dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイアーエムブレム聖戦の系譜について。イチイバル(クラスチェンジしても取り巻きのドラゴンナイトに当たらない)もバルムンクもミストルティンもアリオーンに勝てません。
フォルセティ、フォルアーサー、フォルコープルにしてないプレイヤーはスルーしてトラキア城制圧しているのでしょうか?

A 回答 (1件)

代替キャラ部隊でターン数評価を狙うとスルーも視野に入りますが、魔法攻撃という弱点があるので意外となんとかなります。



命中が厳しいのはアリオーンが☆5指揮官だからです。3マス以内のユニットの命中と回避に40%の支援効果を与えます。アリオーンが野戦タイプの指揮官で大群に囲まれてるのも厄介です。周囲3マスというのは指揮官のいるマスも含むと25マスもありますから最大25ユニットに支援効果が入るということになります。

後半のボスキャラの指揮力は軒並み高いので、こちらも支援効果を使って打ち消していくことが大事になってきます。
セリスは☆3指揮官で3マス以内に20%の支援効果。カリスマのスキル保持者と恋人はそれぞれ3マス以内に10%の支援効果。これらを重ねることで高い指揮効果をもつボスの部隊と戦いやすくなります。
基本はセリスを中心に作戦を組み立てましょう。一人で20%の効果を持つセリスを動かすタイミングはとても重要です。セリスは有利な地形効果が付随したユニットであることを忘れてはいけません。デルムッド、ナンナ(&レイリア)は補助的に動かしましょう。基本的には集中して最前線を砦化するのが効果的です。恋人の支援効果はあまり意識しなくて良いです。ごちゃごちゃするので。
なお指揮官の支援効果はセリス本人にも効果がありますが、カリスマの支援効果は本人に効果がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アリオーンは指揮レベルが高いのですね。指揮効果の分かりやすい説明ありがとうございました

お礼日時:2022/04/04 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!