dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
どういうふうに質問したらよいのか、きわめてあやふやです。
どうもすみません。
この4月から新年度が始まりました。
ある団体の会計処理を担当することになりました。
期をまたいだ「工事」や「入金」の処理についてお聞きします。
「工事」3月21日に行った出会い仕事があります。
証拠として写真を撮った。
令和3年度は会計を閉めたので、次年度(令和4年度)の工事として扱いたい。
どのように処理をすればいいですか?
「入金」3月までの入金が本来なのだが、4月に入ってからの入金になってしまった。
どのように処理をすればいいですか?
工事も入金も、日付をどう処理すればよいのかがよく分かりません。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 実は、お金だけ先にもらって、領収証はまだこれからなんです。
    日付はどうしたらいいですか?
    もらった時の日付ですよね、当然。
    「工事」のほうはどうでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/04 16:33
  • でもそれだと、3月の日付となるので、
    それを新年度として計上してもいいのですか?
    4月でなければならないということではないのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/06 19:31

A 回答 (2件)

>もらった時の日付ですよね、当然。



当然です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>「入金」3月までの入金が本来なのだが、4月に入ってからの入金になってしまった



いや!入金は関係ないから…

3月に終わって請求してるなら3月の工事(売上)です。
売掛金(未収入金)として計上するだけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!