最悪になります。日にちを変えたいと思うくらいです。
なんとか普通の人のように誕生日を楽しく、というのは変ですが好きになる方法はないでしょうか。我ながらくだらない質問だと思いますが、良ければ回答お願いします。

A 回答 (4件)

自分の誕生した日


↑これバカにする人ってなかなかなレベルですよ

フラッシュバックも仕方ありませんしうつ病や統合失調症だってわかります
(解離性同一性障害だから)

自分にご褒美を上げたらいいんじゃないんですか?

学生さんなら

小遣い有り!の人は小さいケーキとか自分の好きなものを買ったりとか

小遣い無し⤵(私も)の人は何か特別な場所を決めてそこに行くとか
(私は夜に丘でお餅を食べながら月を見ることです9月生まれなので)

社会人の人なら
誕生日のために少しでもいいからお金を貯めといて
小遣い有り!のひととの同様のことをすれば結構嬉しくなると思う(惨めとかいうなよ!)

↑親との仲がとても悪いならの話
(誕生日祝ってくれるならなんかしてもらおう)

とにかく自分が日常でやらないことをしたらどうですか?
「特別に幸せで嬉しくなることです」

そうすると誕生日と言う日がとても特別にそして好きに感じますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
次から試してみようと思います。

お礼日時:2022/04/06 23:32

今年は、オジさんが祝います。


お誕生日おめでとう。
来年、多くの人に祝ってもらえるために、身近な人の誕生日を祝ってあげましょう。
ちょっとしたものをプレゼントしましょう。ハンカチ程度で構いません。
あなたと仲良くなりたいと思うひとはあなたの誕生日を聞くと思います。
あとは穏やかにその日を待つだけです。
中にはお返しをくれない人もいますが、気の毒な人と思って忘れましょう。
何人にかに一人は必ずお返しをくれます。
祝いの言葉だけでも嬉しいと思います
    • good
    • 0

俺も早生まれで親からも酷い扱いを受け、学校の女からもかなり酷い扱いを受けたから君の気持ちは分かるつもりや


過去のことなんて忘れるしかないで
アンタが幸せになって周りを見返すしか方法ないで
    • good
    • 0

私も3月生まれですよ。

職場でもなぜか3月生まれが多いです。
今はいいおじさんですが、学生の頃は、3月の遅く、終業式後なので、学校の友達からは誕生日を祝う言葉を言われることもなく過ごしたので、当時は寂しくはありましたが、特段誕生日が特別な日だとは思わないようになっていました。

先日職場で数人から「誕生日おめでとう」と言われたときははやりうれしかったです。GmailやLINEなどで誕生日の告知があるらしい(そういう設定にしていたらしい)からみたいですが。

あなたも、SNSなどの誕生日を公開設定にされてみてはどうでしょうか?
ちょっとだけかもしれませんが、何かが変わるのではないでしょうか。
これから先、誕生日は何度も訪れますから、ちょっとずつ、なにかやってみましょう。

それでは、

お誕生日おめでとうございます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!