
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もあの地震は驚きました。
(幸い被害はありませんでしたが。)九州は地震は少ないですが、確か活断層があったはずですから、もっと大きな地震が来ても不思議ではないと思います。
ただ、いたずらに不安感を誘ってもいけないと思います。
現時点ではある程度の予測は出来ますがいつ、どの程度までは難しいと思います。
その時に備えておきましょう。(家も避難場所とか家族と確認しておかねば)
No.3
- 回答日時:
自分は阪神大震災を神戸の東灘区で体験しました。
そのときも、大きな余震が一ヶ月以内に発生する確率が数十パーセントという、複数の専門家の意見がマスコミをにぎわしました。その結果、被災者は余震をこわがり、逃げ出したものです。自分のアパートも18軒中、15軒が逃げ出し、残ったのはわずか3軒。
余震云々を予測した数多くの地震学者の中でただ一人本震よりも大きな余震はない、本震で被災しても、倒壊せず一部損傷でとどまった家屋は、余震に耐えうるといわれた方がおられました。その後の経緯をみると
余震での人身被害は皆無と記憶しております。先日の新潟大震災も、余震ではなく積雪での人身被害だけではなかったでしょうか。余震うんぬんを繰り返すだけの地震学者は?。地震空白区といわれてたところに大地震が生じると、そこには活断層があった、直下型の地震は起きても不思議ではないということしかいわない地震学者は・・・・・。
ご質問への回答は「本震より大きな余震はない。注意は必要だが、逃げ出すことはない」です。
No.2
- 回答日時:
ニュースなどで報じている確率は余震の確率です。
3月21日16時から3日間はマグニチュード6.5以上の地震が発生する確率が10%未満、マグニチュード5.5以上の地震が発生する確率が10%などと発表されています。
余震は本震よりも大きくなることはありませんが、マグニチュード6.5クラスが発生すると、福岡市内では震度5強程度になるおそれがあります。注意してください。
余震とは違う新たな地震が発生する確率は、地震調査研究推進本部のページに掲載されています。
参考URL:http://www.jishin.go.jp/main/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地震。余震の方が大きいことは...
-
本震と余震と前震
-
大阪住みなので、今朝地震がき...
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
鉄骨の住宅、なぜ揺れるのですか?
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
山口きらら博が成功して、北九...
-
築古のRCマンションは地震に弱...
-
ここ30年くらいの世界全体の経...
-
橋から飛び降りた場合 賠償金が...
-
太陽フレア、悪天候だと影響は...
-
私はよく「よっ変態」「あっ変...
-
高層階に住んでいる人 怖くな...
-
小林明子『恋におちて Fall in ...
-
あなたの今まで体験した大きな...
-
結局、コロナウイルスは、中国...
-
日本で安全は場所は長野県だけ...
-
電車来る度に揺れる家って大丈...
-
建物の構造別重量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地震(本震)きて避難するじゃな...
-
能登半島地震の地震波形ですが ...
-
福岡の地震について
-
この地震は前震というものだっ...
-
運転見合わせって、もしかした...
-
皆さん、こんばんは〜 東京の旅...
-
予震と余震について
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
電車来る度に揺れる家って大丈...
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
建物の構造別重量について
-
世界に人は約75億人いますよね ...
-
地震じゃないのに窓がガタガタ...
-
2個のサイコロを同時に投げると...
-
鉄骨の住宅、なぜ揺れるのですか?
-
山本太郎が『人工地震』ってX(...
-
至急です。 2025年の7月5日が凄...
-
言葉、教えてください。
おすすめ情報